新型コロナのワクチン接種クーポン券が来た
多分今日(2021/03/30)着くだろうと思っていたワクチン接種クーポン券が、ちゃんと今日届いた。
都では、世田谷区と八王子市からスタートだとは聞いていた。
「東京都 高齢者接種のワクチン 世田谷と八王子から配布へ
東京都で高齢者を対象にした接種に向けて、区市町村にワクチンが届きはじめるスケジュールの概要がわかりました。国から都に最初に配分される4箱のワクチンは、来月5日の週に世田谷区と八王子市に配布される方向です。都内のすべての高齢者が接種するためには6400箱が必要ですが、すべてのワクチンがいつ区市町村に行き届くのかはまだ決まっていません。
高齢者向けのワクチンについて、国は区市町村が来月12日から接種を開始できるよう各都道府県に配分することにしています。
東京都には来月5日の週に最初となる4箱、1950人分が届く予定で、都はどの区市町村に配布するか検討を進めていました。
関係者によりますと、この4箱は23区では世田谷区に2箱、市町村では八王子市に2箱、それぞれ配布する方向で調整されています。
世田谷区と八王子市は、65歳以上の高齢者の人口が23区と市町村で、それぞれ最も多いことが理由です。
都は来月12日の週の2回目以降の配布も高齢者の人口が多い順に行い、来月19日の週までには22の区と市に44箱が届く計画です。
このうち2回目になる来月12日の週は
▽足立区 ▽大田区 ▽練馬区 ▽江戸川区 ▽板橋区 ▽杉並区 ▽町田市 ▽府中市 ▽調布市 ▽西東京市の10の市と区に
それぞれ2箱ずつ合わせて9750人分が届けられる見通しです。
また、3回目の来月19日の週は
▽葛飾区 ▽江東区 ▽北区 ▽品川区 ▽中野区 ▽新宿区 ▽墨田区 ▽日野市 ▽立川市 ▽小平市の10の区と市にそれぞれ2箱ずつ合わせて9750人分が届けられる予定です。
3回目までの44箱は、合わせて2万1450人分で、都内の高齢者およそ312万人の0.7%分です。
一方、このほかの40の区市町村には、来月26日以降にそれぞれ1箱ずつが配布される予定です。
都内のすべての高齢者が接種するためには6400箱のワクチンが必要で、国はことし6月末までに高齢者向けのワクチンを、全国に配送するという見通しを示していますが、すべてのワクチンがいつ区市町村に行き届くのかはまだ決まっていません。」(2021/03/05付NHK(ここ)より)
また、朝日新聞の多摩版にも記事があり、5日に手紙が着いて、4月5日から予約開始ということは知っていた。その記事では、八王子の65歳以上の希望者全員が終わるのは8月末までかかるだろうと書いてあった。
つまりは、希望者は8月までには全員に打たれるという事・・・。ちょっと安心だが、また、ホントかなと心配。
今日来た八王子市からの手紙によると、「4・5月は国から供給されるワクチン量が少ないため、予約が取りにくい状況が続くが、6月以降はワクチン量も増え、他社のワクチンも承認される予定なので安心しろ」とあった。
今回のワクチンはファイザー製。2回打つ必要がある。クーポン券もそうなっている。
夫婦では計4回。もし予約日が夫婦で異なった場合、4日行く事になる。これは高齢者には負担。
それで、市の問合せ窓口に、「高齢者向けのコロナワクチンの予約が、4月5日からと発表されましたが、高齢者夫婦の世帯では、夫婦二人同時に予約出来るように、ぜひお願いしたい。夫婦がバラバラに予約すると、4回も会場に行かなければならないので、負担が大きいため。」という意見をメールしたら、こんな返事が来た。
「新型コロナワクチン接種については、市から郵送する通知に個別の予約番号を付しており、予約する際にその番号が必要となるため、1人ずつの予約が必要です。
ただし、接種会場に空きがあれば、ご夫婦で同じ時間に予約を取ることは可能です。
なお、4・5月は国から配布されるワクチンの量が少ないため、予約が取りにくくなることが予想されますが、ワクチンの供給量に応じて、順次予約枠を増やしていく予定ですので、安心してお待ちください。」
とのこと。
また「八王子経済新聞」(ここ)によると、
「ワクチンの接種対象となるのは、2021年度中に65歳以上となる市民約16万人。4月5日の週に配布されるワクチンは、1箱975回相当分のものが2箱で、1瓶辺り5回分として換算し1950回分。同月26日の週にはさらに1箱が配布される見込み。以降については、国より順次配布され、6月末までに全ての高齢者向けワクチンが配布される予定という。
八王子での接種は4月12日から始める。接種の対象となった人には、今月29日から案内通知とクーポン券を発送するとしており、4月5日9時からネットやコールセンターへの電話で接種の予約を受け付ける。先着順で回数分に達し次第、終了する。会場に出向いて接種を受ける「集団接種」で、接種日と会場は自分の都合に合わせて選ぶことができる。・・・」(2021/03/23付「八王子経済新聞」より)
市からの通知によると、4月の募集は、延べ8日間の接種で1900人とのこと。つまりは1.2%!!
先着順だが、どのような混雑状況になるのか・・・
我が家では、なるべく早く接種しようと思っている。他社より、やはりファイザーがいい気がしているので・・・
| 0
| コメント (3)
最近のコメント