« 安倍総理がトランプ大統領を『日本を代表し(ノーベル)平和賞に推薦』!? | トップページ | 幸せの黄色いチョーク~犬のフンの撲滅法 »

2019年2月21日 (木)

明日香の「花ぬすびと」

先日、不思議な曲を“発見”した。明日香の「花ぬすびと」という歌。Netでググってみると、この曲は1982年の「第23回ポピュラーソングコンテスト」の優秀曲賞受賞(同年のグランプリは、あみんの「待つわ」)。そして「第13回世界歌謡祭グランプリ受賞曲」で、30万枚のヒット曲だったそうだ。

<明日香の「花ぬすびと」>

「花ぬすびと」

  作詞:すずき ゆみ子
  作曲:明日香.

花ぬすびとの 伝説が
別れ話のはじまりでした
私が話す 伝説を
貴方は笑って聞き流す
ごめんね ごめんね ごめんなさい
ごめんね ごめんね ごめんなさい
あなたは私のひざの上
白河夜舟の波枕

二度咲き 夢咲き 狂い咲き
季節でないのに 花が咲く
二度咲き 夢咲き 狂い咲き
人の心も また同じこと

白樺めばえる 春の日に
秋の花が欲しくなる

人の心に 咲く花は
育ちやすく 枯れやすく・・・・・・
野の草分けて 吹く風は
ぬすびと伝説物語る
ごめんね ごめんね ごめんなさい
ごめんね ごめんね ごめんなさい
私の花をぬすんだ人は
野分きのようにかけぬけた

二度咲き 夢咲き 狂い咲き
季節でないのに 花が咲く
二度咲き 夢咲き 狂い咲き
人の心も また同じこと

野分きが渡る 秋の日に
夏の花を追いかける

ごめんね ごめんね ごめんなさい
ごめんね ごめんね ごめんなさい
ごめんね ごめんね ごめんなさい
ごめんね ごめんね ごめんなさい

二度咲き 夢咲き 狂い咲き
季節でないのに 花が咲く
二度咲き 夢咲き 狂い咲き
人の心も また同じこと

190221asuka_2 このように非常に有名な曲だったが、自分の音源ライブラリには無かった。まったく聞いたことが無かったのか、それとも聞いても、今まで「ピン」と来なかったのか・・・
何よりピアノの不協和音?が印象的だ。

そもそも「花盗人の伝説」とは何だ?(ここ)にこんなお話が載っていた。
「【花盗人の伝説】
ある時、道に倒れた僧侶を農家の人が助けました。 僧侶はお礼に鉄粉のような「花の種」を農家の人にあげました。 その種は、いろいろな色の花を咲かせたので、農家の人はその花を王に献上したそうです。 王様は大そうに喜び、花園を手入れさせ丁寧にその花を育てたそうです。 そして、臣民に「一番見事な花を咲かせた者に褒美をだす」とおふれを出したのです。 そのような中で、王が管理させている花園から花が盗まれるようになったのです。 そこへ、僧侶を助けた農家の人が来て、王様に「だめです。どうしても育たないのです」というのです。 王様は「みんなに分け与えた種は鉄粉だから当然だよ」というのです。 そして、正直な農家の人に褒美を与えたとの事です。 つまり、他の人は花が育たず、王の管理させている花園から花を盗んでいたようですね。 もちろん、王様が花盗人から花を受取って、盗みを指摘した事は言うまでないと思いますが、、、」

このサイトにもあったが、色々な説があるらしい。

ところで、この明日香さんは、5年も前に亡くなっていた。
「「花ぬすびと」の明日香さん乳がんで死去
 歌手明日香(本名、黒坂美奈子=くろさか・みなこ)さんが乳がんで亡くなったことが28日、分かった。49歳だった。
190221asukaseikyo  関係者によると、25日午後9時ごろ、愛知県犬山市の自宅で、家族にみとられながら亡くなったという。26日行われた通夜には約400人が出席。27日には葬儀、告別式が行われたという。
 82年に「花ぬすびと」でデビューし、30万枚を売り上げた。86年にリリースされた高井麻巳子(46)のソロセカンドシングル「メロディ」の作曲を手掛けるなど、楽曲提供も行った。
 06年ごろから乳がんと診断され、抗がん治療を続けていた。がんが全身に転移してからも、精力的にライブ出演を続け、ピアノを演奏していた。亡くなる直前まで、来月行われるライブのためのピアノのレッスンをしていたという。」(
2013/10/28付「日刊スポーツ」ここより)

乳がんについては、先日(ここ)にも書いたが、決して侮れない病気。
それにしても49歳は若い。しかし、この名曲のおかげで、少なくてもNet上では、たぶん永遠に生き続けるだろう。それがせめてもの供養か?

何か、「死」について考えてしまうこの頃である。

|

« 安倍総理がトランプ大統領を『日本を代表し(ノーベル)平和賞に推薦』!? | トップページ | 幸せの黄色いチョーク~犬のフンの撲滅法 »

コメント

全国的には「花盗人」が唯一のヒット曲でしたが、名古屋では遊園地のCMソングでも親しまれていたとか。

「花盗人」はシングル盤を持っていますし、後に明日香のCDアルバムも買いましたが、却って「花盗人」の頃より声が幼く聞こえて不思議な感じでした。
インターネットで「明日香」と検索しても同名の別の歌手がヒットするので、もうすっかり忘れられているのかなあと一寸寂しい思いをしていた矢先の訃報でしたが、訃報があって初めて明日香のファンてこんなにたくさん居たのかって驚きましたね。

【エムズの片割れより】
自分も最近まで、この歌を知りませんでした・・・
でも良い歌は、いつまでも生き残りますね。

投稿: 片島諒 | 2019年3月 6日 (水) 23:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 安倍総理がトランプ大統領を『日本を代表し(ノーベル)平和賞に推薦』!? | トップページ | 幸せの黄色いチョーク~犬のフンの撲滅法 »