池波正太郎の「鬼平犯科帳」全24巻を読んだ
池波正太郎の「鬼平犯科帳」全24巻と関係本を「全部」読んだ。
約6年前から始めた読書リストも500冊を超えた。相変わらず「全部」と「中古の文庫本」という事にこだわっている。
司馬遼太郎を「全部読むぞ」と息巻いていたが、謙信や信玄に寄り道し、つい池波正太郎の「鬼平犯科帳」に寄ってしまった。
本編24巻と、「鬼平犯科帳 乳房 番外編」「鬼平犯科帳の世界」「鬼平犯科帳 悪党列伝」「池波正太郎・鬼平料理帖」「鬼平犯科帳人情咄 私と長谷川平蔵の30年」「池波正太郎と七人の作家 蘇える鬼平犯科帳」の数々。
相変わらずのチャンバラ小説だが、この小説を知ったのは、老人ホームに入っていた兄貴から「買ってこい」と言われて手に入れたのが最初。
それで相変わらずのフリマサイトで「全24巻」を買い込んだ。基本的に短編集なので、読むときにキリが良い。前のストーリーを忘れてもOK。
有名な小説だけあって、なかなか面白かった。それに、自分は見たことが無いが、TVドラマとしても有名だったそうで、それに関する本「・・・30年」もあった。
最後に読んだのが2018年に出た「池波正太郎と七人の作家 蘇える鬼平犯科帳」という本。「7人の人気作家が長谷川平蔵を登場人物にして、「鬼平」へ新たな命を吹き込んだ競作短篇集」と解説にある。
これがまた??! 池波正太郎になって?同じ鬼平を描くのだが、はやり違和感。空気感が全く違う。やはり鬼平は池波さん。
話は変わるがこの小説のスタートは「オール讀物」の昭和42(1967)年12 月号だったとのこと。
実はこの雑誌、1976年(昭和51年)に亡くなった祖母の愛読書で、実家でよく見掛けた。自分は開いたことがないが、この1976年までの回は、「祖母も読んだんだろうな・・・」と思いながら読んだ。
ついでながら、実家の本棚には親父の愛読書が並んでいたが、その中で覚えているのが吉川英治の「新・平家物語」。これも「親父が読んだ小説」ということで読んでみようと思い立って、全巻手に入れてしまった。
またまたついでながら、ふと松本清張をもう一度読んでみようかと思い立ち、これは「全部」は無理なので、30数冊買い込んでしまった。
さすがに松本清張物はカッパノベルスで昔読んだ記憶があり、どのタイトルも記憶にある。
しかし、やはり中古本はリスクがある。「点と線」を読み始めたら、手がかゆい。どうもダニがいたらしい。日陰に干すがダメ。布団乾燥機のダニモードで熱して、しばらくページを開いて放ってある。読むときになって治っているかどうか・・・
カミさんは自分のフリマで買い込む中古文庫本集めに批判的だが、どうも新品を買う気がしない。「一読だけしました」が買うときのキーワードではあるが、数冊まとめて買うときにはリスクはある。
とにかく、司馬遼太郎から吉川英治、「半七捕物帳」から松本清張まで、これから読まなければいけない文庫本が数百冊溜まってしまった。
目の健康だけが心配な喜寿老人ではある。
| 0
| コメント (2)
最近のコメント