フルトヴェングラーの「ウラニアのエロイカ」のステレオ化
「とちぎのまあくん」に、フルトヴェングラーの「ウラニアのエロイカ」をステレオ化して頂いたので、今日はその紹介。
「ウラニアのエロイカ」については、Net上に幾らでも情報があるので、ここには記さないが、当サイトでも、「宇野功芳氏が選んだ「フルトヴェングラー・窮極のCDベスト10」~ウラニアのエロイカ」(ここ)、「オーパス蔵版の「ウラニアのエロイカ」が素晴らしい」(ここ)という二つの記事を書いた。
自分は、“伝説に酔った”かどうかは分からないが、この「オーパス蔵版の「ウラニアのエロイカ」が好きで、これを良く聞いていた。
今回、ひょんな事から「とちぎのまあくん」がモノ音源のステレオ化をしてくれることになり、ぜひに、とお願いした一つが、この「ウラニアのエロイカ」だった。
最初にオーパス蔵版のステレオ化をお願いしたが、ステレオ化する音源としては良くなかったようで、歪みが大きくなってしまった。
それで、自分はキンキンして気に入らなかった仏TAHRA(FURT1031)版の音源を送ったら、こちらの方が良いとのことで、ステレオ化して貰ったのがこれ。
第一楽章を聞いてみよう。
<フルトヴェングラーの「ウラニアのエロイカ」#1(ステレオ)>
★ステレオ化された「ウラニアのエロイカ」全曲のWAV音源は(ここ)。
オリジナルの音源がこちら。
<フルトヴェングラーの「ウラニアのエロイカ」#1(オリジナル)>
「とちぎのまあくん」に、“高域がキンキンしてキライ”と言ったせいか、「イコライジングしまくったのでかなり聞きやすくなっていると思います。」とのこと。
確かに、ステレオ化されたこともあわせて、非常に聞き易い音質によみがえっている。
自分は、この(悪く言うと)“骨董的”な!?「ウラニアのエロイカ」が好きなので、良く聞くが、これからはこのステレオ版が一つあれば充分な気がする。
「良い音」とは何か?言うまでも無く、個人個人の好き嫌い。好きな音源が良い音。よって、自分的には、今までは聞きやすい「オーパス蔵版」が良い音だった。でもこれからは、今回ステレオ化された仏TAHRA版が良い音・・・。
モノ音源から、どうするとこんな広がりが出来るのだろうと「とちぎのまあくん」に聞くと、「基本は『SoundEngine Free』というソフト。このソフトでは、チャンネルセパレーションやイコライジング、残響など色々なエフェクトの付加が出来ます。このソフトで、5~6種類くらいの音声データを作ったら、最後に『MixPad多重録音ソフト』というソフトでミックスダウンして出来上がりです。」とのこと。
なるほど・・・
ともあれ、Net上からも「ウラニアのエロイカ」のステレオ音源は見つからない。これが本邦初??
お聞きになって、出来たら乞うご感想!
(関連記事)
宇野功芳氏が選んだ「フルトヴェングラー・窮極のCDベスト10」~ウラニアのエロイカ
オーパス蔵版の「ウラニアのエロイカ」が素晴らしい
| 0
コメント
エムズの片割れ様
こんにちは、とちぎのまあくんです。
早速、記事を書いてくださったんですね。
ありがとうございます。
また何かご要望があればおっしゃって下さい。
楽しみながら作業しますので。
あの後、お送りした音源を車中で再生したところ多くの反省点が見つかり、自分の好みでリミックスしてみました。エムズさんのお気に召すかどうか。。わからないのですが。
https://www.dropbox.com/sh/cssplfy4kpg085y/AADOOF7GIUGpVdYeY-klDWIHa?dl=0
(フォルダーにまとまってます)
エロイカ:
低音を少し抑えてヌケをよくしました。なんとなく静かになっています。
運命:
オリジナルの雰囲気を無視して音を作りました。
ベルリンフィルならこんな音を出していたのでなかろうか、と想像して。
ただいま、ルツェルンの第九と苦闘中です。
【エムズの片割れより】
DLして、まだ少ししか聞いていませんが、評価はなかなか難しいですね。
“良い音”とは・・・!?
おって、じっくりと聞いてみます。
投稿: とちぎのまあくん | 2020年2月15日 (土) 14:20
エムズの片割れ様
ご無沙汰しております、とちぎのまあくんです。
ずいぶん時間がたってしまいましたが、ステレオ化の手順をまとめました。パワーポイントですが開けますか?
前回と同じフォルダーに置いておきますので、よろしかったらご覧ください。
【エムズの片割れより】
早速DLさせて頂きました。
ステレオ化は、予想以上に複雑な処理で、自分のような素人にはとても無理です。
せっかくの貴重な手順書ですので、もし可能ならアップさせて下さい。おおいに参考になると思います。
音源もDLさせて頂きましたので、じっくりと鑑賞させて頂きます。
ありがとうございました。
投稿: とちぎのまあくん | 2020年2月25日 (火) 15:09
エムズの片割れ様
お返事が遅くなりました。とちぎのまあくんです。
手順書をご覧いただきましてありがとうございました。手順は面倒ですが、慣れてしまえば特に難しいとこはしていないので、お時間のある時にでも是非チャレンジしてみてください。
手順書のほうはご自由に配布頂いて構いません。
前回DL頂いた音源ですが、僕の愛する悲愴がプレイバックしたら余りにも悲惨な仕上がりだったのでやりなおしました。田園も今後やり直す予定です。
たまにフォルダーをチェックしていただけると嬉しいです。
【エムズの片割れより】
ありがとうございます。
結局は、とちぎのまあくんさんは、マスタリングをされているということですね。
マスタリングは、プロだけの世界だと思っていましたが、すごい時代になったものです。
投稿: とちぎのまあくん | 2020年3月 2日 (月) 09:06