壊れかけたBSアンテナを交換した話
今日も、自分用のメモ。BSアンテナを交換した。(何か、変化があった時にはここにメモしておくので、それがいつだったか、後で直ぐに分かる・・・)
我が家のBSアンテナ。前回交換したのが、2010年3月14日のことだった(ここ)。
ここにも書いてあるが、我が家の初代の東芝製BSアンテナは、何と22年も動いていた。しかもそれを、まだ壊れていないのに4年前に交換した。
しかし、今回は4年半で壊れた・・・
異常に気付いたのは、ひと月ほど前だったか・・・。居間のTVで、いつも7:30からのBSで放送される朝ドラを録画しており、朝食を食べながらそれを見るのだが、時たま動きの激しい 部分にモザイクが出る。それがたまに・・・なのだ。自室のTVではそんな経験はない。何度か繰り返しているうちに、居間のテレビは、買って間もないので、メーカーに見て貰おうと電話して、三菱のサービスに来てもらった。現象を見て、これはひどい・・・と。「録画のチューナーかも知れない。地上波では現象はでない?」「他では、気が付かない」・・・
現象を切り分けるため、居間のテレビと一緒に置いてあるブルーレイのレコーダにも同時刻の番組を録画して様子を見ることにした。
数日後、カミさんが「また出た」という。いつもの現象で、時々、動く部分にブロックノイズ。しかし、一緒に録画したブルーレイレコーダを見てビックリ。同じシーンで、同じような現象が録画されていた。ガーン・・・。原因はテレビではなかった。BSアンテナだったのだ!
そして2階の自室にあるテレビでも、同じ番組を録画しておいたので、これで確認しても同じように出ている。・・・ということは、原因は、BSのアンテナケーブルの、分配器の分岐前だ。
直ぐに三菱のサービスに電話して、事情を話して、部品交換のキャンセルを頼む。
このような現象は、ケーブルの接触不良でよく起こる。よって、分配器につながっているケーブルの接続をやり直した。これでも出れば、原因はそれ以前のアンテナ部、ということになる。
ところが、数日後、これでも現象が出た。すると、アンテナのブースターにつながっているコネクタか? これも接続をやり直す。しかしこれでも現象は出た。・・・ということは、アンテナ自体の問題。順に追っていった結果が、アンテナ本体にまでさかのぼってしまった。
ふと思った。ブロックノイズが発生する時間帯が、朝7時半のBSの朝ドラだけなのだ。ということは、直射日光による温度の問題? Netで、発生した日の天気を調べてみると、やはり晴れの日が多い。分かった!!朝、ブースターに直射日光が当たって、温度が上昇する時に現象が出るのだろう。
そして再現実験。BSアンテナのブースター部分に、ドライヤーで熱風を吹き付けた。案の定、画面が時々黒く飛ぶ。録画した画面も、時々スキップしてしまう。これだ・・・。
さて、アンテナを買い換えなければ・・・。前に買った東芝の「BS・110度CSデジタルハイビジョンアンテナ 取付け金具キット付き BCA-453K」は今でも売っており、Amazonで見ると、たったの4740円。アンテナ本体だけのBCA-453は4680円。ベランダ取り付け金具や、15mのケーブルが付いているBCA-453Kとの金額の差が、たった60円・・・。あまりに安価過ぎる・・・。この製品は、非常に売れているらしいので、こんな低価格になっているのだろう。でもたった4年半で壊れた同じ製品を買うのもしゃくにさわる。
それでアンテナメーカーの製品を探すと、マスプロ電工の「BS・110℃CSアンテナ 110℃CS右旋円偏波用 BC45R」というのが4350円で安い。結局これを買うことにした。
今日の交換は、今まで26年間使っていたベランダの隅のポールが錆びているので、これを外し、前に買ったBCA-453Kに付いていた取り付け金具を使い、ケーブルも同じくこれに付いていたものと交換した。錆びたポールを外すのに一苦労したが、ケーブルも設置26年を経て、ゴワゴワに堅くなっていた。
交換した結果は、レベルが1ポイント上昇した。やれやれである。
機械の故障については、自分は結構詳しいと思っていた。しかし今回は抜かった。切り分けが出来なかった。現象が、朝の7時半からの録画番組だけ、という現象に、てっきりテレビだと思い込んだ。しかし、キチンと切り分ければ、ブロックノイズが出るのは、地上波はOKで、BSだけ。どのテレビの録画でも同様に出る。ということをつかめば、原因はアンテナだとすぐに分かったはず。抜かった・・・
今回の故障は、壊れかかり・・・。現役時代、機器の不具合現象を顕在化させるために、ヒートショックをよくやった。ドライヤーで基板を暖めたり、瞬間冷却剤で急激に冷やしたり・・・。すると弱い部分が悲鳴を上げて現象が出る。今回の例も同じだった。
今回のアンテナは、専門メーカーのそれなりの製品なので、10年は持って欲しいが、あまりに安い製品価格から見ると、そんなに持たないのかも知れない。
とにかく、持っている機能(BSアンテナ)とその価格に、時代の進化を思い知らされた。
(関連記事)
BSアンテナの交換
| 0
コメント