« 「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治・財務事務次官の指摘 | トップページ | 岩崎宏美の「れんげ草の恋」と「思秋期」 »

2021年11月29日 (月)

左耳のポコ音が耳垢だった話

何ともバカバカしい話だ。しかし「何かあったらサッサと医者に行くべし」と改めて思った。

10日程前から、時々左耳がポコ(ボコ)という音がすることに気付いた。(右耳は元々難聴で聞こえない)
これが何とも規則性が無い。音がするときがたまにあるものの、しないときはずっとしない。
でも一日中しないときはない。

色々試すと、首を右や前に傾けた時にポコッという時がある。
その時は、首はそのままで体を右や前に傾けても同じ。
つまりは、重力の影響を受けているらしい。
歩くと、体の上下に合わせてポコッというときもある。
しかし、どんなに体を動かしても、音がしないときはしない。

Netで「ポコッと音がする」と検索してみると、予想外に記事があった。
ここ)によると「外耳道異物」「滲出性中耳炎」「外リンパ瘻」などの候補があった。
耳に何か入っているのかと、左耳を下にトントンしてみるが変わらない。
耳石の影響?と耳石を元に戻す体操をしてみたが、かえって悪くなった。

ポコ以外の症状は特に無いため、放っておくと治るか?
とも思ったが、そもそも毎日気にするのもイヤなので、近くの耳鼻科に行くことにしたのが先週末。
すると、案の定、良くなってきた。
そもそも“ヤツ”は、医者に行くぞ!と脅かすと、おとなしくなるのだ。
昨日など、ほとんどポコが無かったが、今朝少ししたので、やはり行ってみるか、と近くの耳鼻科に。

恐る恐る「こんなつまらない症状で・・・」と経緯を言うと、耳の奥を見て、ガーという風の音。
耳の奥をバキュームしている。

医師曰く「鼓膜の上に耳垢が落ちていたので、たぶんそのせいだと思うので、取っておきました。2~3日様子をみて、何も無かったら心配しなくて結構です」
なるほど、解せた。今までの現象が、腑に落ちた。

反省すると、今回医者に取って貰わなかったら、この症状は取れなかっただろう。
何かの拍子に取れる可能性もあったが、長引いた可能性も・・・

改めて、つまらないと思うことでも、何かあったらサッサと医者に行って診て貰うのが大事。
と改めて思った。

さんざんカミさんにバカにされたが、もし同病の人の参考になればと、書いておく。
Net上に、同じような症状の体験談でもあったら、自分もサッサと耳鼻科に行っていたので・・・

|

« 「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治・財務事務次官の指摘 | トップページ | 岩崎宏美の「れんげ草の恋」と「思秋期」 »

コメント

10年以上前に同じような症状がありました。
自分では取れないし、痛くないので様子をみていたのですが、
余りにも大きな音なので耳鼻科に行くと、
「普通はそんな所には入らない場所に落ちていた」でした。

【エムズの片割れより】
そうですか。
そんな体験談を読んでいたら、自分もサッサと耳鼻科に行ったものを!!

前に、同じ医者から、耳が痛いと行ったら
「内部が赤くなっている。耳垢は自然と外に出るようになっているので、
耳くそ取りはしないように」と言われました。
原理的には、耳垢は内部には入って行かない仕組みらしいですね。
そうでなければ、今回のように、多くの人で耳垢が鼓膜に達してトラブるはずですものね。

投稿: なち | 2021年11月29日 (月) 18:44

お久しぶりです。「耳鳴りになったオーマニ」
の杉ちゃんです。
>改めて、つまらないと思うことでも、何かあったらサッサと医者に行って診て貰うのが大事。
↑ですねぇ~。耳鳴りの時は生きるか死ぬかのごとく医者に飛んで行ったもんですが・・・。
どうせ、「壊れた耳だもの」と言う思いが有ったのかも知れませんね

小生は右耳に「ゴキッ!」と言う音がして、健全な右耳に異常だと医者に行きましたら「あごの骨からの音だと一笑に付されましたわ

【エムズの片割れより】
多分「(耳に障碍のある)我々」は、普通の人より耳に関する感度が高いのでしょうね。
唯一残った聞こえる耳が、どれほど大切か!!
よって、何があっても医者に直行。
そして医師にバカにされることがどれほど幸せか・・・
片耳が聞こえないので、聞こえる方がダメになったら、立派な障碍者!!
昨年大学病院の医師から、「もう右耳はどうしようもないので、聞こえる耳を大切に!」と言われましたが、何かあったら病院に駆け付けること位しか、やりようがありませんよね。

投稿: 杉ちゃん | 2021年12月12日 (日) 20:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治・財務事務次官の指摘 | トップページ | 岩崎宏美の「れんげ草の恋」と「思秋期」 »