« 手術か温存(放置)か? | トップページ | 松本清張の文庫本78冊をやっつけた話 »

2024年8月 8日 (木)

健康寿命を伸ばす食事は、朝は重く夕食は軽く

NHKの「ヒューマニエンス 40億年のたくらみ~「健康寿命」見えてきた謎のトライアングル」(2024年8月3日BS4K放送)(ここ)を見た。いかにして健康寿命を最大寿命に近付けるかがテーマ。
その中で、「サーチュイン遺伝子」(長寿遺伝子)の話が面白かった。

取りあえず、気になるワードをメモすると・・・
「私たちの体が生存するために必要な機能を高めることが老化を抑え、寿命を伸ばす」

「私たちの体の中には、長寿にするための何かがあるわけではない。長寿遺伝子という呼び方はされなくなった」

「サーチュインという因子は、酵素で重要な働きをしていることがよりよく分かってきた。サーチュインは個体が生存するサバイブするのに重要な働きを高める」

「睡眠が寿命の成果に結びついていることを証明したのは、佐藤先生が初めて。睡眠をいじることで、老化や寿命に影響が出る。睡眠の質を悪くすると老化で起こってくる問題や寿命につながっていることがわかってきた」

「中年太りは、神経細胞の働きを上げるために脂肪を増やしているのかもしれない」

「いつ食べるかと言うことがサーカディアンリズムを整える上で非常に重要」

「時間制限食がサーカディアンリズムを整えて体の様々な代謝の障害とか、臓器、組織の機能障害を改善する能力がある」

特に時間制限食について、朝食はしっかり食べて、夕食は軽くすることの重要性。

<「健康寿命 見えてきた謎のトライアングル」から>

240808kenko1 240808kenko2 240808kenko3 240808kenko4 240808kenko5 240808kenko6 240808kenko7 240808kenko8 240808kenko9

この話を聞いて、ウチのカミさんに脱帽。
朝食はしっかり食べて、夕食は軽く、というのはウチのカミさんの最近の持論。
自分は「早過ぎる!」といつも言うのだが、我が家の夕食は6時。
思い出すと、現役時代は夜中11時過ぎに帰ってきてしっかりと夕食。そして2時頃に寝て7時過ぎに起きていた。
その生活からすると、様変わり。
子育ての時代などからすると、昔と今を比較しても意味が無いが、それでも結果として今の生活は「健康寿命」という点では優等生なのかも・・・

それにしても、上の健康寿命と平均寿命のグラフは気にくわない。
買い込んだ未読の中古文庫本がまだ数百冊あるのに、平均寿命までの4年位では読み終わらない。
中古の時代小説をメルカリやヤフオクで買うのが最近の自分の趣味。(ここ1ヶ月でも45冊も買い加えてしまった・・・)
読書のために長生きしたい?ワケの分からんボケ?老人ではある。

|

« 手術か温存(放置)か? | トップページ | 松本清張の文庫本78冊をやっつけた話 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 手術か温存(放置)か? | トップページ | 松本清張の文庫本78冊をやっつけた話 »