« タンポポの「嵯峨野さやさや」 | トップページ | 心から消えない言葉~NHK「正直不動産」 »

2022年6月10日 (金)

免許更新の認知機能検査で100点を取った話~ぶっつけ本番でOK

今日は免許更新の認知機能検査を受けてきた。結果「自称100点」。しかし、力みすぎで完全な空振り。何も準備せずに、ぶっつけ本番でもOKな事が分かった。

同期4人で、たまにコーヒーを飲みながらダベるコーヒー会。そこでの最近の話題は、75歳免許更新時の認知機能検査。
16枚の絵を見せられて、後でそれを思い出して書くテストだそうだ。
先頭を走るHくんは、脳梗塞をやった弱みがあるため、出題される絵を16枚×4パターン全部を予め覚えてからテストに臨み、100点を取ったとか。

2番手のTくんは、カテゴリー16種だけを覚えておいて、出された絵をその場で覚える方式で、100点を取ったとか。

3番手の自分は、Tくん方式を採用。決まっているカテゴリー16種さえ思いさせれば、何の絵が出されたかは思い出せる。
結果、直ぐに覚えられた。コツは、イメージ(想像の風景)との結合。
自分はこう覚えた。

<居間の風景を思い出しつつ>
楽器、乗り物、家具、花、衣類
(タンス(家具)に(衣類)があって、窓際に(花)と、外には車(乗り物)、そして居間のギター(楽器)・・・の風景)

<キッチンと側にあるカミさんの机を思い出しつつ>
台所用品、野菜、果物、電気製品、文具、大工道具
(キッチンには、(台所用品)があり、冷蔵庫(電気製品)の中には(野菜)と(果物)。目を転じれば、カミさんの机には(文具)、机の下には(大工道具)・・・の風景)

<自室を思い出して・・・>
戦いの武器、動物、鳥、昆虫、体の一部
(自室には、夫婦ケンカ用の(武器)、ベッドには(体の一部)、今は死んだが愛犬(動物)の姿と、ゴキブリ(昆虫)の出現で大騒ぎ。庭を見れば(鳥)の鳴き声・・・という風景)

この風景を順にイメージすることで、16種は簡単に覚えられた。それぞれの具体的な絵は、かえって邪魔になるので、まったく見なかった。

それで今日のテスト。会場には15人の自分と同じ老人たち。

表示される絵を、カテゴリー毎に言ってくれるので、ひとつずつ、自分の覚えている風景に埋め込んでいく。楽器は、アコーディオン。乗り物はヘリコプター。家具はソファー・・・

そして、書く段になって、風景を思い出すと、次々に出された絵が思い出される。それこそアッという間に16枚の絵の名前を書いた。
ざまーみろ。こっちも100点満点だ!

さてここからが誤算。てっきり100点でした。という紙が貰えるのかと思ったら、単に「認知症のおそれがある基準には該当しませんでした」と書いてあるだけ。
点数が無い!

後で聞くと、2022年5月13日から法律が変わって、点数は示されなくなったんだって・・・。採点も、合格の32点に達したら、後は採点を省略することもあるんだって。
つまり、自分は100点を取るぞ!と16枚全部を書いても、採点者は途中で「合格」と判定して、あとは見ない・・・
何だったんだ! 自分の力みは!?

採点の基準は(ここ)と(ここ)にある。

1 手がかり再生(最大32点)
(1) 採点方法
一つのイラストについて、
自由回答及び手がかり回答の両方とも正答の場合は2点
自由回答のみ正答の場合は2点
手がかり回答のみ正答の場合は1点

2 時間の見当識(最大15点)
(1) 採点方法
ア 「年」正答の場合は5点
イ 「月」正答の場合は4点
ウ 「日」正答の場合は3点
エ 「曜日」正答の場合は2点
オ 「時間」正答の場合は1点

2 総合点の算出と結果の判定
(1) 総合点の算出
  総合点は、手がかり再生及び時間の見当識の2つの検査の点を、次の計算式に代入して算出します。
(計算式)
総合点 = 2.499×A+1.336×B
A 手がかり再生の点
B 時間の見当識の点

(2) 総合点と結果の判定
  総合点によって、認知症のおそれがある者又は認知症のおそれがない者に判定します。
  ア  認知症のおそれがある者
     総合点が36点未満
  イ  認知症のおそれがない者
    総合点が36点以上

今日の日付を書ければもう20点。あと16点取れば合格。
16点÷2.499÷2点=3.2枚の絵が必要

つまり、16枚の絵のうち、4枚を思い出せば、4×2点×2.499=20点
日付の20点と合わせると、もう40点で合格。

点数が分からなければ、「100点だぞ!」という達成感?も無し。
単に、合格するかどうか・・・。だったら力む必要なし。
つまりは、予習無しでOK。が今日の結論。

コーヒー会で、二人が100点だ!と自慢していたので、つい自分も力んでしまった。
でも、法律の改定で「自称100点」で終わってしまった。

まあ自分にはまだ、運転には差し支え無い記憶力が残っているようだ。
何とも、お疲れさま~~~~でした!!

|

« タンポポの「嵯峨野さやさや」 | トップページ | 心から消えない言葉~NHK「正直不動産」 »

コメント

こんにちは。ワタクシは約半年前に府中で受けました。ダーッと書いてペンをコロンと投げおく演出を企み、語呂合わせでぜーんぶ暗記しました。ところが、隣席の男性さん。ペンの速度が並みでない。一秒先にペンをコロンしたのです。完敗。ワタクシ同様の風采の上がらない道端の石ころのようなお方でした。
ご婦人相手に、1年どころか3年も運転していないと話している風采の上がる方もいらっしゃいました。どうしても自分で車を運転しなければならないときがあるからとかで。死体を正丸峠に埋めに行くのかと聞き耳を立てました。たまにアリゾナだかワイオミングだかを仕事で走るそうです。現地で運転手を雇うのと一人旅のどっちが危ないかという問題らしかったです。ワタクシは片道12km以内なら自転車です。これが無理になったときは、運転免許も返納しようと思っています。

【エムズの片割れより】
楽しいコメントをありがとうございました。
いやはや、運転も色々ですね。
コロンには気が付きませんでした。
たぶん自分の時は、自分が一番だったかも?
コロンとしたら、見回っていた検査官が答案を覗きに来ましたので、
「どうだ!?」と見せてあげました。
次回は「コロンを一番!」を目標にしようかな?

投稿: noir chaconne | 2022年6月19日 (日) 02:49

高齢者免許更新は私も昨年受けました。
右眼が白内障の初期だと医者に言われ、
心配でしたが、講習会は難なくパスしま
して免許試験場に更新手続きに行きまし
たがゴールド免許にかかわらず3年更新
たぶん、次回更新時期には75歳以上に
なるように仕向けられてるのかも知れま
せん。
それより、今後3年間の内に1回でも違反
すれば次回更新時に実車テストがあるので
その方が心配です。
友人は歩行者妨害で1点召し上げられまし
たわ。次回は実車テストだ!と嘆いてまし
たが・・・

【エムズの片割れより】
70歳以上の更新は、最大75歳で切られるようですね。
そして75歳になった人は全員認知機能検査。そして3年。
自分も、3年後に実車検査を受けたくないので、無違反を心掛けています。
特に、一旦停止は、誰も見ていなくても、必ず止まる!!(^o^)

投稿: 杉ちゃん | 2023年3月 3日 (金) 19:57

75になったとき、クラス会で、俺は91点だったとか自慢を始める輩がいた。数か月後に誕生日を迎える私には無視できない発言、昔のライバル心むきだしになって猛勉強、もちろん100をめざしたが、情報過多で誤認、1か所をヒントで書き換える羽目に・・・98点。地元の老人会で話題になり、98を暴露したら、100点だったよちょサラリ、それも2人~~~今年は、78になって二回目にカードあわせ、今回、点数競争から開放されたので、ほっとしている

【エムズの片割れより】
各所に発生した同様な競争激化によって、点数未発表になったのでしょうか?
自分の場合も、点数が分からないのであれば、もっと力を抜いたのに・・・!?

投稿: 仔たぬき | 2023年3月 8日 (水) 10:00

70歳以上の免許更新は75歳で切られる・・・
なるほどうまく考えてる(笑)
小生は次回更新は76歳です。認知テス
トがありますね。
高齢者講習費も1万円近く掛かりますわ、
車が無くても不便でないならもう一回だけ
更新して79歳で返納しようかとも考えて
ます。なら50年間十分カーライフ満喫し
ましたので事故る前に卒業するのも一考か
と。

【エムズの片割れより】
昨日と今日、天気が良いので1年半ぶりに山中湖まで行ってきました。
260Kの高速道路。慎重にただただ走行車線を走りましたが、微妙にハンドルが左右に振れるのを感じました。
自分も、事故る前の卒業が良いのですが、それをいつにするかが大問題!?
そう言えば、カミさんの友人が、夫が病気で気を失う可能性があるとのことで、家の車を止めました。
家が不便な場所なのに、勇気があるなと思いました。
まさに事故る前に!です。

投稿: 杉ちゃん | 2023年4月 3日 (月) 16:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« タンポポの「嵯峨野さやさや」 | トップページ | 心から消えない言葉~NHK「正直不動産」 »