NHK特集を改めて見る~昔のVTRテープの再登場
先日(2016/11/13)、「NHKアーカイブス▽テレビが伝えた知られざる世界“N特”放送40年 自然・紀行」を見た。
NHKの解説にこうある。
「昭和51年4月にスタートした「NHK特集」。現在のNHKスペシャルの源流となった番組の放送から40年、“N特”が伝えたものとは何だったのか3回にわたって振り返る。第1回は自然・紀行番組。自然番組で最も視聴率の高かった「ポロロッカ アマゾンの大逆流」を全編放送。ほか、第一回放送の「氷雪の春」、「シルクロード」、「襲撃~スズメバチの恐るべき生態」「神の湖 摩周湖」など話題作をダイジェストで紹介する。」(ここより)
前に見た番組だが、改めて「ポロロッカ アマゾンの大逆流」を見た。この番組は初回放送が1978年8月1日だというから、もう38年も前の番組。でも、今見ても見応えがある。
NHK特集は、自分がよく見た番組。昭和51年(1976年)スタートというから、確かにもう40年だ。自分は凝り出したのは、「シルクロード」(1980年)が放送されてから。
振り返ってみたら、自分がVTRを初めて買ったのが1981/11/24。ベータ方式で16万8千円だった。自分の録画の歴史がその頃始まった。今残っている最初の録画は、1982年03月25日に録画した「喜多郎&秀星」(ここ)。当時は、「NHK特集シルクロード」で知った喜多郎に凝っていた。
Excelに整理してあった録画リストを見ると、この頃にスタートし、1987年頃にVHSに変えたようだ。
録画内容は、クラシックから始まって、NHK特集などのドキュメンタリー番組がほとんど。ハイレゾの今の時代、まずクラシックは見ない。しかし、ドキュメンタリー番組はどうだろう・・・
先の1978年の番組も、まだ新鮮なので、“溜めたものの、見ないな”と思っていた、昔の録画テープを再生してみる気になった。
録画の古い順から見て行くとして、最初に再生したのが、「NHK特集 秘境・興安嶺をゆく」。これは1988年の番組。最初、D-VHSのデッキで再生したら、結構画面が粗い。それで、普通のVHSデッキ(1999年購入のHR-VXG100)で再生したら、これが意外とキレイ。10年ぶりくらいで電源を入れたが、ちゃんと動いて感激。
昔、「いずれヒマになったら見よう」と録り溜め、ハイビジョンの時代になってしまったので、もう見ないな、と思っていたテープに陽が当たったよう??
自分も、これから老化で目がショボショボするまでの、今の時間が最後のチャンス。今見ないと、録画しただけで、永久に見ない。それで、気が向いた時に、昔のVTRテープを見ることにした。VHSが200数十本。ベータも数十本あるが(ベータのデッキはそのうち・・・)、整理する前に・・・
そう言えば、最近よく“NHKデマンドで配信”という文字を見る。ググってみると、テレビでもNet配信で見られるらしい。先日買ったPanaの新型ブルーレイレコーダーで操作してみると、「アクトビラ」で見られることが分かった。テレビで見る場合、基本はケーブルテレビや光TVらしい。Net経由では、「アクトビラ」しか選択肢は無いらしい。番組を検索してみると、NHK特集は、40番組ほどしかない。でも、昔の番組を良い画質で見られるのは良いこと。
月初めからのスタートが得らしいので、そのうち、試してみるか・・・
「テレビ三昧」も非難が多いが、現役時代に、「そのうちに時間が出来たら見よう」と溜めておいた番組を、今やっと時間が出来たので見る。そのどこが悪いのか!?
ナンテ、自分に言い訳を言いながら、ダラダラ生活が続いているのであ~る。
| 0
コメント
ボロロッカの大逆襲、私も見た記憶があります。殆ど忘れていますが、そのあと、この番組をプロデュースした、吉田直哉の本を読みました。撮影に行った時の話が細かに書いてありました。面白かったのでこの人の本を何冊か買ったのですが、どこかにしまい込んでしまって出てきません。ただ、『思い出し半笑い』(文春文庫)という本は面白かったので今、手元にあります。あちこち取材した先の面白かった話が書いてあります。博徒の話、テキ屋の話、普段私たちが耳に出来ない話が書いてあります。ボロロッカの話は『夢うつつの図鑑』という本に載っていたように思います。古本で探さないともう見つかりませんね。でも、本当に面白かったです。
【エムズの片割れより】
ポロロッカの作品にも、氏が何度も出て来ます。NHKの有名プロデューサーだったですね。
投稿: 白萩 | 2016年11月18日 (金) 15:00
最近、視聴率も「録画率」を本格的に調査し始めましたからね。
ただ、民放から見ると、CMも見てくれているのかが懸念材料だそうで。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161118-00002312-toushin-bus_all
値段が安いものを送ると相手に失礼ですし、
だからといって、それなりの値段のものを買うのは、経済的に余裕が・・・
ちなみにエムズの片割れさんは送ったり、もらったりしたこと、ありますか?
投稿: マッノ | 2016年11月18日 (金) 22:50
>VHSが200数十本。ベータも数十本あるが(ベータのデッキはそのうち・・・)、整理する前に・・・
と書いておられますが、保存状態はいかがですか?私がTV番組のVHS録画をはじめたのは1986年以降ですが、3年ほど前に引越すにあたって録画したテープの整理をはじめたら大部分はカビで再生不可能になっていることがわかりました。残ったいくつかを、DVDに変換しておこうと、ビデオをDVDに変換する機械を購入しました。VHSは標準モードで録画するとビデオテープ1本が2時間、3倍モードで6時間録画可能ですが、ほとんどが3倍モードで録画してあるので、画質が悪く、それをさらにDVDに変換しても、現在使っているブルーレイ(BD)録画とはくらべるべくもありません。2010年から使い始めたBDレコーダーによる録画は画質が格段にいいだけでなく、レコーダーの録画容量が大きいので、何でもかんでもHDDに録画しようとする結果、容量がいくら大きくても足りないという別の悩みができてしましました(笑)。
【エムズの片割れより】
記録していたメディアとしては絵と音で、LP、オープン、カセット、MD、CD-R/ベータ、VHS、D-VHS、DVD、ブルーレイとありますが、ダメだったのはD-VHSだけですね。それもヘッドの汚れが原因で、テープはほとんどOK。
VHSテープは、200本が入る専用の自室のガラスケースに入れていました。
最近見ているVHSは、S-VHSの3倍ですが、録画したと同じデッキで再生すると、結構見られます。順に見ながら、テープを整理(廃棄)していこうかと考えています。
投稿: KeiichiKoda | 2016年11月22日 (火) 23:01
私もVHSのテープを数十本保管していましたが、ほとんどがカビてしまって再生不可でした・・・
もう少し管理をきちんとしていれば・・・
http://www4.nhk.or.jp/P4235/x/2016-12-03/10/4267/2899044/
もう放送されてしまいましたが、第3集が放送されました。
今回は「女性」がテーマです。
http://www4.nhk.or.jp/P4235/x/2016-12-04/10/2300/2899045/
あと、コンサートも放送されたんですよ。
【エムズの片割れより】
当方のVHSは、何とか再生出来ています。
投稿: マッノ | 2016年12月 6日 (火) 01:09