« 東京リーダーターフェルとダーク・ダックスの「惜別の歌」 | トップページ | 原発コスト「安さ」の虚構 »

2011年7月 9日 (土)

大山鳴動してゴキブリ一匹!?

今日のゴキブリ退治は“仕留め感”が無かった。これはウチのカミさんの感想・・・

今日は、我が家で2回目になるゴキブリ退治の日。一度目は2004年7月だった。おっと季節が一緒だな・・・。
この家を建てたのが1988年(昭和63年)9月。この家はなかなか密閉度が良いらしく、永くゴキブリ騒動が無かった。それなのに大騒ぎになったのは、息子が大学を卒業して、アパートにあった冷蔵庫や洗濯機などを我が家に送り返してきた2004年の3月。それを機にゴキブリが出現し、とうとうその年の7月になって、ゴキブリ退治に乗り出した。
まずバルサンや、コンバットなど色々買ってきて、1階だけで試した。しかしゴキブリは消えない。その3週間後、もう一度やろうと、今度はコンバットの12~16畳用というのを6個買ってきて、1階と2階の全体を燻すことにした。その時は、家中を煙だらけにして3時間放って置いた。帰ってみると、居間にゴキブリの死骸が1匹・・・。でもそれを最後に、我が家からゴキブリが消えた。

それから7年。“平和な家庭”が壊れたのは、2~3週間前だったか・・・。カミさんがキッチンで2回ほどゴキブリを見付けて仕留めた。その後、自分も夜、物を取りに行った暗い居間で、何やら動く物を見付け、必死に1匹仕留めた。これで意を決した。またバルサンをやるぞ~!
先週、前回と同じ12~16畳用の50gのバルサンを6つ買ってきた。それで家全体をやるぞ!
しかし今朝になって心変わり・・・。ゴキブリが出現している1階だけやろうか・・・と。理由は単純。寝具や電化製品にカバーを掛けたり・・・、準備が色々と大変なのである。それにバルサンの注意書きにこんなのを見付けた。
「ゴキブリの卵は厚い殻に覆われていて退治が困難です。虫卵がふ化する時期(10~14日後)に再度バルサンをすると効果的です。」
7年前のバルサンの効果は、2度目に1階2階で大がかりにバルサンをしたためではなく、結果として2回やった効果かも・・・。それで、今回は1階だけバルサン3個を使い、2週間後にもう一度同じ事をすることにした。

さて、今日は1階のバルサン第1回目。2階のドアを閉め、キチンの戸棚を全部開け、居間を含めて3つの大型バルサンを焚いた。そして外出・・・。
4時間後にワクワクしながら(?)家に戻ったらまだ室内は煙っていた。しかしゴキちゃんの姿がない・・・。そしてやっと見付けたのが、浴室に死んでいた1匹だけ。7年前の大騒ぎの時と同じ成果。
それをカミさんが「仕留め感がないね」と言う。実は昨夜もノコノコ1匹出て来たのだ。その1匹を、「どうせ明日仕留めるから、いいや・・」と見逃してやった。しかしカミさんに言わせると、昨夜のゴキちゃんとは違うようだという。
昨夜見逃してやったゴキちゃんはどこかで頓死しているのか、それともまだ息を潜めているのか・・・??
ともあれ、前回の実績がある。2週間後にまた徹底的に燻せば、またしばらくは出て来ないだろう・・・。
まあ、一匹のゴキちゃんに大騒ぎをしている“平和な(!?)”我が家ではある・・・

*自分は「大山鳴動すれど鼠一匹」と覚えていたが、正しくは「大山鳴動して鼠一匹」だという。トホホ・・・

(2011/07/10追)
今日、家の中を掃除したら、玄関のドアの所にオトナのゴキちゃんが1匹、キッチンの戸棚の隅に子どものゴキちゃんが2匹見つかった。よって、昨日見付けた浴室の1匹を入れて、一家4匹を“殺った”・・・。何とも仏教的でないゴキちゃん退治ではある。
(2011/07/11追)
何と!今日になって(丸2日後!)、居間で瀕死のゴキが見つかったという。計5匹・・。何ともしぶとい・・・。やはり2度目のバルサンは必要・・・

●メモ:カウント~200万

|

« 東京リーダーターフェルとダーク・ダックスの「惜別の歌」 | トップページ | 原発コスト「安さ」の虚構 »

コメント

エムズ様へ
私の住む浜岡原発の50キロ圏ではゴキブリのことを「げんじき」と言っています。

【エムズの片割れより】
そうですか・・。
7月はゴキの活動が活発になる季節とか・・・。ゴキに限らず、ムシはどうも苦手です。

投稿: wolfy | 2011年7月11日 (月) 08:37

お久しぶりです。
ゴキブリいやですよね。
ゴキブリは、家に中だけでなく、床下や周りの地面の中にもいるようですよ。

バルサン駆除の後は、「ゴキブリキャップ」がいいですよ。
我が家も親の家も、もう何年も前のことですが、ゴキブリをいっぱい見かけました。
その後、「ゴキブリキャップ」を台所やいろんな所に置くようにしたら、全く表れなくなりました。
これを期に、我が家も、「ゴキブリキャップ」取り替えなきゃ。
「ゴキブリキャップ」は、ネットで調べてみてください。
中身は、家庭でも作れるようですが・・・。

【エムズの片割れより】
そうですか・・。どこでも苦労されているようで・・・。「ゴキブリキャップ」今度出たら試してみますね。

投稿: ジャン | 2011年7月12日 (火) 14:57

毎日心待ちに拝見させていただいてます。
童謡のことなどもコメントしたい思いでいっぱいなのですが、なかなかできません。
今日はゴキブリのお話で、笑えてなりませんで・・・。
いつぞやは、息子のゴキブリ嫌いのことを書かせて?いただきました。
毎年‘ゴキブリ団子‘を作って県外におります息子に送っています。

  ホウ酸(末)  500g  市販(薬局)

  玉葱   300g~350g

       (新玉葱ー古い玉葱)
      皮をむいて上・下のへたを切っ
      たもの(水洗いしないこと)
  小麦粉  140g  強力粉がよい
  砂糖(白) 35g
  牛乳    12g

 ボールのなかで材料を混ぜ合わせ、団子を
 つくります。
 お盆等の上にビニールを敷いてならべる。
 1~2時間して丸めなおすとよい。
 直射日光でだんごの表面に白い粉がふきカ
 ラカラと音がするまで乾燥硬化させる。

以上、お試しください。お安くできますよ。

蛇足にて。早朝、玄関に一匹いるではありませんか。叩くものがない・・新聞の広告を表にして、力いっぱい叩きました。見事お陀仏。作ったままでばら撒いてなかったものですから・・・と言訳。
 
【エムズの片割れより】
ご丁寧に“門外不出の?ノウハウ”まで伝授下さって、恐縮です。バルサンでダメな時にチャレンジしてみますね。

投稿: 昔の少女 | 2011年7月12日 (火) 16:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東京リーダーターフェルとダーク・ダックスの「惜別の歌」 | トップページ | 原発コスト「安さ」の虚構 »