iPhoneで駐車場所を記録!!
老骨むち打って!?iPhoneで駐車場所を記録する手段を手に入れた!
今日は、そんな話・・・
先週、免許証更新の認知機能検査はクリアした(ここ)。しかもその時に覚えた16枚のイラストは、一週間経った今でも思い出せる。
これは「覚えよう」と、シーン(風景)と関連付けて覚えたのでまだ忘れていない。しかし、何の動機付けもないことを思い出そうとしたとき、それが思い出せないことがあるのである。代表が駐車場での、車を置いた場所。
先日も、行き付けのショッピングモールで、夫婦で駐車した場所が思い出せず、広いエリアを二人でウロウロ。駐車場に入ってきた時の風景を思い出しつつ、駐めた場所を思い出そうとするが、出て来ない。結果、何と出入り口の隣だった。灯台下暗し・・・
そんな時、スマホが高機能なのだから、車から降りたときに、スマホのボタンを押すと、「ここ」と地図に記録される機能があれば、迷わずに済むのだが・・・と思ったもの。
今日、Yahoo!ニュースで「アップルAirTagが販売好調」という記事を読みながら、そうだ、AirTagを車に積んでおけば、駐車場所が追えるのでは!?と思い付いた。
AirTagは、発売当時買ったことがある(ここ)。でも挫折した。あまり良い思い出はない。
Netでググると、AirTagを使った駐車場での車探しは、何件か経験談が載っている。しかし感想はあまりかんばしくない。近くまで行かないと、反応しないという。
そのうち、「Googleマップ」に駐車位置を記録する機能があることを知った(ここ)。
曰く「Googleマップには、自分が駐車場内のどこにクルマを停めたのか、その位置を保存する機能がある。 マップ上で現在位置を示す青い印をタップして[駐車場所として設定]を選択しよう。 その地点にクルマを停めた印として保存できる。 広い駐車場でも停めた位置を詳細にピン止めできるため、クルマに戻るときに迷わなくて済む。」
まさに、自分が求めていた機能ではあるが、その都度、意識的に記録する手間が要る。そもそも、「意識すれば」その場所は覚えている。わざわざスマホに覚えて置いて貰う必要も無い。「駐車番号は**番」とか「*エリア」とか、車を離れるときに「確認」すれば、ほとんど覚えている。問題は、無意識に駐めたときだ。その時は、キッカケが無いので思い出せない。
つまり、無意識に(自動的に)駐車場所を記憶して置いてくれる機能が欲しいのだ。
それが有ったのである。上の「Googleマップ」の機能は、iPhoneもAndroidも使えるが、「iPhoneのマップ」にその機能はあった。Bluetoothのカーナビが付いていれば、だが・・・
「iPhoneのマップで車を停めた場所への経路を表示する
車のCarPlayまたはBluetoothシステムからiPhoneの接続を解除して車から離れると、駐車中車両マーカーが「マップ」App にドロップされるため、車を停めた場所を簡単に見つけることができます。
車を停めた場所を探す
検索カードの「Siriからの提案」の下にある「駐車中車両」を選択します。
駐車中車両がマップに表示されない場合
iPhoneが車内のCarPlayまたはBluetoothにペアリングされていることを確認してから、以下の設定を確認します:
「設定」 >「プライバシー」で、「位置情報サービス」がオンになっている。
「設定」>「プライバシー」>「位置情報サービス」>「システムサービス」で、「利用頻度の高い場所」がオンになっている。
「設定」>「マップ」で、「駐車した場所を表示」がオンになっている。
注記:よく駐車する場所(自宅や勤務先など)には、駐車中車両のマークは付きません。」(ここより)
まさに、自動的に駐車場所が記録されるので、自分の要求にピッタリ。
何しろ、車のエンジンを切った時(Bluetoothが切れたとき)の位置情報が自動的に記録されるので、GPSの誤差はあるにせよ、原理的にも納得できる。駐めた経過時間も刻々と表示される。それに位置の補正機能もある。
iPhoneのマップに表示される「駐車中車両」アイコンをタップして「移動」をタップすると、航空写真の画面が出る。そこで拡大してより正確な位置を指定する事が出来る。まあこれも意識して行うので、覚えてしまうが・・・
ともあれ、これで駐車場所についての不安が無くなった。
広い駐車場に駐めても、いちいち場所を確認して覚える必要が無い。困ったときにだけ、マップを広げれば、階の特定は無理としても、場所はだいたい分かる。それで充分。
とにかくスマホは膨大な機能を持っているようだ。大事なのは「求めよさらば与えられん」。
こんな事がしたい、と先ず求めること。それで検索すると、色々な情報・やり方が与えられる。
まだまだ楽しめそうな我がiPhoneではある。
| 0
コメント