今朝の通勤電車で・・・
今日は、何とも他愛のない話である・・・。
初めて、今朝の通勤電車で座れなかった・・。
自分は、朝の通勤電車でゆっくりと新聞を読むため、相当早く家を出ている。今朝はバスが遅れたため、ホームに着いたのは少し遅かったものの、いつもの通りにホームに並ぶ。
特別快速の後のいつもの快速電車。前はいつもこの電車に乗っていたが、最近混んできたので、今朝も座れず、ホームに並んだまま見送る・・・。その後は隣の駅電車が始発なので、今までは100%座れた。
今朝も、空いている席を目でゲット。視界に他の人は入っていない。“オレのものだ”と歩いて座ろうとすると、やにわに若い女性が視界に入る。ギョッとして一瞬たじろぐと、走ってきたその女性がストンと座ってしまった。自分は何が起きたか、一瞬きょとん・・・・。アレッ?? なんだこりゃ!・・・もちろん既に他に空いた席はなく、仕方が無く立ったままで電車は動き出す・・・。
事故で電話が遅れることがたまにあり、その時は立って行くこともあった。しかし今朝のような平常時で座れなかったのは、今朝が初めて・・・。ショック!
若い女性といえば、前にこんなこともあった。帰りの電車で、目の前の席の人が降りようとして立ち上がる。もちろん混んでいるので、その人が降りやすく体をひねってその人の通路を空ける。さて座ろうかな、と見ると、何と右に立っていた若い女性が、降りる人が立った瞬間、横からスルッと座ってしまった・・・。無念!!
思うに、これは“ダッシュの差”だと思う。つまり迫力の差。座ろうという意気込みの問題。今朝の若い女性も、座る意気込みが自分よりはるかに勝っていた、ということ。
まあ、自分は30分程だが、この女性は1時間をかけて終点まで行くのだろう。仕方が無いか・・・とヘンに自問自答する・・・。
確かに朝1時間寝て行けるのと、立って電車に揺られるのとでは、その日の疲労度に直結する。だからサラリーマンは誰も必死・・・
でも最近、“品”(ひん=品性)を考えてしまう。30分の為の、目を血走らせての“席取り合戦”をどう捉えるか・・・・。
話は変わるが、JR中央快速線でいつもヘンだと思うことがある。ドアの上に表示板があるが、その表示方法が気に食わない。基本的に「次の停車駅は・・・」という表示なのだが、「今どの駅に止まったのかな?」と思って見ると、いつも「東京行」。上り電車に乗っているので、そんなの当たり前。そうじゃなくて、今どの駅で止まっているの??・・・
これは表示器の設計思想の問題。駅で止まった時、ホーム側の開いたドアの上の表示器は、止まっている駅名を表示する。これは良い。しかし、開いたドアの反対側は、行き先を表示するのだ。これはその駅で乗ってきた人に対して、どこ行きかを知らせる目的なのだろう。でも乗る人は、普通入ってきた電車のサイドに表示している「**行き」を見て、乗るかどうかを判断する。決して、乗ってからどこ行きかを確認し、慌てて降りる人はいない。でもJRの設計思想は、間違って乗った人に対して、「降りろ」を案内しているのだ。
結果として、自分のように、駅で止まった時に「今どこの駅に止まっているの?」と見る人のことは考えていない。
一方、(少なくても自分が乗っている)私鉄は、ドアの上の表示は常に、止まっている駅名を表示している。走っている時でなく、駅に止まった時に表示器を見上げる自分が悪いのかも知れないが、自分はどうもJRとは相性が悪いようだ・・・。
どうも今日は、今朝座れなかった腹いせに、日頃のJRへの不満が出てしまった。でもJRも真の顧客満足を考えて欲しいもの。(JR中央快速線は、終電を除いて、ほぼ100%東京行きなのであ~る)
何?明日からの席取り合戦はどうするかって??品性を考えて、ゆったりと構えるかって??
若い女性にはまだまだ負けられん! 当分、今朝の女性に負けないように、ドアが開くと同時に、“ダッシュ”することにする。(もっとも“今朝やられた”女性がどんな人だったか、ショックで覚えてはいないが・・・)
(関連記事)
毎朝通勤電車で会うAさん・・・
| 0
コメント
はじめまして。
NHK-FMのラジオドラマの話でこちらを読み始めました。
自分も似たような経験あります。
電車で前の座席に座っていた人が降りようとしたので、体をひねって通路を空けてあげました。
その直後、さて座ろうと腰を半分おろしたところで違和感を感じ後ろを見ると、なんと自分の隣に立っていたオバさん(50代くらい)がさっと割り込んで私のお尻のすぐ下に座っているではありませんか!
「???」最初なにがなんだか分かりませんでしたが、とりあえず半分下ろした腰を上げ、そのオバさんの前に立ちました。
世の中には図々しい人がいるもんだなぁと思いましたが、自分よりお年を召されたオバさんだったので、まあ仕方ないかと自分に言い聞かせました(笑)
【エムズの片割れより】
ナールほど。自分も“せっかく”だったので、若い女性のひざに座ったしまったら面白かったかも・・・。おっとセクハラ!?
投稿: kenichi | 2011年9月27日 (火) 21:51
はじめまして。
約半年近くこちらのブログを読ませていただいており、一方的に親しみを感じてしまっている者です。
表示板のこと、とても共感しました。
私もどの駅にいるか分からず、ドアから半分出ながら確認することがよくあります。
しっかり意識してアナウンスを聞いていればすむことなのでしょうが、ぼーっとしていたり、本を読んでいたりで気づきません。
ある日、キョロキョロして慌てていたら、乗客の男性が「○○駅ですよ」と教えてくださったことがありました(^^;)
これからも、ブログ楽しみにしています。
【エムズの片割れより】
半年もお付き合い頂いているとは、恐縮です。
JRも臨機応変に顧客志向してくれると良いのですが・・・。まあ無理だろうな~~
投稿: はせがわ | 2011年9月27日 (火) 22:34