団塊Kさんの海外一人旅「#32中国・貴陽紀行」
さて、 “団塊Kさんの海外一人旅・紀行”シリーズ。今回は最新の「貴陽紀行」である。
★(ここ)にオリジナル「#32貴陽紀行(30頁)」(2016年10月12日~16日)のPDFを置きます。
それにしても、なぜ「紀陽」なのか・・・。
彼の行った先で、アップ済みを記してみると、
・「#12マドリッド、グラナダ&ローマ紀行」(2009年10月8日~14日ここ)
・・・・
・「#29チベット紀行」(2015年10月14日~21日ここ)
・「#31(トロント)ハバナ紀行」(2016年6月15日~22日ここ)
・「#30シカゴ・リオデジャネイロ紀行」(2016年3月16日~23日ここ)
・「#32貴陽紀行」(2016年10月12日~16日)
それで、「チベット行きは、現地のガイドが、必須の為、日中友好観光(株)という旅行会社に依頼したが、その際、旅行会社の壁に、貴州旅行の張り紙が出ていて、貴陽への旅行を思いついた。」とのことなので、1年前からの計画だったらしい。
しかし、紀陽と言っても、中国のどの辺りにあるのか、分からない。Netで調べると、中国の南西部、森林の多い1000mの高原都市だという。 でもいわゆる世界的に有名な観光地は無さそう・・・。それに残念なことに?今回は、あまり“事件”が無かった・・・。(やはり他人の不幸は蜜の味!?)
唯一、飛行機に乗り遅れそうになった!?? まあこれも良くあること。
振り返ってみると、我が家も中国のあちこちに行って、海外旅行は卒業した。最後が、2009年4月の西安(ここ)だった。当時は、カミさんが中国語に凝っており、来年もまた中国のどこかに行くぞ!と思っていたので、中国元も使い切らなかった分は持ち帰った。その額がまだ600元以上あり、処分に困って金庫に入れたままになっている。
ベトナムやタイなど、もう二度と行かない国は、飛行場で、コーヒーなどを飲んで、最後の小銭まで使い切って国を出たもの・・・。
そう言えば、先日テレビで、成田空港の「ガチャ」が流行っていると聞いた。「あまった小銭をオモチャに!」を合い言葉に、1回200円の「ガチャ」がずらりと並んでいるそうだ(ここ)。そして自国に帰る訪日外国人が、日本のフィギュアを目指して「ガチャ」・・・
自分はやったことが無いが、日本のオモチャは芸が細かいので、外国人には評判がよいとか・・・。
まあ我が家は、海外旅行の熱も冷めてしまったので、さっきの中国元も、孫が中国に行くまで取っておいても仕方がないので、そのうち換金しよう。
さて、海外旅行熱が冷めていないKさん。来年(2017年)は、4月にモスクワ、サンクトぺテルブルグ、7月にリスボン、9月又は10月にワシントンDC、ボストンを計画中とか・・。
色々な事件を楽しみに?次のレポートを待つとしよう。
| 0
コメント