「子と同居で経済圧迫、介護に期待」
今日は敬老の日。今までほとんど気にしなかった“日”だが、今年は妙に気になる。というのは、こんな記事を読んだせい??
今朝の朝日新聞にこんな記事があった。
「高齢者、初めて3千万人超す 「団塊の世代」65歳迎え
17日は「敬老の日」。総務省が16日に発表した高齢者の人口推計によると、65歳以上は前年から102万人増えて3074万人(男性1315万人、女性1759万人)に達し、初めて3千万人を超えた。1947年以降に生まれた「団塊の世代」が65歳になり始めたためで、今後も増え続ける見通しという。 ……」(2012/09/17付「朝日新聞」から)
実は自分はもうすぐ65歳。こんな記事を読むと、“65歳から高齢者”であり、“敬老の日の対象者”と読める…。別に“敬老”なので結構ではないか…とも思うのだが、とうとう自分も「高齢者」に仲間入りして、敬老されてしまうのか…と思うと、何か寂しさが胸に迫る…。(←オーバー!?)
それと先日の日経新聞(2012/09/14付夕刊)に載っていた、100歳以上の高齢者の人口推移。女性の多いこと多いこと……。だから何だ…、という話でもないけど……
おっと、気を取り戻して……
日経新聞に「ゼミナール シニア消費の実態」という連載があり、面白く読んでいる。先日、こんな記事があった。曰く・・・(写真はクリックで拡大)
「ゼミナール シニア消費の実態⑨
子と同居で経済圧迫、介護に期待
前回は60歳以上のシニア層を含む親世代とその子世代がちかくに住む「近居」が増え、親世代が孫のためにお金を使う新たな消費が生まれる可能性を探った。だが、「同居」となると事情は異なる。
三菱総合研究所が2012年6月に実施した20~69歳の3万人調査によると、子供を持つ60歳代の43%が同居する。同居する子供の年齢は23歳以上が96%だった。
子どもと同居する60歳代に自分の生活水準の実感を聞くと、最も多かったのは「中の下」 で37%に達した。一方、子供が別居する60歳代で最高は、これより1ランク高い「中の上」の40%。同居世帯では子どもが成人しても経済面で親に依存する例が目立ち、これが生活水準の低評価につながっていると思われる。
調査では60歳代に同居する子供の状況を尋ねた。「就職しているが家にお金を入れていない」(32%)と「無職」(15%)の合計で半分に近い。
子どもと同居するシニア層の親は経済面で圧迫を受けるリスクを抱えるが、利点もある。調査結果を精査すると、親世代は介護を受ける必要が生じた場合、息子や娘に面倒を見てもらいたいと考えている現状が浮かび上がった。同居する子供への生活支援は、将来の介護への期待を含む。
2人以上の子供がいる場合、結婚する子もいれば未婚の子もいる。こうした子供たちの多くが親と同居する“新たな大家族”が増えるかもしれない。住宅関連の旭化成ホームズが12年8月に売り出した「2.5世帯住宅」はこうしたニーズに対応している。1年間で400棟の受注を目指しているようだ。(三菱総合研究所)」(2012/09/06付「日経新聞」p24より)
子どもが学校を卒業すると、ほとんどが家を出ると思っていたが、それは6割で、4割は親と同居しているという。そしてその半数は、親が子どもを未だに養っている・・・
これらの実態をどう見るか・・・。“最期の拠り所は親”というのは良い。人間誰でも逃げ場は必要。元気な親は、子どもにとって確かな拠り所・・・。しかし、働き盛りの子どもが、引退した親に養って貰う姿はどうだろう・・・・・・。同時に親の、子どもに対する“将来の自分の介護”への期待はどうだろう・・・
ギブ&テイクなので、それでも良いのでは・・・?という議論もある。しかし、最近話題が多い「胃ろう」問題では、子どもが親の年金で暮らしているために、親が痴呆で寝たきりだろうが何だろうが、とにかく“生きていてもらわなければ自分が困る”という実態もあるそうな・・・
カミさんの友だちからも、色々な家族の姿の話をよく聞く。何が正しいのかは分からない。それぞれの家庭が、色々な課題を抱えて生きている。
ふと我が家を振り返る。たまたまウチの場合は、二人の息子が家を出ているが、「便りがないのは良い便り」が我が家の合い言葉、なのかも・・・。
| 0
コメント
我家でも子供達に「何時までも あると思うな 親と金」と申しておりますが、なかなか実感出来ない様です。今後介護問題はますます大問題となりますが、先日の辛口ドラマ「特番・渡鬼」でもその問題を取り上げていました。高齢者に厳しい話でしたが、橋田壽賀子さん(87)、石井ふく子さん(86)の高齢者の名コンビだからこその内容でしょうか。
【エムズの片割れより】
そのドラマは見ませんでしたが、お二人ともスゴい年なのにお元気で・・・!!
投稿: メメント・モリ | 2012年9月19日 (水) 22:36