HAP-Z1ES(HAP-S1)の「CD直接リッピング」の音質が素晴らしい
HAP-Z1ES(HAP-S1)の、アップデートによる「USB外付けDVD/BDドライブからの直接CDリッピング」(ここ)の音質改善が素晴らしい。
ひょんな事で、SONYのHDDオーディオプレーヤーシステムHAP-Z1ES(HAP-S1)の“CD直接リッピング”の音源を聴く機会があった。
その音質の素晴らしさにビックリ。いつも聞いているCDの音が、高音がきらめき、中低音が豊かに響く・・・。
最近、ハイレゾ音源に凝っており、かなりのハイレゾ音源を購入したが、この“CD直接リッピング”の音は、購入したハイレゾ音源に勝るとも劣らないほどの?高音質・・・。
世界が広がった!!
結論として、愛機HAP-Z1ESにFLACでリッピングしてある音源をすべて、“CD直接リッピングのWAV”にリッピングし直すことにして、現在リッピング中(済み)。
しかしSONYのHAP-Z1ES(HAP-S1)のコンセプトは素晴らしい。発売が2013年10月26日であり、既に発売後2年以上経っているが、ソフトのアップデートによって日々“進化”しており、何年経っても最新機種!!
実は2015年11月24日にアップデートされた、この「USB外付けDVD/BDドライブからの直接CDリッピングに対応しました」は、まったく興味がなかった。
これはPCを持っていない人向けのサービスで、既にCDからのリッピングを終わっている人にとっては無関係、と思っていたから・・・
しかし、先の音源を聞かせてくれたベテランさんに聞くと、この機種を使う気になったのは、本体に直接、外付けドライブからリッピング出来るようにアップデートがあったから、だそうだ。それにWAVでも、曲情報等がひも付けされるのを評価したのだという。
自分が無視していた“CD直接リッピング”が目的で購入した人も居る・・・
その目的が、この高音質の実現にあったとは・・・
加えて、WAVの方が音質が良く、「リトライあり(低速)」で遅くリッピングした方が、元のCD音源に近くなるという。そして、得られたWAV音源は、自分のように下手に音量レベルの変更などの加工はしない方が良いという。つまり原音源のWAVファイルは、せいぜいタグ情報の変更くらいにして、なるべく手を加えないことが音質保持には重要らしい。
確かに、WAVを聞いてみると、絶対値として、FLACよりもWAVの方が、音が良い・・・
そもそも自分が音源をFLACにしたのは、タグ情報があるため。しかし、このCD直接リッピングの音源には、WAVでも、ちゃんと曲の情報が付加されていてまったく問題ない。それにFLACによるデータ量の圧縮も自分には、音質重視から、その必要も無い。
Netで探すと、(ここ)に、CD直接リッピングについてのプロの角田郁雄氏による「ところで、今回HAP-Z1ESでCDリッピングしたジョニ・ミッチェル『Mingus』のWAVファイルの音がすごく良い。音の透明度が上がり、オープンチューニングのギターやジャコ・パトリアスのリヴァーヴの効いたベースの響きも鮮やかだ。ジョニ・ミッチェルの微妙な声使いも鮮明になり、音楽全体のリアリティーが増した思いとなる。」というコメントがあった。
なるほど・・・。
しかし、SONYのサイトには「直接リッピングの方が音が良くなる」という記載は見付からなかった・・・
さて、ドライブを買おう。
SONYの推奨ドライブは「DVR-UA24EZ2A」(I.Oデータ)、「LDR-PUB8U3T」(ロジテック)、「BRXL-16U3」(バッファロー)の3機種だという。自分は上の角田郁雄氏が使っていた「DVR-UA24EZ2A」とした。通販で6千円ちょっと・・・
昨夜着いて、早速リッピングした。それがCD一枚のリッピングに何と30分もかかった。ドキッ!これでは困る。先の、これを教えてくれたベテランさんから「1時間に5~6枚」と聞いていたのに・・・。それが2枚目のリッピングは10分くらい。つまりドライブが雪の中を運ばれてきたので冷たく、直ぐに動かしたのでレンズが曇ったか??
どのCDも、リッピング後に表示されるリトライ回数は「0」。少し時間がかかるが仕方がない。順番に再リッピングだ。
そして、“WAVに目覚めた”自分は、NAC-HD1からの音源移動も、今までのFLACを止めて、WAVにすることにした。前に(ここ)にNACからのウォークマン経由のPCMリッピングについて書いたが、FLACに変換する必要は全く無い。まあ音量のレベルの問題はあるが・・・
つまり、NACからウォークマン経由で得られたWAVファイルは、既に曲情報は全て入っているので、そのままHAPにコピーした方が音が良い。加工は全くせずに・・・
しかし、分からない。FLACも、デジタル信号であり、「可逆圧縮であるため、元の音声データからの音質の劣化が無い。」はずである。それがなぜWAVの方が、格段に音が良いのか?
素人的に考えると、元のPCM信号に戻すためのプロセスで、復号するFLACは不利なのかも知れない。
今までは、WAVもFLACも音は同じ、と思って、考えもせずにFLACを考えていたが、NACからリッピングしたFM放送の音源も、FLACよりも明らかにWAVの方が音が良い。
それと、CDはデジタルデータが入っているだけ。それを単に読み出すリッピングという作業で、何で音が変わるのか? CDのエラー補正の影響? でもまっさらなCDでも、この直接CDリッピングで、音が変わる・・・。
HAPは、CDのデジタル音源を良い音で、というコンセプトなのに、CDデータの取り込みという入力部でも、音の改善が出来るとは・・・
そもそも、良い音=自分にフィットする音は、じっくりと比較して聞いて判断する物では無いと思う。つまり、聞いた最初の一瞬で決まるもの。今回の直接リッピングのWAVも、最初の一瞬で決まった。WAVとFLACの違いも同様。
アップルのジョブズではないが「わぉ!」である。
SONYが、HAPのアップデートで何をしているのかは知らない。自分にとっては、理屈などはどうでも良い。得られた結果が全て・・・。
その結果として、この“CD直接リッピング”の効果は素晴らしい。たぶん、今回のバージョンアップで、SONYはHAPにとって最良のCDリッピング方法を示してくれたのだろう。
今回も、「SONYさん、参りました」というところ・・・
さて、次のSONYのバージョンアップは、何をしてくるのか・・・
このバージョンアップで進化を遂げる「HAP-Z1ES」は、将来、「歴史的名機」として名が残るような気がする。
(2018/05/01メモ)~SONYに音質について問い合わせてみた
「CDの直接リッピングの方が、PCリッピングより音が良いという話があります。メーカーとしての技術的な見解を教えて下さい」
SONY「ご期待にお応えできる回答をご用意できず、誠に恐縮なのですが「HAP-Z1ES」へ外付け光学ドライブで直接取り込んだ楽曲データとパソコンからコピーした楽曲データの音質の優劣につきましては一概にご案内差し上げる事ができない次第でございます。
ご利用いただくエンコーダーやパソコンによって音質に差異がある事や音質や聞こえ方は個人の主観によるため可能であれば、同じ音源で2通りの方法で取り込みお好みの音質の音源で再生をお楽しみいただけますと幸いです。」
(2017/07/28メモ)
どうも本機と東芝の液晶テレビREGZA(レグザ)との相性が悪いようである。
先日、REGZAのZ810Xを2台買ったのだが、それに有線LANをつないで以来、本機で数分毎に「データベース更新(コピー中/登録中)」アイコンが数秒間出るようになった。それが出る度に、スマホにも同じアイコン(同期)が出るので煩わしい。いちいち同期しなければ他の作業(「ミュージック情報の取得」など)が出来ない。
色々試してみると、2台あるZ810X(50Z810Xと58Z810X)の、1台をLANにつないだだけでこの現象が出るので、REGZAが出す何かの信号に、Z1ESが反応してデータベース更新をしているらしい。
⇒SONYに聞いたところ、たまたまREGZAの出している信号を、HAP側で“新しい楽曲の転送が来る”と誤認識しているためだろう。これはメーカーとしては、対応は無理。解決策としては、別にルーターを用意して、そこにテレビ関係をまとめ、PC/HAP系とテレビ系とを分けるしかない。テレビ系だけを別のケーブル系に分けるのは、結構大変。ガマンするしかないか・・・
⇒(2017/08/01追)結局、有線ルーターを追加してしまった。メルカリで中古の有線ルーターを1500円で購入し、20mのLANケーブルを1000円で買って、テレビやブルーレイレコーダーのLANを、PC系と別にした。テレビとレコーダーを再立ち上げしたら、新しいルーターに無事つながって、上の現象は出なくなった。ヤレヤレである。
なお、Z810XのLAN端子は[10BASE-T/100BASE-TX]対応であり、4Kテレビでも25Mbps程度なので、GIGA対応でない通常の有線ルーターでOKである。
(関連記事)
SONYの「HDDオーディオプレーヤーHAP-Z1ES」が素晴らしい
NAC-HD1からWAV/FLACとして読み出す方法
| 0
コメント
お久しぶりです。
私は以前からWAVでリッピングしておりましたが、時間が掛かる15~20分/1枚、ので
最近はCDから直接再生に切替ました。(笑
今回の直接外部ドライブからのリッピングは、PCを介さないところが、高音質化していると思います。
まさに「何も足さない、何も引かない」でしょうか?
【エムズの片割れより】
CDによって、高速でリッピングする盤と、遅い盤とがありますね。遅いCDは確かに20分ほどかかります。
原因は何なのでしょう?
WAVは「何もしない」事の重要性に気付き、音量のノーマライズも含めて、一切何もしないで聞いています。
投稿: 杉ちゃん | 2016年12月22日 (木) 20:00
こんにちは、Symbolist_Kと申します。
興味深く読ませていただきました。あまりにも興味深かったので、まことに勝手ながら、価格コムのHAP-Z1ESのコメントで紹介させていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579959/#tab
の最新のスレです。
こちらで読ませていただいたことに刺激をうけて、“CD直接リッピング”がPCでするリッピングに比べて、どれほど音が良いのかを、HAP-Z1ESをお使いの方々にうかがおうと思い、また外付けDVDドライブの購入のの指導も受けたいと望み、『 “CD直接リッピング”で音が良くなるのかどうか教えて下さい。』と質問しました。その際、“CD直接リッピング”が音が良いとされる方の例として、角田郁雄氏とともに紹介させていただきました。許可なく紹介させていただきましたことをお許しください。
さて、この価格コムのスレは現在進行中で、「“CD直接リッピング”が音が良いと思う派」と「PCリッピングと変わらない派」に分かれて議論しています。ですが、みな理論的な議論をするばかりで、実際に聴き比べてみての感想を述べてくれた方は、今のところ、たった一人しかいません。(その方は「変わらない派」でした)
そこで、お願いですが、実際に聴き比べてみた方の体験談として、“CD直接リッピング”は具体的にどのように音が良いのかを、この価格コムのスレに書き込んで教えていただけないでしょうか?
実際の体験談はとても貴重なご意見です。現在このスレは、空論の戦い合わせみたいな空虚な有様になっていますので、ぜひ実体験談をお聞かせ下さり、“CD直接リッピング”の良さをお教えくだされば、このスレを活性化できるのではないかと、とても期待がもてますので、お手数ですが、できましたら、どうぞよろしくお願い申し上げます。
【エムズの片割れより】
(当サイトはリンクフリーですので、リンクはご自由にどうぞ(^o^))
価格コムの当該記事は、自分も覗いていました。140件にも及ぶコメントとは、その盛り上がりに本機のファンとしては嬉しい限りです。しかしこの議論に参加するつもりはありませんので、必要であれば、下記を転載下さい。
さて「“CD直接リッピング”は具体的にどのように音が良いのか」とのことですが、当時の印象を思い出しますと「高域のきらめき」と「分解能(解像度)」でしょうか。
この違いは、下記の山口百恵を聞いた時の印象に似ています。つまりこの時に感じた「マスタリング」の違いに近い印象だった。
https://emuzu-2.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/post-efff.html
そもそも「良い音」とは何でしょうか?
自分は「自分が好きな音」だと思っています。しょせんオーディオの世界は「思い込み」。他人が悪い音だと判断しても、自分が好きな音は「良い音」。よって他人の評価を気にする必要はないと思います。
勝手な自分の判断基準は、「最初に聞いた時の印象」だけで、聞き比べはしません。あえて具体的に言えば、「ボリュームを極端に上げていったときに、うるさく感じられない音が良い音」。(HAP-Z1ES⇒SRM-007tA⇒SR-009)
現在もFM放送の録音に使っている先代のNAC-HD1は、リクロックの改造で、音が良くなりました。その点では「元気で綺麗なクロックでHDDにも力強く記録される」のが原因かな・・・と思っています。
そして自分は、自分の師匠?のベテランさんからのアドバイス通り、HAPに記録された音源データは、出来るだけ加工(音量調整など)しない事にしています。デジタルと言えども、加工は悪くすることはあっても、良くすることはないので。
昔、映像信号の圧縮(CODEC)の仕事をしたことがあります。今のように広帯域の光伝送などが無かった時代、狭帯域の伝送路で広帯域の映像(TV)信号を「いかにバレないように」圧縮するか・・・。評価基準は「素人が映像を見て、いかに違和感が無いか」だけでした。どんな高級な技術を使おうが、素人さんが見て、原画に対して伝送された画像が「アレッ」と感じたらダメ。つまり音も同様で、技術論は別にして、重要なことは素直に聴いたときに、「自分がどう感じるか・・・」だけでは?
ハードの設計者やCDの制作者は、それぞれ“いかに良い音と感じて貰うか”に腐心しています。一方、聞き手はそんな苦労はどうでも良く、自分にフィットするかどうかで評価します。
それで良いと思います。
ぜひ「自分の耳で聞いて」、ご自分なりの評価(その音が好きかきらいか)をされることをお薦めします。
投稿: Symbolist_K | 2018年4月11日 (水) 03:22
エムズの片割れさん
ご返答ありがとうございました。
大変参考になりました。
価格コムの当該スレッドに転載させていただきました。
投稿: Symbolist_K | 2018年4月12日 (木) 06:05