« 日本語の表現力の素晴らしさ~ノベライズ作家…豊田美加氏の話 | トップページ | 自分の毒をどこに吐く? »

2017年12月 3日 (日)

トイレ行列で「お先にどうぞ」~後の人から「勝手に譲るな!」

YAHOO!のサイトを覗いていたら、「Yahoo!ニュース」の「アクセスランキング(国内)」の1位がこんな記事だった。
トイレ行列で「泣きそうな」女児に「お先にどうぞ」 後の人から「勝手に譲るな!」
 公共のトイレに長い行列ができていた。そこに泣きそうな女児を連れた母親がやってきて絶望的な顔をしたため列の先頭に居た自分が譲ったところ、「後ろの人のことも考えろ!」と怒られた。そんなツイートがネット上で賛否両論の大議論になっている。
 トイレを譲った人に対し「かっこいい!」「こんな大人でありたい!」という大絶賛のなか、「勝手に割り込ませるのはどうなのか?」「大人だって漏れそうなピンチはある」といった反発が起きている。

■「優しさの連鎖。素敵ですね」「かっこよすぎますよ!」
 話題のツイートは2017年11月30日に投稿されたもので、あらましはこんな具合だ。公共のトイレに長い行列ができ、自分が先頭に居た時に泣きそうな女児を連れた母親がやってきて絶望的な課顔をしたため「お先にどうぞ」と譲ってあげたところ、後ろ3番目くらいに並んでいた女性から、
171203toire   「勝手に譲るな、後ろの人のことも考えろ」
と怒られた。それで自分はそこを離れ列の一番後ろに並び直すことにした。怒った女性の順番は変わらない、と考えたためだ。すると、自分の後ろにいた2人も並び直したため怒った女性が列の先頭になり、ブツブツ言いながらトイレの個室に入って行った。自分も子連れの時に譲ってもらったことがあるし、子供の頃に間に合わずにお漏らしをして母親を困らせたことがある。もちろん大人でも切羽詰った状態の時もあり、自分の言動で怒った女性に恥をかかせてしまったのかもしれないが、
  「自分が逆の立場だったら、って常に考えてると損することも多いけど、思いやりをもって生きてる方が自分が気持ちいいですよね」
と結んだ。
 これに対し絶賛の声があがり、
  「優しさの連鎖。素敵ですね」
  「素敵。子供連れてのあのショック度ったらね。かっこよすぎますよ!」
  「私も子供小さい時は譲ってもらった事あるし、譲った事もある。 理屈とかじゃなくて切羽詰まった小さい女の子をどうにか助けたいって普通は思うんじゃないかなあ」
などといったことがツイッターや掲示板に書き込まれたが、
  「勝手に割り込ますのは美談でもなんでもないわ!」
などといった反発が結構多く出て大論争に発展している。
それが善意でも他人に強要する免罪符にはならない
 批判的意見としては、
  「とりあえず後ろには確認しろよ。並んでる立場だったら文句は言わないけど、イラっとはくるわ」
  「女の子に譲るのは自分の中の善意であって、それが善意だからと言って後ろに並んでいる人にまで強要できる免罪符にはならない」
  「お腹の手術してからおトイレ我慢出来なくなった。順番は守るけど小さい子に譲る余裕はない。本当にごめんね」
などといった意見が掲示板に書き込まれた。そして、
  「子供に譲るのは間違ってないけど、譲ったのなら最初から譲った本人は後ろに並ぶべき」
  「どっちの気持ちもわかるから、どちらかが悪いとか言えない」
といった感想も書き込まれている。」(
2017/12/03 J-CASTニュースここより)

誰でも、公衆トイレでは色々な体験があり、この光景も目に浮かぶのでは?
このケースの場合、やはり譲る時は、後の人に「譲ってあげて良いですか?」と声を掛けるか、自分が一番後に並び直すのが良いのだろう。

自分も現役時代、電車に乗るとお腹の具合が悪くなることが多かった。今で言う過敏性大腸症候群だったのかも知れない。だから電車は苦手だった。
今でも思い出すのが、現役時代に、ある顧客の所に行く為に、電車に乗ったところ、ある乗換駅でお腹がヤバイ。直ぐにトイレに駆け込んだが、通勤時間帯のために、数人が並んでいる。でも我慢出来ない。並んでいる人を無視して、個室をドンドン。並んでいる人のことまで考えられない。すると一つ個室が空いた。先頭の人に「良いですか?」と聞いて、うなずくのを見るや個室に飛び込み、間に合った。後の人の事を考え、直ぐに個室を出たが、先頭の人は居なかった。お礼に千円札でも渡そうかと思っていたが・・・
この時、もし間に合っていなかったら、スーツを汚し、そのままでは駅での同僚との待ち合わせにも間に合わず、相手の会社にも行けなかった。今考えても、ゾッとする経験。

電車の中でお腹の具合が悪くなったとき、“その後”の事を考えると、恥も外聞もなく対処するしかない。いまだに覚えているのが、新橋駅での出来事。ある朝の通勤時間帯に、新橋駅の階段下のトイレに行くと、中年のサラリーマンが、個室の前で、新聞紙を敷いて、そこにズボンを下ろして下痢っていた。公衆の面前で、いくら個室が空かないと言っても・・・と、その時は思ったが、その後、これはサラリーマンの鏡だと思うようになった。
この人も、そのピンチさえ乗り越えられれば、何事も無かったように、その後の仕事が出来る。しかし、もしスーツを汚していたら、その後の対処は大変な事になる。ズボンの処置、会社への連絡、その他諸々。つまりサラリーマンは絶対にスーツを汚(漏ら)してはならない。

それで自分は、前に譲って貰った体験から、その後は“それ風”の人には譲るようにしている。つまり、自分の後に並んでいる人の様子が変だったら「お先に入りますか?」と声を掛けるようにしている。
しかし困るのが、並んでいないので、個室で“ゆっくり”していたら、個室を出たら並んでいた、という場合。別に人に迷惑を掛ける気が無いので、さっさと出ればよいだけのことだが・・・・。よって、男の場合、並んでいなくても、緊急事態の場合は、ドアをトントン叩く。自分が入っている場合は、急ぐ人が居ることが分かって直ぐに出るし、逆の場合も「用が済んでいたらスマホなどいじってないで早く出てくれ」の合図になる。

何事も、そして幾ら知らない人との間でも、優しさと品位を持って行動したいものである。(自分が持ち合わせていないだけに・・・トホホ)

171203toir <付録>「ボケて(bokete)」より

|

« 日本語の表現力の素晴らしさ~ノベライズ作家…豊田美加氏の話 | トップページ | 自分の毒をどこに吐く? »

コメント

私も優しさと品位を持って行動したいものですが、なかなか・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00000006-jct-soci
この判決、色々と反響が起きそうですね。
これを機に「ワンセグ機能のある携帯を持っているから」とか「ネット配信が見れるパソコンを持っているから」とか、
そういう理由でも受信料を徴収していくのではないでしょうか。

【エムズの片割れより】
自分はこの判決を、逆に「最高裁がNHKに返す刀で不偏不党を課した」と解釈したい。
二度と前の「右を向く」トップが現れないように・・・

投稿: マッノ | 2017年12月 7日 (木) 22:49

分かります。突然の出来ごとにどう対処したらよいのか、ホントよくわかります。
  子育ての時期、乗り物に乗る前は必ず子供のトイレをすませていたのですが、その時はどうだったかわすれてしまいました。娘が3歳前だったと思いますが、山手線に乗っている時「おしっこ」と訴えてきました。新大久保駅を出たばかりでした。娘に次の駅に降りてからねと言って、ドアの所に立って一生懸命、気を紛らわせたのですが、だめでした。一本の細い筋が座席の方へ、
すーと流れて行きました。ティシュペーパーを取り出しましたが、既に遅く長い筋を引いていきました。
  日中でしたので、座席の前に立っている人はいなかったのですが、座っている方はその筋に知らんぷりしてくださいました。どれだけ私が救われたか分かりません。次の高田馬場駅で降りて、トイレに入り持参しているパンツに履き替えさせました。
  今思うと、乗客の皆さんが見ぬふりをしてくださったのに
若い母親がどんなに救われたかと思います。45年まえのことでしたが、その節はありがとうございました。

投稿: patakara | 2017年12月 8日 (金) 15:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 日本語の表現力の素晴らしさ~ノベライズ作家…豊田美加氏の話 | トップページ | 自分の毒をどこに吐く? »