« さだまさしの「椎の実のママへ」~伯母の思い出 | トップページ | Panaのブルーレイレコーダの温度をヒートシンクで4割下げた話 »

2016年8月19日 (金)

体調不良のときは「ユンケル黄帝顆粒」!?

今朝は体調が少しおかしかった。例のごとく、“鬼”のカミさんから朝たたき起こされ、朝ドラを見ながら朝食を採ったり、生ゴミを出したまでは良かったが、新聞を読みながら、体調が少しおかしいことに気付いた。
目が渋い。睡眠が足りないのかと、ベッドで横になるが、どうもいかん。
昼前になって居間に降りて行くと、益々体調が良くない。昼食のチンして食べる“料理”も大儀で、数少ない自分の分担のため、サボったことがない昼食の用意も、珍しく今日はサボってしまった。

そこでカミさんが言う。「元気薬飲んだら?時間がもったいないでしょう!」
160819yunker そうなのだ。我が家には、こんな時のために「元気薬」があるのだ。それもそうだと、直ぐに元気薬を飲んだ。するとどうでしょう。あれよあれよという間に、いつもの体調に戻った。これはありがたい。我が家の秘薬、「元気薬」=「ユンケル黄帝顆粒」(ここ)なのである。

この所、無かったが、たまに調子が悪くなることがある。原因は、だいたい寝冷え。夜、体を冷やすとてきめん。翌日の午前中は、体に力が入らず、調子が悪い。午後になって、やっと戻る、というのがいつものパターン。
今朝も、どうもこれらしい。でも体を冷やした記憶は無いが、まあそうなのだろう。

ふと、前の記事を検索してみたら、8年前に「我が家の秘薬~桂枝加竜骨牡蛎湯」(ここ)という記事を書いていた。その頃に比べると、今はまだ良い。こんな薬もすっかり忘れていた。しかし、ここで書いている「ヤク」こそ、今で言う「元気薬=ユンケル黄帝顆粒」なのだ。

薬は副作用があるので、なるべく飲まないのが原則。しかし、困った時は仕方が無い。頭痛の時など、薬は有り難い存在。
まあ今日なども、放っておけば治るのだろうが、あとは治るまでの時間の問題。今日は、直ぐに良くなったので、時間を有効活用できた・・・・。
いや、ホントウに有効活用した? 新聞を読んでいるだけでしょう? あとはテレビでオリンピックを見たり・・・。結局、カミさんに言わせると、ダラダラ・・・。
中性脂肪を減らすために、ラジオ体操でもしようかと2日前から始めたが、これも今日は忘れた。
考えれば考えるほど、「元気薬」で体調を戻しても、それほど時間を有効活用していない・・・。本人は毎日忙しいつもりだが、周囲からは評価されていない。

今も、パソコンで無意味にキーを叩いているだけで、これが有効活用かどうか・・・。おっと話がずれてきた。
とにかく、体調不良で元気がない時は「ユンケル黄帝顆粒」なのであ~る。

160819roomba <付録>「ボケて(bokete)」より

|

« さだまさしの「椎の実のママへ」~伯母の思い出 | トップページ | Panaのブルーレイレコーダの温度をヒートシンクで4割下げた話 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« さだまさしの「椎の実のママへ」~伯母の思い出 | トップページ | Panaのブルーレイレコーダの温度をヒートシンクで4割下げた話 »