« 「沖縄独立」ヤマト(日本)よ聞け~本土に不信、学会発足 | トップページ | 家でラジオ体操を始めた~「1日40分動けば達者に」 »

2013年5月18日 (土)

高野フルーツパーラーの菓物を食う

昭和30年台、自分の子どもの頃の憧れの食べ物は、バナナとビフテキだった。こんな事を思うと、なぜか当時住んでいた、近くの大宮駅前を思い出す。友だちと、ピーターパンだったかダンボだったか、デズニーのアニメ映画を見た帰り、大宮駅前でバスを待ちながら、友だちと「大きくなったらビフテキとバナナを食べるんだ」という話をしたことを、未だに覚えている。
当時のバナナとビフテキは、高嶺の花!憧れの的・・・!

映画で、病院への見舞いの場面が出てくると、上流社会の見舞いの品は、決まってマスクメロンや果物セット。昔からデパートでも贈答用の果物を売っている。これがまた高価・・・。
そして極めつきが、新宿・高野フルーツパーラーの果物。
これらを、いつも横目で見ながら、誰が買うのだろう、と冷ややかに見ていた。自分にはまったく縁の無い世界・・・。どこかの上流社会の人が買うのだろうが、どんな味がするのだろう・・・。もっとも自分は興味がないけど・・・と。

それが、先日、ひょんな事から何と高野フルーツパーラー(ここ)の果物セットをカミさんが貰った。P10106991 中には彼のマスクメロンとオレンジなど・・・。
およそ他人事だった高野フルーツパーラーが、いつものしっかりした木くずの緩衝材とともに大きな箱の中で鎮座している。これがウワサのタカノか・・・!

恐る恐る、二人でマスクメロンに包丁を・・・。たぶん1個数千円のメロン。充分に熟れていて、甘い・・・。これが天下のマスクメロンか・・・。
そして別の日、オレンジをかじった。これも砂糖をまぶしたような甘さ・・・。
しかし、どちらもあっと言う間の出来事。まさにペロッ! 一瞬で果物は無くなってしまう・・・。よって、絶対に自分の金では買わない。これほど勿体なく、贅沢な“ペロッ”は無い・・・。

でも思った。贈答品は、日頃自力では買えない贅沢品が一番・・・。
それにしても、思わぬ所で、天下の(?)タカノフルーツパーラーを食べてしまった・・・。そしてしっかりと、それがどんな物であるかを、味わってしまった。
何でも同じだが、「さすがタカノ!」と絶賛するにせよ、「あの値段でこれだけ?」とけなすにせよ、それがどんな物かが分からないと、論評する資格は無い。ゼロと1では雲泥の差なのである。でも今回、一生に一度しかないであろう(?)、高価な果物の味を確認した。つまり、デパートなどの高価な贈答用果物がどんな物であるかが分かった。(ほとんど米国からの輸入らしいが・・・)

何?感想?? 何度も言うが、これらの贅沢品は、やはり自分では絶対に買わないもの・・・。
でも、果物に限らず、せっかくこの世に生を受けたのだから、“世の中で一番”という物を、それぞれ一度位は経験してから、あの世に行きたいもの・・・。一番ウマイ肉、一番ウマイ寿司、一番評判の高い旅館、一番人気のある観光スポット、・・・・等々。

とにかく、ごちそうさまでした・・・。

130518yasero <付録>「ボケて(bokete)」より
  「燃やせるゴミ」・・・

|

« 「沖縄独立」ヤマト(日本)よ聞け~本土に不信、学会発足 | トップページ | 家でラジオ体操を始めた~「1日40分動けば達者に」 »

コメント

私がこの世の中で1番美味しいと思った物は、病気が治って空いたお腹に、お粥に削りたてのおかかに醤油をたらして食べた時です。空腹は最高の美味を教えてくれますね。
昔、信州の人から最高においしいリンゴを貰った事があります。多分その地方の人はどこの農家のリンゴが美味しいか知っているのですね。メロンも東京で2,3万円で売られる物が、袋井市近辺の農家から千円で買うことが出来ました。大きくなりすぎて箱に入らない物、実が熟れてお尻がはぜたもの、実に美味です。近所にメロン農家を実家に持つ人がいたからです。ミカンも美味しいミカンを作る農家を知っていれば安くておいしいミカンが手に入ります。果物屋で高値の付いた果物を見るとバカらしくなります。ただ農家に後継者が無いため最近は手にはいらなくなってきました。残念です。

【エムズの片割れより】
美食は人生の生きている楽しみ。でも慣れてしまうと、せっかくの美味さも半減。何とも人間は勝手なものです。
せっかくなので、記憶に残る味を求めて行脚したいものです。

投稿: 白萩 | 2013年5月18日 (土) 22:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「沖縄独立」ヤマト(日本)よ聞け~本土に不信、学会発足 | トップページ | 家でラジオ体操を始めた~「1日40分動けば達者に」 »