« 今だからこそ読んで欲しい寓話~フランク・パブロフの「茶色の朝」 | トップページ | 「医者の父がめざした“明るい最期”」~作家・医師 久坂部羊氏の話 »

2014年2月24日 (月)

2014年の「サラリーマン川柳」入選作

今年も、第一生命の「第27回サラリ-マン川柳」の入選作100句が発表になった(ここ)。例によって、自分にフィットした句を並べてみる。投票はしないけど・・・。(番号は第一生命のリストの順番)

18)慰労会 会社で飲むと 疲労会(ハピネス)
先日も夢を見た。会社の慰安旅行のアレンジ役をやっている夢・・・。上司の都合を聞きながら・・・。自分も、いわゆるラインを引退して12年。60歳を超えて会社の“付録”になって、もう6年になる。それでも相変わらず現役時代の夢を見る。つまりそれだけ、現役時代は自分を押し殺して仕事をしていた証(あかし)? それを未だに引きずっているサラリーマンの哀しさよ・・・。そうなのだ! 慰労会は疲労を生む会なのである。

24)体重計 買った妻だけ 計らない(プニ男)
ウチのカミさんは、体重については自信があるらしく、あまり測らないし、話題にもならない。しかし自分の体重については、ここ数年来気になっている。1年前の冬を迎えたとき(2012年10月)、冬用の背広を出してビックリ。何とウェストが入らないのだ。これにはショック。結局、新しいスーツに買い換えた。当時書いてボツにしたblogネタには「3年半前を基準にすると、2年半前、1年半前が+2センチ。そして半年前が+5.5センチ。そして今は、食後だと+10センチ。これは病気か?? この半年で異常な太りよう・・・。体重も6キロも増加・・・」とあった。自分もY体から、いつの間にかAB体に変わってしまったようなのである。

26)何故だろう 同じ食事で 妻元気(湘南おじん)
女性はトシと共に元気になる。これは人類普遍の原理。理由は不明・・・。
結局、交友関係の影響が大きいか? 我々現役リタイア族の視点で見ると、昼間とは言え、おばさん方の女子会の5時間半や6時間はザラ・・・というのにはビックリ。もちろん昼間の男子会など見たことがないし、夜の居酒屋は盛んだとしても、せいぜい3時間位。しかもそれは現役世代の話で、我々リタイア世代になると、居酒屋そのものとの縁も薄くなる。それにしても、羨ましいな~。元気な女子会・・・。いったい何をしゃべっているのだろう・・・

29)再雇用 鍛えた部下に 鍛えられ(筋トレマン)
昔は役職定年(56歳)を迎える前になると、関係会社に移ったもの。しかし今は、そんな話は遠い夢。つまりは、引き取ってくれる相手がいないため、同じ職場の元部下に鍛えられる!? しかしこれは可愛そう・・・。これほどのストレスはない。思い返すに、自分はそんな環境から脱出できたのでラッキーだった。再雇用も、今や大変なことなのである。

34)アイフォンを ラブコールかと 聞くおやじ(米寿の父)
この句は、一度読んだだけでではピンと来なかった。そうか「愛フォン」とかけていたのか・・・。今や、猫も杓子もスマホの時代。自分はXPのパソコンがあれば十分・・・。情報機器については若者と違って“足る”を知っているのであ~る。←負け惜しみだけれど・・・

49)胸に子を 手にゴミ袋 いざ、出勤!(ハッピーマンデー)
この句は、テンポが良いので気に入った。読んでいて元気が出て、今や共稼ぎでないと暮らせない・・・という世相を表している。でも元気が一番。そのうちに幸せは近付いてくるよ・・・

50)妊婦かな 席を譲って 叱られた(学生太郎)
自分も昨年のヨメさんの妊娠・出産で、マタニティマークなるものの存在を知った。よく見る140204maternitymark と、結構バッグにこのマークを付けている女性を見かける。昨年までは知らなかった。Netで覗くと、この制度は2006年に出来たというので、結構新しい。自分同様、知らない人もまだ多いのでは? 一度、妊婦さんに席を譲ってみたいものである。

52)オレの部下 半沢みたいな 奴ばかり(七福神)
自分の場合、もう会社では付録なのでこんな事は無いが、この句の状況は世の中たくさんあるのでは? ストレスで胃をやられるね・・・。たぶん。でもこんな状態も永久ではないので、時間が過ぎるのを待つしかないね。お疲れさま~~(←およそ他人事・・・)

56)失敗に 「いいよ いいよ」の 目が怖い(昔は乙女)
女性は怖いよ。特に自分に対して権力を持っている女性は・・・。カミさんを筆頭に、会社のお局さまも同類・・・。近寄らないのが一番だが、そうも行かないし・・・ね。結局、ご機嫌を取るしかないよ・・・!?

71)きれいだと ほめてもらった 胃の写真(微女)
“微女”にとっては、健康が第一。自分も今年、同じように医者から胃を褒めて貰ったけど、そっちの方がよっぽど嬉しい・・・

96)老後にと 貯金使わぬ 父70(はてはて)
お金は遣おうぜ! 墓にはお金を持っていけないのだから、少なくとも、自分たちで稼いだ金は自分たちのもの。子どもに残す筋合いはない。それを使い果たして死んで、何が悪い! でも計画が狂うと、金無し老人になりかねないので、計画が肝心・・・。(まあ孫は別だけど・・・)

5月の投票発表の時、自分で選らんだ上の句が、いくつ入っているか? まあ気にしないけど・・・

140224kanji <付録>「ボケて(bokete)」より

|

« 今だからこそ読んで欲しい寓話~フランク・パブロフの「茶色の朝」 | トップページ | 「医者の父がめざした“明るい最期”」~作家・医師 久坂部羊氏の話 »

コメント

こんにちは、待ってました。

人生いろいろですね、今年もありがとうございます。

【エムズの片割れより】
サラ川も、昔の作品の方が“冴えていた”ように思います・・・

投稿: 空 | 2014年2月25日 (火) 17:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今だからこそ読んで欲しい寓話~フランク・パブロフの「茶色の朝」 | トップページ | 「医者の父がめざした“明るい最期”」~作家・医師 久坂部羊氏の話 »