« YoutubeのCM動画~泣ける娘の結婚式 | トップページ | パソコンに遊ばれた話(古いノートパソコンのSSD化) »

2015年5月15日 (金)

日本人の飲酒量、世界40カ国中31位

先日の日経新聞にこんな記事があった。
日本人飲酒量、平均を下回る OECD調査
 【パリ=時事】経済協力開発機構(OECD)は12日、加盟国など40カ国の飲酒事情に関する報告書を発表した。日本は2012年の1人当たり年間飲酒量が純粋アルコール換算で7.2リットルとなり、調査対象国平均の9.1リットルを下回った。飲酒量は各国に比べ、一部の酒好きな人々に集中する傾向がみられた。
 40カ国の15歳以上の飲酒量を比較したところ日本は31位で、過去20年間にわたり緩やかな減少が続いている。トップはウオツカなど強い酒が有名なエストニアの12リットル超で、多くのワイン産地を抱えるオーストリア、フランスが続いた。最下位はイスラム教国で飲酒者が少ないインドネシアで、ほぼゼロだった。
 調査対象のうち13カ国について、飲酒量の多い上位20%の国民が全体の何割を消費しているかを調べたところ、日本は約70%に達し、ハンガリー、米国に次いで3位だった。
ワインを飲む習慣が広く根付くフランスは約50%と最下位で、他国に比べ飲酒量の個人差が小さい実態がうかがえた。
 報告書は、日本のアルコールをめぐる法制度について、車の運転が許される血中濃度や、購入可能な年齢制限で他国より厳しい基準を課していると指摘。半面、酒類に関する広告規制などは緩やかだと分析している。」(2015/05/13付「日経新聞」夕刊p14より)

同じ話題を、中央日報はこう報じている。
世界で酒を最も多く飲む国は?
世界で最も酒を多く飲む国はエストニアであることが調査で分かった。
12日(フランス時間)、経済協力開発機構(OECD)が加盟国34カ国を対象に酒類消費量を調査した結果、2012年1人あたりの平均年間酒類消費量は9.1リットルだった。ワインに換算すると100本程度に相当するアルコール量となる。
OECD加盟国のうち、年間1人あたりの平均酒類消費量が最も多い国はエストニアで、12.3リットルに達した。次いでフランス(11.8リットル)、チェコ共和国とアイルランド(11.6リットル)、ドイツ(11リットル)の順だった。韓国はOECD平均(9.1リットル)を記録した半面、米国(8.6リットル)、カナダ(8.2リットル)、日本(7.2リットル)等はOECD平均を下回った。
一方、OECD加盟国の年間平均酒類消費量は20年前の1992年に比べて2.5%ほど減少した。OECDは、全般的な酒類消費量減少にも依然として世界人口の20%程度は過度の飲酒が推測されるとして懸念を示した。」(中央日報日本語版 5月13日)

日本人が1年間に消費する酒類消費量は、(7.2リットルとすると)ワインに換算すると79本分であり、飲む人の上位20%の人が、70%の消費をしているという。
子どもや飲まない女性などを除くと、男の平均は100本強??
つまり月に10本程度は飲んでいるのが普通らしい。

最近、白ワインを飲んでいる。別に、白ワインに“凝って”いる訳ではない。
先日、元いた会社の同期会で、冷えた白ワインを飲んだら結構おいしく、コストコに行ったときに、チリ産の700円の白ワインを買ってみた。
すると、これが結構いける。直ぐに飲み干してしまった。
それで、2~3日前に同じコストコに行ったときに、同じ銘柄を探したが、無かった。
売り場で、酒類の整理をしている人に聞くと、売り切ってオシマイ、と言うのではなく、売れる商品は入荷してくるという。まあ自分も銘柄を覚えている訳でもなく、こんな色のビンに、こんな感じのラベル・・・で探すのだから、店員さんも探しようもない。
ついでに聞いてみた。
「ワインは、非常に高価な物から、数百円の物まで色々あるが、なぜ? あまりに安いのは、体に悪いかと心配してしまう・・・」
すると、こんな回答だった。
「高価なワインは、ブドウの栽培自体が凝っていて、誰がどこで栽培・・・というのが分かった作り方。安いワインは、誰かの指示によって、単なる作業員が栽培しているブドウを使う。それに、高価なワインはコルクの栓を使うが、安いワインは金属のキャップ。どれも健康に影響があるとか、そんな話では無い。アフリカ産や南米産のワインは安い」
とのこと。

自分は現役の長い間、夕食時に缶ビール1本、という生活だったが、ビールは量が多く胃に悪いので、ビールに替えて梅酒にしたり、日本酒を飲んでみたりもした。そして、今回初めて白ワインに凝っている(?)・・・というワケ。
まだ飲んでいないが、店員さんのお薦めで買ってきた白ワイン2本。さてさてどんなお味か・・・

150515esa<付録>「ボケて(bokete)」より

|

« YoutubeのCM動画~泣ける娘の結婚式 | トップページ | パソコンに遊ばれた話(古いノートパソコンのSSD化) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« YoutubeのCM動画~泣ける娘の結婚式 | トップページ | パソコンに遊ばれた話(古いノートパソコンのSSD化) »