石川さゆりの「あなたに帰りたい」
だいぶ前だが、昔のLPレコードをパソコンでハイレゾ化していたとき、懐かしい石川さゆりの「あなたに帰りたい」を聞いた。1980年2月の発売。36年前か・・・
<石川さゆりの「あなたに帰りたい」>
「あなたに帰りたい」
作詞:中山大二郎
作曲:浜圭介汽車が出るまで わずか五分よ
どうしてあなた 来てくれないの
あなたのせいよ あなたのせいよ
別れの駅に ただ立ちつくす
いっそ切符を 破りすて
もう一度 帰りたい
あなたの胸に女がひとり 旅立つときは
あきらめ一つ 未練が一つ
あなたのために あなたのために
燃やしたこころ 燃やしたいのち
ゆれて悲しい この胸に
思い出が とめどなく
浮かんで消える夜更けの街で あそんでやるわ
あなたが嫌う女になるわ
あなたのせいよ あなたのせいよ
あなたのせいよ そうつぶやいて
いいえやっぱり できないわ
ひたすらに ひたむきに
あなたと生きる
歌詞の内容は別にして、この歌は実に自分好みの旋律。作曲は“やはり”浜圭介。なるほ ど、自分にフィットするはずだ・・・
だいたいにして、良い曲だな、と感じる歌は、自分が好きな作曲者が多い。いつも「やっぱり」と思う。昔の平尾昌晃や猪俣公章、そしてこの浜圭介の歌が自分は好き・・・。
改めてこの歌のCDを探すが、これが無い。唯一見付けたのが「石川さゆり全集「道」歌手生活20周年記念」というボックス。レンタルでもこのCDは無い・・・
仕方がないので、このLPの音源を聞いている。
平尾昌晃と言えば、学生の頃、何度も聞いた布施明の「愛のこころ」(昭和42年9月発売)も通常のベスト物のCDには収録されていない。色々探して、先日やっと1万円のボックスに入っていることが分かり、レンタルでCD音源を手に入れた。布施明のデビュー当時の「恋」「愛のこころ」「愛の園」「愛の香り」と続く、平尾昌晃、森岡賢一郎のコンビの名作なのに、この待遇は許し難い!?
最近、愛用のHAP-Z1ESに直接CDリッピングすることで音が良くなることを覚えたため(ここ)、LPのデジタル化やFM音源の音質では我慢出来ず、CD音源を手に入れている。
まあ考えようによっては、アナログLPのハイレゾ化の方が良い音かも知れないが・・・
でも、そのターゲットも残りは少なくなってきた。
あとは香西かおりの「早稲田通り」のCD音源が手に入っていないな・・・
ほとんど忘れ去られた歌でも、まだまだ自分には現役の歌なのである。
| 0
コメント