« ダーク・ダックスの「白い想い出」 | トップページ | 2010年のデジタル家電シェア »

2011年1月10日 (月)

ロス・インカスの「コンドルは飛んで行く」~お見舞いに行く

今日は寒かった。昼でも5℃に達しなかったのでは?
今日は、カミさんとごく近しい人のお見舞いに行った。その帰りみち、立川駅で降りた。駅110110 を出ると、フォルクローレの4人の楽団が演奏の準備をしている。もらったチラシによるとウィニャイという楽団らしい。寒い中、演奏が始まった。そして2曲目に「コンドルは飛んで行く」が演奏された。(写真はクリックで拡大)

駅前でフォルクローレを聞くのは2度目である。最初は八王子の駅前で演奏しているのをうっとりと聞いた。1993年のことである。そして早速フォルクローレのCDを買い求めたもの・・・・。
少し聞いてみよう。持っているこの曲の4つの音源を聞き比べたが、やはりロス・インカスの演奏が一番自分にフィットする・・・。wikiによると、有名なサイモンとガーファンクルの「コンドルは飛んで行く」は、このロス・インカスの演奏を元にしたという。

<ロス・インカスの「コンドルは飛んで行く」>

110110kondoru

この曲を聞くと、やはりアンデスの高地を連想する。もちろん南米には行ったことはない。でもこのケーナの音がアンデスの高い青空を舞う大きなコンドルを連想させる・・・。

高い青空の上におられる大いなるものに祈りたい。

●メモ:カウント~150万

|

« ダーク・ダックスの「白い想い出」 | トップページ | 2010年のデジタル家電シェア »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ダーク・ダックスの「白い想い出」 | トップページ | 2010年のデジタル家電シェア »