« FMシアター『花の独身』を聞く | トップページ | 計画停電中止?~やっと春・・・ »

2011年4月 6日 (水)

緊急時のリーダーの動き

東日本大震災からそろそろ1ヶ月が経とうとしている。もちろん政府はフル回転中だが、その動きに異論も多い。まさに“イザ”というときに、リーダーはどう動くのか・・・・だ。
今月の日経新聞「私の履歴書」は、前米大統領ジョージ・W・ブッシュ氏である。4月1日の第1回の記事は、こんな文字から始まる・・・。

「9・11
危機を悟った最中に探し求めたのは「静けさ」だった。2001年9月11日。時計の針は午前9時を回ろうとしていた。
 テキサス州知事時代に学んだことは数多い。その一つに 「指導者たるもの、どのような危機に際しても泰然自若とすべし」ということがある。リーダーが過剰に反応すれば、即座に国民にも伝搬する。だから、大統領としての行動は常に客観的に見つめていなければならない。そのために一瞬でもいい。私だけの静謐(せいひつ)な時間が必要だった。
「我が国が攻撃にさらされています」。遊説先のフロリダ州で小学校を訪れていた私にアンディ・カード首席補佐官がそう耳打ちした。この時、すでにニューヨーク・摩天楼の象徴、世界貿易センタービルに2機目の旅客機が突入し、未曽有の惨事を引き起こしていた。
 その時の感情をどう表現したらいいだろう。言葉にできない怒りが全身を貫いた。それだけは今もはっきりと覚えている。直後、目に映ったのは私の前で無邪気な笑顔を見せる子供たちの顔だ。「この子供たちを守らなければならない」。心にそう誓った。
 控室に場を移し、ニューヨークでの悲劇をビデオで確認する。ちょうど、2機目が南棟に激突する瞬間だった。スローモーションで再生される映像に私は言葉を失った。これは紛れもなく、旧日本軍による真珠湾攻撃以来、我が国が初めて受ける奇襲攻撃にほかならない。・・・・
ニューヨークだけではなく、ワシントンの国防総省も同様の自爆攻撃を受けているという。即座に私はそれを合衆国に対する「宣戦布告」と受け止めた。・・」(
2011/04/01付「日経新聞」p36より)

一方、今日の朝日新聞夕刊に「陸前高田市長 妻と涙の対面」という記事があった。曰く・・
陸前高田市長 妻と涙の対面
東日本大震災で1152人が死亡、1231人が行方不明となっている岩手県陸前高田市で、戸羽太市長(46)の妻・久美さんが遺体で見つかった。戸羽市長が5日夕、市内の安置所で確認した。震災直後から災害対策に追われ、妻を捜せずにいた戸羽市長は「見つかってよかった」と涙を浮かべた。
 戸羽市長によると、見つかったのは、自宅から200mほど坂を上った場所。5日午後、警
察官から知らされた。公務のためすぐに安置所に行けず、対面できたのは数時間後。「ごめんな」と何度も声をかけた。前日の4日は久美さんの39歳の誕生日だった。・・・」(
2011/04/06付「朝日新聞・夕刊」p9より)

ブッシュ前大統領は、“その時”に戦争を意識した。その後の動きは周知の通り・・・。一方、陸前高田市長は、妻の消息の確認も出来ず、公務に没頭。3週間も経ってからの対面だった。

普通の人間にとって、一番大切なものは家族だという。仕事は家族を養う手段だとも・・・。しかし国が、そして市が危機に瀕する時、そのリーダーの頭は公務が優先する。公務にあたる人ほどその傾向は強いのだろう。
そして、そのちょうど対極にあるのが、件(くだん)の東電の社長さんだ。最も重要な時に入院。国民から「逃げた」と指摘されても仕方が無い。

昔、原発の中央制御室に何度か行ったことがある。先日、やっと電気が通り、照明が点いたあの部屋・・。部屋に居る人が多く、ある人に聞いた。「何でこんなに人が多いの?」「確かに普通の時は多すぎるが、事故が発生した時はそれぞれの持ち場が決まっており、それだけの人数が必要なのだ」という話だった。
つまり緊急時にこそ、動ける体制・・・。社長業も同じだろう。緊急時にこそリーダーシップが取れる人。そんな人材を選び、それなりの待遇が与えられているはず。
政治家なら即更迭。それに比べて何とも“優しい東電”ではある。

前にも書いたが、“特に緊急時にこそ人間の真の姿(実力)が現れる”。公私ともにその言葉が頭を占めている最近の自分である。

●メモ:カウント~175万

|

« FMシアター『花の独身』を聞く | トップページ | 計画停電中止?~やっと春・・・ »

コメント

エムズの片割れさま、「耳鳴りのオーマニ」こと杉ちゃんです。エムズの片割れさんと同じく昨年定年退職しました。毎度ROMしてばかりですがこのブログを読んで、ポチッと書き込みをば・・・、
大体トップに立つというのは、最終責任を取るという昔で言うなら軍艦の艦長みたいなもんですが東電のトップは敵前逃亡ですなぁ、沈没する艦艇から一目散に部下を見捨てて逃げ出すのにピッタリ似ている。「責任者として高給を出してるんやろ!」この人の職場復帰する顔を見たいわ。

話が前後しますが、エムズさん宅は地震の影響は有りましたか?、いずれにしろ「お見舞い申し上げます。」

【エムズの片割れより】
耳鳴りはその後いかがですか?
こちらは、先日坐禅をしたら、まあ耳鳴りが大きくって・・・
東電の社長さんは、本日復帰して福島へ・・
地震は今日も夕方震度5弱がありましたね。また電車が止まるのでは・・と心配しましたが大丈夫でした。早く終わってくれないかな・・。ナマズさん!!

投稿: 杉ちゃん | 2011年4月10日 (日) 22:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FMシアター『花の独身』を聞く | トップページ | 計画停電中止?~やっと春・・・ »