« 「ラーメンを食べると鼻水が出るのはなぜ?」 | トップページ | 時計の精度に思う… »

2015年2月24日 (火)

2015年の「サラリーマン川柳」入選作

今年も、第一生命の「第28回サラリ-マン川柳」の入選作100句が発表になった(ここ)。

ざっと見ると、時代と共に自分とかけ離れていくような気がする。つまり、流行語にちなんだ句が多いので、流行語にうとい自分は、付いて行けなくなってきたのだ。
でもまあ気を取り直して、自分にフィットした10句を並べてみようか…。投票はしないけど・・・。(番号は第一生命のリストの順番)

14) 本当の 子にも孫にも 振り込めず(日本エレキテナイ連合)
振り込み詐欺のニュースを見る度に、「皆さん、良くこれだけのお金を持っているな~」と感心する。我が家にも前に振り込み詐欺の電話があったという。「**だけど」という一声で、ウチの息子はそんな丁寧な口の利き方はしない、と直ぐに分かったという。
ま、分からなくても、そもそも振り込むお金が無い。ウチに電話をしてくる詐欺屋さんも、家の財産をもう少し研究してから電話を掛けてくるべき。

17) 湧きました 妻よりやさしい 風呂の声(湘南おじん)
これは確か。ウチのお風呂も、「もうすぐお風呂が沸きます」と「お風呂が沸きました」と言ってくれるのだが、なかなか優しい。もちろんウチの妻も優しいけど…!?????

23) 年老いて モトがとれない 飲み放題(ひとり爺(ジ)ッち。)
これも確か。シルバー族の飲み放題は、幹事の会計のめんどうくささからの開放では?と思っている。もっとも自分も、先日の同期会の幹事では飲み放題にした。私的な会合なら、絶対に飲み放題にはしないな…

35) 部屋がない ローン組むのは 俺なのに(下部父)
このテーマは時代を問わず普遍だね。単身赴任から帰ってみたら、自室が子どもに占領されていた…ナンテ言う話もあるらしい。自室は唯一安穏を得られる場所なので、必須。
そう言えば、先日コーヒー会でウチに来た同期の友人を、ハイレゾを聞かせるために、初めて自室に入れたら、「自分の部屋を持っているのか…。オレも作ろうかな…」なんて言っていたっけ・・・

38) パパお願い♪ ゴーストライター 子の宿題(ダラリーマン)
佐村河内氏のゴーストライター事件も、もう昔の話…と思っていたが、昨年の2月の話で、ちょうど1年前だったんだね。小保方事件と違って、こちらは過去の話となり、ホンモノの作曲者がテレビなどで活躍している。

39) あゝ定年 これから妻が 我が上司( 呼人(よびと)
この句の作者は幸せ者だ。ウチなんて、定年が見えて来たときから、カミさんはずっと上司。しかも、「サンデー毎日になったら、フィフティ・フィフティなので、家事も半分ずつだよ」なんて言われて、会社を辞めるに辞められない状態が続いている…

41) 「あなた来てー」 唯一の出番 虫退治(レリゴーッ)
この句の作者はエライ。虫を退治できるので…。自分など、「オーイ!ゴキブリが出たぞ~!」と二三歩後ずさりして、カミさんを呼ぶ。でも先日、夜中に見付けたときは、カミさんが寝た後だったので、仕方なく自力でスリッパで叩いた。自分も強くなったものだと自賛した。

46) リタイヤで 妻の偉大さ 今 わかる(読み人知らず)
この句の作者も、悟りが足りないな。リタイヤする前でも、「妻の偉大さ」は充分に分かっていなくては・・・。まして、よく聞く話だが妻の急逝で分かるなど、妻に失礼! 妻は結婚した途端に、偉大なのだ。(←コレ、決して褒めているワケではないのだが…)

59) 里帰り 孫が来るたび 諭吉去り(赤いチャンチャンコ)
早くそうならないかな~~。孫でもヨメさんでも、やはりあげるなら現金が一番では?
本当は、印象に残る“物”であげたい所だが、貰う方は、自分の好みで“物”を買いたいはずなので、キャッシュが一番。これはもう相手のことを思って割り切るしかない。

72) 8%(ハチパー)で 暗算できぬ 料金に(年金生活)
これもそうだが、平成になって、西暦との読み替えがまったく出来なくなった。昭和の時代は、1970年が昭和45年と、5の倍数だったので読み替えも出来たが、2015年が平成27年だと、計算が出来ない。
ま消費税だけは10%になれば、非常に簡単にはなるが、あまり嬉しくもなく…

総じて、昔のサラ川は面白かった。味わいがあった。それに引き替え、最近のサラ川は面白くない。
もっとも自分の“味わう実力の低下”のせいかも知れないが・・・

150224doudemo <付録>「ボケて(bokete)」より

|

« 「ラーメンを食べると鼻水が出るのはなぜ?」 | トップページ | 時計の精度に思う… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「ラーメンを食べると鼻水が出るのはなぜ?」 | トップページ | 時計の精度に思う… »