« 「定年後の余生は儲けもの」 | トップページ | 「不眠~脳に効く薬には離脱現象がある」 »

2011年8月 6日 (土)

「いわせてもらお」~軽い話題・・・

今日は8月6日。広島の原爆投下から66年目だという。これから8月15日の終戦記念日まで、毎年恒例だが、テレビで色々な番組が放送される。今日は、NHKスペシャルで、米軍の原爆投下の動きを日本軍は事前に察知していたが、その情報が活かされなかった、と言っていた。
先の震災に始まって、未だ収束しない原発、そして今日の広島原爆の日・・・。何とも気が重いニュースが多い今年だが、そんな時にこそ、こんな軽い話はいかが??
今朝の朝日新聞に「いわせてもらお」という囲み記事があった。曰く・・

仕事
 パートで、時間外保育の保育士をしている。迎えが来ない園児に「ママ、遅いね」と声をかけたら、「私のママはお仕事が忙しいの!」。「そっか、先生も毎日忙しいからね」と話すと、「先生は暇でしょ!私たちとずっと遊んでいるじゃない!」。(兵庫県姫路市・遊んでいるワケでは……・52歳)

使い勝手
 家族で家電量販店に扇風機を買いに行った。どの機種にするか、なかなか決まらない。ふと、夫(60)と娘(24)の日頃の行動を思い出して提案した。「足の指で押しやすそうなスイッチのものがいいんじゃない」。すんなり決まりました。(愛知県豊橋市・誰もいないときは私も……・57歳)

注意
 塾に勤めていた頃のこと。筆記用具を生徒に貸すと、戻ってこないことが多かったので、「よい子のみなさん、借りた鉛筆と消しゴムは必ず返して!」と書いた紙を貼りだした。すると生徒から、「よい子は返すから、“悪い子のみなさん”と書き直したら」と突っ込まれた。(東京都葛飾区・みんな“よい子”になって・71歳)」(2011/08/06付「朝日新聞」b10より)

こんな事が話題になるのは、“幸せ”な証拠・・・
あまり重い物を背負っていると、いつか潰れてしまう。すこし重い物をおろして、気分だけでも軽くなりましょうか・・・。

|

« 「定年後の余生は儲けもの」 | トップページ | 「不眠~脳に効く薬には離脱現象がある」 »

コメント

8月になると、テレビ番組はここぞとばかり戦争・原爆の関連番組になるのが、年中行事。私ども昭和20年生れは、「日本は無条件降伏で戦争に負けた。この戦争は日本が全て悪いんだ」と教え込まれた。教え込んだ人々はもうだいぶ少なくなられたが、教え込まれた方は、未だ元気だ。生れた時から重たいものを背負ってきたように思うが、それはそれで仕方が無い事だと思っていた。この年齢になって、今までに、乗っけられた多くのものを跳ね除けたくなってきた。仕方が無いと、もう言うのはやめることにした。生きている間ひとつ、ひとつ取り除いて身軽になって死んでいく事にする。

【エムズの片割れより】
40歳で「不惑」とは言うものの、いつまで経っても、周りの意見に付和雷同している自分・・・。戦争にいても、原発についても、トシ相応の自分の意見を持ちたいものだと思ってはいるのですが・・・

投稿: 金子 次郎 | 2011年8月 7日 (日) 11:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「定年後の余生は儲けもの」 | トップページ | 「不眠~脳に効く薬には離脱現象がある」 »