« 昔のNHK特集のビデオを見ている・・・ | トップページ | 「痴漢冤罪保険」加入急増~月額590円 »

2017年6月 1日 (木)

団塊Kさんの海外一人旅「#33 モスクワ・サンクトペテルブルク紀行」

今回は、2017年4月7日~13日に、モスクワとサンクトペテルブルクに行ってきたという。
行程は下記の通り。

1.2017年4月7日(金)成田空港、10:45分のJAL421便にて、モスクワへ。ドモジェドヴォ(モスクワ)空港に、15:00着。アエロエクスプレスで、国鉄パヴェレツ駅へ。駅または、観光案内所で、トロイカ・カード(620Pで、20回乗れる)を買う。地下鉄5番線のパヴェレツカヤ駅から乗り、タカンスカヤ駅で下車、7番線に、乗り換えて、ルビャンカ駅で下車、徒歩で、Matreshka Hotelへ。

2.4月8日(土) 市内観光

3.4月9日(日) 市内観光
夕方、19時ごろ、夕飯を食べてから、20:30分頃、ルビャンカ駅から、1番線の地下鉄で、コムソモーリスカヤ駅へ。徒歩で、レニングラード駅へ、23:55分発の夜行列車で、サンクトペテルブルクへ。

4.4月10日(月) 朝、サンクトペテルブルクのモスクワ駅、7:56分着。駅の近くの観光案内所で、サンクトペテルブルク・カード(2,500P)を買う。3番線の地下鉄駅プローシャッジ・ヴァウターニャ駅から、ネフスキー・プラスペクト駅で下車、徒歩で、Central・Street・Hostelへ。荷物を預けて、市内観光。

5.4月11日(火) エルミタージュ美術館中心に、市内観光。

6.4月12日(水) タクシーで、空港へ。12:40分発のシベリア・エアーラインのS7-046便で、モスクワ・ドモジェドヴォ空港へ。14:10分着。17:15分発のJAL422便にて、成田へ。

7.4月13、日(木)8:35分着。

★(ここ)にオリジナル「#33 モスクワ・サンクトペテルブルク紀行(45頁)」(2017年4月7日~13日)のPDFを置きます。

毎回同じ事を書いているが、K氏の度胸には恐れ入る。たぶんロシア語は不得手なはずだが、英語を武器に、ひょいひょいと行ってしまう。そして知らない人にも話しかけ、色々教えて貰っては、道を開拓している。まあたいしたものだ。

さて、今回が今までと違うのが、イデオロギーを感じた点。
エピローグでKさんがこう言っている。
「完全に、言論の自由は無く、司法権も独立しておらず、三権分立は、成り立っておらず、シロビキ(国家財産を自分のものにした高級公務員)と忠誠オルガリヒ(新興財閥)を優遇し、企業は、許認可制経済での賄賂社会となっており、言うことを聞かないオルガルヒは、投獄されるか、海外に追い出されている。・・・プーチンが、死なないかぎり、プーチン批判は、出てこないのだろうか。」

前に「「報道の自由度」ランキング2017」(ここ)という記事を書いた。日本は180カ国中72位だったが、ロシアは148位(ここ)だった。中国は176位、そして北朝鮮が180位。
リーダーが、良くも悪くも強い国は、自由度がないようだ。「プーチン」という言葉を口に出来ない国、ロシア・・・。
日本も「アベ」という言葉を国民が口に出来なくなる時代が来てしまうのでは?
何とか「日本は何でも自由に言える国」であって欲しいと思うが、「共謀罪」などで外堀を埋められつつある日本人。
日本がロシアに追い付く日は何時なのだろうと、ヘンなことを考えながら読んだ紀行文ではあった。

|

« 昔のNHK特集のビデオを見ている・・・ | トップページ | 「痴漢冤罪保険」加入急増~月額590円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 昔のNHK特集のビデオを見ている・・・ | トップページ | 「痴漢冤罪保険」加入急増~月額590円 »