計画停電中止?~やっと春・・・
昨日テレビを見ていたら、東京の桜がやっと咲いたとか・・・
この季節はなかなか難しい。どのような服装にするのかが・・・
今朝のテレビで、「東京は現在13℃、昼は20℃まで上がる」との予報。今年初めてコートを脱いだ。すると体が軽いこと軽いこと・・・。でも少し寒い・・。それにコートを脱いでいる人は少ないな・・・。どうも気にしてしまう。周囲の人の服装を・・・
関東の“周辺の地域”に大ショックを与えた計画停電(当八王子は周辺地域!)。どうやらそれが廃止の方向らしい。
報道によると、夏のピークの予想5500万KWに対して、今日(4/7)現在5000万KWのメドがついたという(ここ)。最近の電力使用実績のグラフ(ここ)を見ても、84%。まだまだ余裕がある。この調子では、たぶん計画停電は無くなるな・・・
しかし何度かあった停電のショックは大きかった。しかもちょうど寒い日の停電で、降参・降参・・・。納戸にまだあったと思っていた電気不要のポット式石油ストーブは、影も形もなく、寒いのでナベの時に使う携帯コンロで暖を取ろうとしたが、なかなかうまく行かず・・・。 冷たいコタツに“チン”のあんかを置いて、じっとしているしか無かった・・・。
照明も同じ。たくさんあったキャンドルでOKと思ったが、細々とした火で心もとなく・・。何とか充電式のランタンを通販で手に入れ、それを天井から吊して、何とかサマになったもの・・・。(写真はクリックで拡大)
夏も停電があると聞いて、それこそゾッとした。エアコンが止まった暗い部屋で、どうする・・? エアコンの無い昔を思い出すと、氷柱を置いてうちわで扇ぐ??そんなに大きな氷があるとも思えず・・・
では扇風機・・。電源が切れるので電池式の扇風機はどこかに無いか・・・? 照明と違って、モーターを回すと電気を食う。だから普通の乾電池式はダメだ。大きなバッテリー・・・。そうだ、ノートパソコンのバッテリーの容量が大きいので、それを使うUSB用の扇風機が良いな・・。これだとかなり長時間OK。しめしめ。今のうちにこれを買っておこう・・・・。とNetで通販を見ると、軒並み売り切れ・・・。残念。誰も考えることは同じか・・・
でも計画停電が無い事はありがたい。節電なら出来るが、停電は本当に困る・・。AC電源のタイマーは停電で狂ってしまうので、電池式のタイマーを買ったり、充電式のランタンを買ったりで、かなりの散財。でも停電が無くなれば、それらは“許す”。
カミさんが言っていた。友だちが電話で「ホントウに停電しているんだ~~!」と言われると、「何でここだけ?」と腹が立つ。でも腹を立ててはけない・・、と言葉では思う。でも腹が立つ・・・。いやいや、いけない・・・。修行が足りない・・・。つまりその葛藤の方が大変・・・
まあ今回の停電。実際の停電被害よりも、いかに我々の心が狭いか・・、心の修行が足りないか・・・。そっちの不足を自覚させられた“被害”の方がよっぽど大きかった??
停電が無い事を祈る・・・。
(関連記事)
初めての計画停電
| 0
コメント