2013年の「サラリーマン川柳」ベスト10
先日、今年の「サラリーマン川柳」のベスト10が発表になった。
「「いい夫婦 今じゃどうでも いい夫婦」 サラリーマン川柳1位 人気投票
「いい夫婦 今じゃどうでも いい夫婦」。第一生命保険が23日に発表した「第26回サラリーマン川柳コンクール」の人気投票結果で「いい夫婦」と2度も盛り込みながら、夫婦のつながりの変化を皮肉った句が、最多の4563票を集めて1位に輝いた。
第一生命は「結婚当初の良き時代を惜しむ心情が共感を得たのではないか」としている。2位と3位は、職場の人間ドラマを時代を映したユーモアたっぷりに詠み、人気を集めた。第一生命は2月に発表した優秀作品100句を対象にインターネットなどで人気投票を実施。約13万票を集計し、ベストテンが決まった。」(2013/05/24付「日経新聞」p38より)
例によって、今年の入選作から自分が選んだ作品10点(ここ)が、今回発表になったベスト10(ここ)にどの位入っているかを見たら、何と④の1つしか無かった。相変わらず、自分のセンスは世の中のセンスとマッチしていないらしい。
<2013年「私が選ぶサラ川ベスト10」>
①(4,563票) いい夫婦 今じゃどうでも いい夫婦(マッチ売りの老女)
②(4,281票) 電話口「何様ですか?」と聞く新人(吟華)
③(3,966票) 「辞めてやる!」会社にいいね!と返される(元課長)
④(3,937票) 風呂にいた ムカデ叩けば ツケマツゲ(おやじパニュパニュ)
⑤(3,820票) ダルビッシュ 一球だけで 我が月給(ABNA48)
⑥(3,561票) スッピンで プールに入り 子が迷子(アジ)
⑦(3,128票) 人生に カーナビあれば 楽なのに(元サラ)
⑧(2,952票) すぐキレる 妻よ見習えLED(忍耐夫)
⑨(2,656票) ワイルドな 妻を持つ俺 女々しくて(あんこもち)
⑩(2,632票) 何かをね 忘れたことは 覚えてる(万華鏡)
ついでに、自分が選んだ残りの9作品が、11位~100位のなかで(ここ)、どの位の位置にあるかを見たら、下記の通りだった。
(15) やな上司 退職したのに 再雇用?(美仁子)
(20) 孫の名が ふつうに読めて ホッとする(路散塵)
(32) 部下にオイ 孫にホイホイ 妻にハイ(ほうせんか)
(41) 家のこと 嫁のブログを 見てわかり(リラックス リラックス)
(42) 生命線 見せたら妻が 不機嫌に(疑問符)
(57) みつめ合い 時も過ぎれば 睨み合い(団塊の落とし子)
(73) 軽く飲もう 上司の誘い 気が重い(気ままネコ)
(74) 頼みごと 早いな君は できません(山車話(だしっぱなし))
(93) 新入りを 待って幹事を 九年間(裕ちゃん)
今年の自分の“当選率”は最悪だが、まあそれはそれとして、何でも笑い飛ばす余裕が、人生には必要。
自分にその余裕があるかどうかは疑問だが、他人のウィットやセンスをじっくりと味わって、ウサを晴らすことにでもしようか・・・。
(関連記事~
2013年の「サラリーマン川柳」入選作
| 0
コメント
はじめまして、毎日楽しみに拝見させていただいております、何度かコメントしようかと思いつつ今になってしまいました、どうぞよろしくお願いいたします。
サラリーマン川柳は楽しいですよね、どうしてこんなこと思いつくのだろうと感心してしまいます。
ところで「エムズの片割れ」ってどのような意味なのでしょうか?
【エムズの片割れより】
コメントありがとうございます。
珍妙な名前ですよね。我ながらそう思います・・。語源は、右の欄の「プロフィール」にあり。
昔の背景は下記にも・・・
http://emuzu-2.music.coocan.jp/home_015.htm
よろしくお願いいたします。
投稿: 空 | 2013年5月27日 (月) 21:23