結果として安倍首相のナショナリズムを応援する日本国民
今朝は起き抜けから、夫婦共に機嫌が悪い。原因は新聞の見出し。朝日には「自民300議席超える勢い 衆院選・序盤情勢調査」。そして日経も「自民、300議席うかがう 衆院選序盤情勢」という見出し。
残念だが、これで決まりだな・・・。毎回選挙毎に、予想がくつがえるのを期待しているが、残念ながら選挙結果はいつもマスコミの予想通りで終わる。よって、今回衆院選も、首相は自民党の議席が減るのを前提に色々と発言していたが、結果は自民党が現有議席294を超える議席を獲得して終わるのだろう。今から、安倍首相の高笑いが目に浮かぶ・・・
それにしても、先の秘密法や集団的自衛権の強行、そして日銀やNHKのトップの人選、はてまた参院の1票の格差是正の議論で、自党の参院選挙制度協議会の座長の更迭など、目に余る政権の露骨なやり方は、背景に「2016年12月までの絶対多数の議席」があった。4年間の悠々たる議席の余裕があった。批判側は、選挙で民意を示す場がないと嘆いた。
それが、捉え方によっては今回、民意を示すチャンスが与えられた。
しかしその予想結果は、朝日によると「①自民は単独で300議席を超える勢いで、公明とあわせて定数の3分の2(317議席)を上回る可能性がある ②民主は公示前の62議席から上積みするものの、伸び悩み、100議席には届かない公算が大きい ③維新は公示前の42議席から後退、次世代も公示前の19議席から1ケタになりそう ④共産は公示前の8議席から倍近く増える見通し」(2014/12/04付「朝日新聞」より)だというのだ。
同様に、読売、日経、産経、毎日のどの紙にも、今日の朝刊のトップには「自民党は300議席超・・・」という文字が踊る。
国民の渇望する景気回復。それに対して、経済(大企業)優先とのパックでナショナリズムを推進する安倍首相。そして看板のアベノミクスに対抗する経済戦略を国民に示せていない野党群・・・。その結果として日本国民が自民党に白紙委任して、益々進んでいく民主主義の後退や戦前化・・・。
そして主権者の国民は、というと・・・
昨日の夕方のテレビで、投票に対する街頭インタビューを見た。そこでの発言が「仕事が忙しいので(?)投票には行ったことがない(31歳女性)」「投票所に行ってから誰に投票するか決める(若い主婦)」「やっぱり顔でしょう。顔を見ればやってくれそうかどうかが分かる(若い女性)」「投票所に行って、書きやすい名前を書く(同)」・・・(2014/12/03の民放テレビより)
親父が亡くなって18年。前にプロ野球好きの親父に聞いたことがある。「巨人の中継ばかりで、何が面白いの?」「巨人が負けるのが楽しい」・・・
不甲斐ない野党に国民が期待をしていないのが現実としても、反自民で、「仕方なく野党に投票・・・」という構図さえも、この国には無いらしい。
以前、英FT(フィナンシャル・タイムズ)は、「安倍氏は日本そのものにとって危険な存在になり得る」(ここ)と報じ、中国・新華社通信は、もっと露骨に「今回の衆院選を「アベノミクス」への賛否にとどまらず、安倍首相の「政治暴走」に対する信任投票と位置づけた。そのうえで、「最大の(解散の)動機は、可能な限り首相の座にとどまり、それによって、在任中、暴走の勢いを増し、任期内に憲法改正、国防改造など個人的な政治野心を実現することにある」と報じた。」(ここ)という。
まさに海外メディアが報じている通りに動いている日本・・・。
先に死んでしまう我々はもうどうでも良いが、結果として“安倍首相のナショナリズムを応援する日本国民”の姿に、ただただ孫の将来に憂いを感じる。
| 0
コメント
本当に。この報道に私も暗澹たる思いがしました。
それでも、小選挙区で自民を落とす方向に選挙に行きます。投票しなければ始まらないと思って。
【エムズの片割れより】
もちろん自分も行きますけど、せめて中選挙区制にならないと・・・
投稿: Tamakist | 2014年12月 5日 (金) 14:40
同感です。ほんともしこの通りだとすると日本人は何を考えているのでしょうか。飴玉に騙されてしまうのでしょうか。
選挙に行きますよ。平和国家を守るために・・。
【エムズの片割れより】
残念ですが、「大多数があまり考えていない・・・」というのが、今の日本人の実力かも・・・
投稿: 横浜の一市民 | 2014年12月 5日 (金) 18:45
反自民の受け皿となるべきリベラルの政党がありません。
民主党の半分は第二自民党でしかないことがわかってしまいました。
しかし今は 安倍よりはましなグループとして 小選挙区では 苦渋の選択をしなければならない時だと 考えています。
いまさら・・・ですが・・・・「小・鳩」
を追い出したときが結節点だったとおもいます。 民主党の右部分と自民党の尻馬に乗って
「菅」を小沢よりクリーンだ・・・などと、担ぎ出した時がターニング・ポイントだったのではないかと残念に思います。
しかし 今は・・・安倍の暴走を止めるためには できることは何でもすべき・・・・と考えています。本当の反自民の「核」を作ることは 今少しの時間と努力が必要なようです。
【エムズの片割れより】
これも今更ですが、我々の学生時代は、若者の政治への関心は高かった・・・。
将来を担う今の若者は何を考えているのか・・・。老人の我々よりも、直接的に影響を受けるのは若者の方が多いのだが・・・
投稿: todo | 2014年12月 5日 (金) 20:39
安倍さんはあきらかに国民をバカにしていますね。結果はこうなるだろうという筋道を立てて突っ走っています。自分勝手な妄想に酔いながら走っているように見えます。諌める古老もなく、バリケードを巡らせる若者もなく、どこまで走るつもりでしょうか。国民は安倍さんが崖ぷちから谷底へ落ちるのを待っているだけです。待っている間に、不戦の憲法が捻じ曲げられてしまいました。国会議員を誰一人信用できません。野党は結束して暴走を止める努力を全くしていないようにみえます。本当に情けない国会です。職務怠慢な議員には手当を出さないでほしいですね。
【エムズの片割れより】
選挙結果による「国民に信任された」をいう大義面分を振りかざして、これからも暴走して行くのでしょう。
それを止められない国民・・・。残念ですが、これが“今の日本人の実力”だと思うしかないのかも・・・
投稿: 白萩 | 2014年12月 5日 (金) 21:41
選挙権を得てから50年余、棄権せずに一貫して野党に投票してきました。2大政党制を願っていたからです。民主党政権の時は、もう1期民主党にと投票しました。今の民主党の構成は、巾が広すぎます。路線統一が必要です。次回総選挙までに自民党の対決勢力を、民主党が中心になって結集させて下さい。それまで政権交代は期待できません。今回は安倍総理の常識知らず、無謀さを批判する政党に投票します。
投稿: かうかう | 2014年12月 6日 (土) 10:51
安倍総理の政見放送を聞きました。アベノミックスの自画自賛だけで、その他には何も触れませんでした。思うに、心ある野党は、集団的自衛権の行使反対だけに集中して訴え、他は何も触れることはないと思います。他のことは、公約に発表済みなのですから。
【エムズの片割れより】
日本人は熱しやすく冷めやすい民族と言われていますので、集団的自衛権も、あれだけの反対運動をしても、そのことを忘れて投票日を迎えるような気がして心配です。そんなことは杞憂でしょうか・・・。
投稿: かうかう | 2014年12月 6日 (土) 10:58