« 「三本締め」の由来 | トップページ | 「女子高校生と外交官 きちんと向き合う大切さ」~子どもへの対応 »

2013年9月 5日 (木)

高2生「借金70万円、なんで俺が」~親子の関係

最高裁で、「婚外子」の相続差別について、違憲判断が出たという。
親と子の関係は、とにかく色々だ。どこの家庭にも、必ずと言って良いほど“事情”がある。たぶん、問題のない親子関係などこの世に存在しないのでは??
先日の朝日新聞にこんな記事があった。

「(いま子どもたちは)欲しいって言わない~借金70万円、なんで俺が
 「いま、70万円の借金背負ってます」。東京都立の商業高校2年生、ハジメさん(17)=仮名=は、深いため息をついた。
 板橋区の2DKのアパートで、40代の母親と2人暮らし。母はハジメさんが幼いころに離婚している。「病気で働けない」と言うが、ハジメさんは「ぐうたらなだけ」と思う。いま、会話はほとんどない。
 高校に入学したころ、母が言った。
 「もう自分で食えるでしょ。働いて」
 生活保護を受けているため、収入があった場合は福祉事務所に申告が要る。母は「本当はダメなんだけど、働いて」と言った。金をくれず、食べさせてもくれない。働くしかなかった。
 すし店やコンビニエンスストアで毎日、アルバイトをした。多い日は1日15時間。自分の稼ぎで食費、学校の教材費、簿記などの検定料、洋服代、携帯電話代など生活費のほとんどをまかなった。将来、進学や一人暮らしをするための金もためた。
 7月の放課後。母から「アルバイトのこと、国の人にばれたよ」と言われた。福祉事務所に通報があったらしい。これまで稼いだ約70万円分を申告しておらず、全額を福祉事務所に払わなければならなくなった。
 一括では支払えず、月々の生活保護費から3万円ずつ天引きされる。母には「お前のせいだよ。ちゃんと働くようになったら返して」と言われたという。
 「母に借りは作りたくないから返すつもり。でも、遊びに使ったわけじゃない。母のせいで生活保護を受けているのに、何で俺が借金を背負わなきゃいけないんだろう」
 アルバイトはこれからも続ける。福祉事務所に申告すれば、収入は生活保護費から減額されるが、控除の形で収入の一部を受け取れる。高校生で月収10万円なら、3万5千円が手元に入る計算になる。
 「半分ももらえないって、働く気が起きないっすよね」
 働かなければ生活に困るし、来年の修学旅行にも行けなくなる。ハジメさんはもう一度、大きなため息をついた。(斉藤純江)」(
2013/08/28付「朝日新聞」p30より)

何とも切なくなる話である。子は親を選べない。与えられた環境で生きるしかない。まるでペットの犬と同じだ。幼少の頃は、とにかく合わせるしかない・・・
でも成長して、オトナになってからの親子の関係は・・・??

NHKのラジオ第2で「『シートン動物記』に見る 人と自然」(2013年7月~9月放送)を放送しているが、その番組の最初の方でこんな話があった。シートンの父親は厳格で全てを自分が決める。つまり、シートン本人の意志(博物学者になりたい)とは無関係に、進むべき道(画家)を命じた。息子が自分の命令に刃向かうと、会計士だったこともあり、生まれて以来記録してあったシートンの養育費の領収書を全て示して、返却を求めたという。シートンは、父親の呪縛から逃れるために、それを全部支払い、これで親に何の借りもない・・・と、それから自分の人生を始めたという。
学費などの具体的な費用などなら分かるが、生まれてこの方、衣食住全ての費用を金銭で“返せ”とは、この父にとって息子は投資の対象だったのか・・・? それとも売り言葉に買い言葉だった?? まあ、幾ら親の意思で全てが決まる時代だったにせよ、凄まじい。

TVドラマでも、親子の関係をテーマにした番組は多い。今放送中の「Woman」も同じ。親と子の関係、それは人間社会の永遠のテーマかも知れない。
ふと、自分と親との関係、自分と息子の関係を含め、改めて「親と子とは何だ?」と考えてしまう一文ではあった。

130905wax <付録>「ボケて(bokete)」より

|

« 「三本締め」の由来 | トップページ | 「女子高校生と外交官 きちんと向き合う大切さ」~子どもへの対応 »

コメント

こんばんは

親が子を想うほどに子は親を想っていないかもです。←悪魔のささやき

しかしこの国はおぎゃっと生まれた子に700万円以上の借金を・・・何ともヒドイ親です。

【エムズの片割れより】
確かに・・・

投稿: 空 | 2013年9月 5日 (木) 22:34

いつも不思議に思うのですが、この男の子にも父親がいたはずです。どんな理由であれ父親が子供に責任を負わないのは何故でしょうか。産んだ赤ちゃんを育てられないと言って殺害してしまう若い女性が殺人の罪を負います。殺人は悪いことですが、相手の男性は何の罪にもなりません。
あるいは離婚された女性は養育費を元夫から貰っていても働かないと食べていけません。子供が病気になっても夫の方は一切面倒をみません。女性には重い負担が掛かります。男女平等と言っても子供を持つと女性は重い責任を負わなくてはなりません。男性には責任はないのかと事件が起こるたびに考えてしまいます。

【エムズの片割れより】
確かに、両親の離婚に子どもの責任はありません。子どもに対する責任は、両親同じ。しかし両親は無責任・・・
こんな案は?
離婚するときは、まず形だけ子どもの養育責任を国に移す。国は両親から、離婚しなければ養育にかかったであろう費用を徴収する。そして、もし母親が子どもを養育するのであれば、国が母親に徴収した養育費を払って、その養育を見届ける・・・。つまり父親に逃げ得を許さない。離婚してもしなくても、子の養育にかかったであろうお金は負担させる。
離婚の場合、子どもへの責任を両親に任せるのは無理では?よって、別の仕組みは必要かも・・・。

投稿: 白萩 | 2013年9月 6日 (金) 00:19

本当に小さな子供を抱え、色々な理由で一人親になってしまった若いお母さんが,子供の病気におびえ、職場を休むとリストラに合うのではないかとおびえて暮らしている姿をみると可哀そうでなりません。エムズさんの提案は素晴しいと思います。子供は国の宝です。安心して子育てが出来る環境を早く作って上げたいと思います。私はこの世で一番恐ろしいのは子供の病気だと思っています。お母さんの安心は子供の幸せでもあります。一日も早く良い制度が出来る様に願っております。

【エムズの片割れより】
離婚で子どもを引き取らないと、養育費分が浮いて、勝手に遣える、というのは、やはりヘンですよね。アメリカでは、税金を滞納すると、銀行に給料が入った瞬間に引かれてしまうそうです。両親に、子どもに対する責任を果たす気がないなら、何かの仕組みで、強制する、というもの方法かも・・・。何の責任もない子どもを守るために・・・

投稿: 白萩 | 2013年9月 7日 (土) 22:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「三本締め」の由来 | トップページ | 「女子高校生と外交官 きちんと向き合う大切さ」~子どもへの対応 »