« 最近凝っているNHK FMのラジオドラマ | トップページ | ダーク・ダックスとザ・ピ-ナッツの「銀色の道」 »

2011年2月13日 (日)

「あなたが選ぶ昭和の名女優ベスト10」

先日の朝日新聞の「beランキング」に「あなたが選ぶ昭和の名女優」という記事があった。それによると・・・

<あなたが選ぶ昭和の名女優ベスト30>
①吉永小百合(1184)
②夏目雅子(887)
③大原麗子(655)
④八千草薫(397)
⑤池内淳子(378)
⑥岩下志麻(368)
⑦大竹しのぶ(342)
⑧高峰秀子(341)
⑨浅丘ルリ子(320)
⑩松坂慶子(310)
⑪田中裕子
⑫市原悦子
⑬栗原小巻
⑭岸恵子
⑭杉村春子
⑯竹下景子
⑰原節子
⑱太地喜和子
⑱倍賞千恵子
⑳桃井かおり
⑳森光子
22)秋吉久美子、23)岸田今日子、24)高橋恵子、25)香川京子、26)酒井和歌子、27)田中絹代、28)加賀まりこ、29)樫山文枝、30)若尾文子、31)京マチ子

(2011/02/12付「朝日新聞」b2より)

調査方法は、朝日新聞のある会の会員のアンケートだという。男性1911人、女性1033人Image05941 の計2944人に、58人の女優の中から「心に残る昭和の名女優」5人を選んで貰った結果だという。(写真はクリックで拡大)
年齢層は分からないが、まあこんなものか・・・。さすがに自分の頭に、これら全員の顔が浮かんだので、とりあえずホッとした。これも常識問題・・・

まあ人それぞれの“好み”なので、良い悪いの話では無いが、女優=演技力として見ると、色々と異論はある。
演技の“すごさ”で自分の心に残る人は・・・。夏目雅子、岩下志麻、大竹しのぶ、田中裕子、といったところか・・・。どの女優も、映画の一シーンが目に浮かぶ。
それに引き替え、八千草薫や池内淳子、高峰秀子などは良い奥さま役などが多いせいか、すごさの印象は薄い。でも八千草薫の品の良さは抜群。
断トツトップの吉永小百合は、我が家では「生活感が無いよね・・」とあまり高得点ではない。我が家で高得点なのは、菅野美穂。残念ながらこのランキングには出て来なかった。

女優に比べて男優の名前は、自分はほとんど知らない。男優ベスト30の名を挙げられても、半分も分からないのは??顔だけは知っているが、なぜか名前を覚える気がしない・・。自分が男のせい??
しかしテレビなどを見ていて、「これは誰だ?」とカミさんに聞くと、だいたい答えが返ってくる。こればかりは、カミさんの知識の方が、自分よりよっぽど上・・・。ニュースソースは、昼間のテレビか?

この順位を見ていると、女優も世代交代である。往年の名女優が段々と姿を消し、テレビ主体の若手の女優が顔を並べている。

自分も、現役をリタイアして少し時間が出来たら、往年の名画を一通り見よう・・・、という目標は作ったものの、なかなか実現はしていない。まあいつもの“時間が無い・・”という言い訳だが、時間は自分で作らないとなかなか出来ないもの・・・。言葉では分かっているものの、ホントウは分かっていない。その証拠に、この3連休も何となく過ぎてしまった。
なぜか時間の過ごし方に焦りを覚えるこの頃である。

●メモ:カウント~160万

|

« 最近凝っているNHK FMのラジオドラマ | トップページ | ダーク・ダックスとザ・ピ-ナッツの「銀色の道」 »

コメント

初投稿します。
いつも面白い記事を読ませて戴いたり、良い曲を聴かせて戴いて感謝致しております。
ほぼ同世代です。

実は私は「ある会の会員」の一人なのですが、今回のアンケートはパスしました。どうせろくな結果は出ないと思ったからです。

ここに北林谷栄が入っていないことが不思議でないとしたら、名女優って一体なんだろうとしか言えません。原泉はなぜ入っていないのでしょうか。大スターの山本富士子も、美空ひばりもいません(名女優と大女優は違うかも)。高橋恵子、酒井和歌子あたりが(失礼)いなくても成立した映画はたくさんありますが、北林、原あたりがいなかったら、成立しなかったであろう作品は多々あるような気がします。

記事を作る世代の質の低下と言いましょうか、編集者全体の問題と言いましょうか、新聞に関わる人たちの今後を心配したくなるような一記事だったと思っています。

【エムズの片割れより】
コメントありがとうございます。
確かにどこで切るかですね。単に好き嫌いなのか、この人が居たからこそ、この映画が成立した、という視点か・・・。
名女優という言葉は、焦点を絞り切れていないかも・・・・

投稿: 通行人 | 2011年2月15日 (火) 09:29

通行人様とほぼ同意見ですね。映画女優とテレビ女優の違いでしょうか。名女優ではなくタレント女優とすれば良かったのでしょうね。高峰秀子は貧しい役をやってもピタッとはまって上手かったと思います。大好きではありませんが、文句なしの名女優だったと思います。それにしても良いドラマが無くなってしまいましたね。残念ながらもう名女優は生まれないでしょう。

投稿: 白萩 | 2011年2月15日 (火) 10:53

朝日新聞は読んでいないので、この結果は初めて知りました。私も、上でコメントを寄せられた人たちと同じくこの結果に納得がいかない一人です。私はNHKホームドラマ「バス通り裏」以来の十朱幸代のファンですが、あの数々の映画賞に輝く十朱さんがトップ10はおろかトップ30にもはいっていないとは!数々の主演女優賞、「男はつらいよ」のマドンナ、NHK大河ドラマの主役を演じた女優は決して多くないと思いますが、トップ30にもはいらないのでしょうか?正直いって、投票した人たちの目を疑いたくなりますね。十朱幸代の数々の女優主演賞の受賞についてはウィキペディア(↓)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E6%9C%B1%E5%B9%B8%E4%BB%A3
をご覧ください。

【エムズの片割れより】
確かに、十朱幸代の映画は色々と浮かびますよね。
でもまあ、“ある人気投票”なので、あまり気にせず・・・。

投稿: KeiichiKoda | 2012年9月 1日 (土) 16:46

高峰秀子に関するコメントは的外れです。
映画をあまり知らない方だということが知れてしまいます。
知らないけど語る、、、ま、それがブログの自由さですか、、、

投稿: 佐藤 | 2013年9月21日 (土) 22:21

好き好きがありますからあまり反論はしたくありませんが、私は子供の頃から映画を沢山観て育ちました。高峰秀子の映画も勿論沢山観ております。高峰秀子の役にはまる演技の上手さは抜群だと思います。「女の園」「名もなく貧しく美しく」などなどの作品を観ても名女優だと思います。美人女優ランキングではありませんから、念のため。頭の良い女優だと尊敬しております。

投稿: 白萩 | 2013年9月21日 (土) 23:12

先のコメントへの追記ですが、通行人様に追記です。飯田蝶子、浪速千枝子も人世の苦役を味わった人特有の良い味がありましたね。男優では花沢徳衛、伊藤雄之助など個性豊かで素晴しい役者さんが多かったですね。今は残念ながら彼等の様な俳優は探しても見当たらなくなってしまいました。映画も是非観たいと思う物がなくなってきています。豊かな社会になってしまったからでしょうか。

投稿: 白萩 | 2013年9月22日 (日) 11:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 最近凝っているNHK FMのラジオドラマ | トップページ | ダーク・ダックスとザ・ピ-ナッツの「銀色の道」 »