« 「食は命なり。運命なり」~管理栄養士 本多京子さんの話 | トップページ | ビル・ゲイツ氏~社会貢献活動に個人資産の「95%」を投入 »

2015年12月 4日 (金)

席譲ったら「ふざけるな」とは・・・

先日の朝日新聞の「声」の欄。
「(声 どう思いますか)10月29日付掲載の投稿『席譲ったら「ふざけるな」とは…』
 ■席譲ったら「ふざけるな」とは…
 男子中学生(東京都 14)
 「人助けはするほうです」「お年寄りが立っていたら、席を譲ります」というあなた。僕も同じタイプです。この間、いつものように席を譲ると、理解を超えた言葉が返ってきたのです。聞いて下さい。
 下校のためバスに乗っていました。どの席も誰かが座っている状況でした。そこへバッグを背負ったおじいさんが乗ってきました。60代ぐらいでした。
 「この席、よければ座ってください」と僕は話しかけました。返答は「ふざけるな」。え? どういうこと? 「近頃の子は学校のマニュアルのとおーりに動かされて悲しいな。座りたいはずなのにヘコヘコ席をわたしてねえ。嫌々なことぐらい、これくらい年とったら分かるのっ!!」
 笑顔で話しかけたのに「嫌々」とは……。何も言えませんでした。おじいさんが特別にプライドが高いのか。他の人もそう思っているけど表に出さなかったのか。後者だと僕は今まで不幸を振りまいていたことになります。本音で困惑。人は難しい。(10月29日付掲載の投稿〈要旨〉)
    ◇
 ■「モンスター老人」敬うのは無理
 主婦(神奈川県 33)
 高齢者のマナーの悪さを感じます。
 私はバイト中、おじいさんにチラシを渡そうとしたら、いきなり「要らない」と2回怒鳴られました。「すみません」と謝りましたが、悲しくなりました。普通に断れないのかと腹が立ちました。
 子供が通う幼稚園では、すごい剣幕で文句を言いに来たおじいさんを見かけたこともあります。また、私の子供が犬と散歩しているとき、両耳にイヤホンをつけたおじいさんから犬を蹴られたこともありました。車の運転も自己中心的で、危ない場面ばかり。
 こうした人たちは「モンスター老人」と言われても仕方がないと思います。年長者を敬えと教えられましたが、無理です。全ての人がそうではないと思いますが、私にとって高齢者は反面教師でしかありません。人生の先輩たちなのに、いったいなぜでしょうか。

・・・・・・・

 ◆(担当者から)励まし続々、全国から111通の反響
 **さんの投稿に111通もの反響をいただきました。年代は10代から80代までと幅広く、北海道から九州まで全国から寄せられました。来週も引き続き掲載する予定です。
 これだけ多くの方々の胸に響いたのは、なぜでしょうか。一つは中学生のせっかくの親切心が裏切られたことを、ひどいと感じた方が多かったからでしょう。もう一つは、暴言を吐いてしまう高齢者の存在を、多くの読者が深刻に受け止めたからかもしれません。
 反響は、励ましの声が大半でした。「読み返すたびに、涙があふれてしまいました」とつづった方もいらっしゃいました。
 一方、「バスに乗った他の大人はどうしていたのか」「60代は元気な人も多い。譲るべきかどうか難しい」と問題提起する声もありました。(高島靖賢)」(
2015/12/02付「朝日新聞」より)

この話。「あるだろうな~」と思う。自分もバスの中で、結構「モンスター老人」を見ることがある。と言っても、席を譲る話では無い。優先席に座る若者への罵声だ。つまり、注意を越えて、怒鳴りつける。だから言われた若者は、かたくなになって知らんふり。だから老人の声は益々大きくなる。
おばあさんは聞いたことが無い。皆、おじいさん・・・。

ふと、自分が優先席を譲られてしまった日は?と振り返ったら、6年も前の2009年3月 6日だった。当時まだ61歳・・・。当日、ショックで?「「シルバーシート」を譲られてしまった日・・・」(ここ)という記事を書いてしまったくらい・・・

自分は空いていると、さっさと優先席に座る方。しかし、ウチのカミさんは決して優先席には近付かない。譲ったり、譲られたりするのが面倒なのか・・・。
確かに、優先席に座ると、譲らなければ・・と、気になる。

話は飛ぶが、ふと、19年前に亡くなった親父のことを思い出した。前にこんな記事を書いたのだ。
「兄が時々言う・・・「実家に帰ったとき、パーカーのボールペンを出して『これ貰ったので、要るならあげるよ』と言うと『ちょうど良かった。買おうと思っていた』と喜んで貰ったという。それが、亡くなってから机を整理していたら、同じボールペンが何本も出てきた・・・」(父がそんなに思いやりのある人間だとは、自分も全く知らなかった・・)」(ここより)

先のおじいさん。この人は「自分の視点だけの人」のようだ。つまり、自分の価値観が全てで、相手の事は一切考えない・・・。だから相手がどう傷つくかにまで思いが及ばない・・・。
この席のことに限らず、全ての事で、相手を思いやる心を持っていれば、こんな事件は無くなる。しかし現実には「モンスター老人」はたくさん居る。
せめて、自分たちがそうならないこと。そして、それらの人には近付かないこと。それしか出来ないのかも・・・

151204iwanee <付録>「ボケて(bokete)」より

|

« 「食は命なり。運命なり」~管理栄養士 本多京子さんの話 | トップページ | ビル・ゲイツ氏~社会貢献活動に個人資産の「95%」を投入 »

コメント

モンスター老人ですか、初めて聞きましたがそういえば頑固で物事が解らないお年寄りが多くなったのは気がついてました。家庭では誰からも相手にされず孤立した暮らしなのかと思いますがこれから益々増える高齢者、もしもそんな場面に出くわしたらもう命は惜しくない、命を張って?でも正していかねばこの世はお終い!と70歳、肝に銘じました。

【エムズの片割れより】
“品のある老人”になるのは、結構大変なようで・・・

投稿: 名前?忘れた | 2015年12月 5日 (土) 23:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「食は命なり。運命なり」~管理栄養士 本多京子さんの話 | トップページ | ビル・ゲイツ氏~社会貢献活動に個人資産の「95%」を投入 »