「LG21」で「胃もたれ」が治った!?
加齢はイヤだが、避けようが無い。自分の持病の胃もたれも、加齢が原因かどうかは分からないが、ここ半年、悩んできた。医者から貰った薬が効かない。
それが「LG21」という飲むヨーグルトで治ったらしいのである。
このblogで「胃もたれ」で検索してみると、3つの記事がヒットする。13年8月、20年3月、そして21年2月の「今年の「機能性ディスペプシア」(神経性胃炎)はやっかい」(ここ)である。
2年前は、医者から貰った「機能性ディスペプシア」の薬で、何とか半年ほどで治った。
“今回”のスタートは、22年11月15日の、心臓の大学病院のレストランで食べたうな重!
まさにこの時から始まった。直ぐに、前の残りの薬「六君子湯」「アコファイド」を飲むがダメ。12月に、医者に「前貰って残っていた薬を飲んでいるが効かない」と言うと「**さんの場合は、機能性だからね・・・」と、整腸剤は出してくれたが、もはや取り合ってくれない。とうとう医者からも見放されたか!と覚悟。
そして、23年1月に、心臓の主治医に「ここずっと胃もたれで、食べるのが怖く3キロも痩せてしまった」というと、「薬を出してあげようか」と言って、胃の動きを良くする「ガスチモン」や消化剤の「エクセラーゼ」そして「六君子湯」を出してくれた。
でも効かない・・・
それが、ふと3月21日に読んだ「サンデー毎日」の「その胃もたれ、胃排出遅延にあり!」という記事で、「LG21」(ここ)というヨーグルトの存在を知った。
曰く、 「「ヨーグルトに含まれる乳酸菌は腸内環境を整え、自律神経の働きを安定させます。中でもLG21乳酸菌は胃酸に強く、胃で増殖することで効果を発揮します」
実際に、胃の不調を感じている治療を受けていない健常成人男女を対象にした調査で、LG21乳酸菌の摂取によって胃排出時間の遅延が改善したほか(グラフ参照)、同じ調査によって胃の調子が改善したことも明らかになっている。」(「サンデー毎日」の23年4月2日号p90より)
数日後、スーパーに行くと、確かに売っている。試しに「LG21」を買ってみた。飲みやすい。それでそれから毎日飲み出した。それから2~3週間後、何と!胃もたれがしなくなってきた。
悪い時は、寐る寸前まで胃に食べ物があり、QOLが悪かったが、あまり意識しなくなってきた。
自分が便利に使っている「Yahoo!カレンダー」。最近、検索が出来るようになって“超便利”になった。それで「胃もたれ」を検索すると、今回の胃もたれの経緯が分かる。
そして4月13日の項に「胃もたれ治った?」というメモ。そして4月17日から心臓の医師から貰った胃の薬を止めてみたが変化はない。そして翌週の24日から、ずっと飲んでいる胃酸防止の「タケキャブ」も半錠に減らしてみたが変化無し。そして「Yahoo!カレンダー」の4月27日の項に「胃もたれ完治」というメモ。
どうも経緯を振り返ると、今回の胃の不調は薬ではまったく治らなかった。あるいは、季節要因もあるかもしれない。しかし、自分的には「今回の胃もたれはLG21で治った」と思っている。
「LG21」を止めてみて、「胃もたれ」が再発すれば、その効果が分かるのだが、半年悩んで生活の質を下げて来た症状を“ぶり返させるかもしれない”試験はしたくない。
よって、当分の間、「LG21」を信じて飲むことにしたい。
(それにしても、この商品のキャッチコピーが分からない。「LG21乳酸菌が一時的な胃の負担をやわらげるのを助ける」というのだが、「LG21乳酸菌が『[【一時的な】⇒胃の負担]⇒をやわらげる』⇒のを助ける」という事なのだろうが、修飾語が重なっており、実に分かりにくい。ま、いいけど・・・)
加齢で、体調に色々な劣化を意識する。この持病も同じ。
でも、とにかくツラい症状が取れる手段が見つかったことはラッキー。
改めて「食べる楽しみ」を意識した“今回”ではある。
3キロ痩せた体重は戻る? いや、せっかく痩せたので、この体重を維持しよう!?
| 0
コメント