« オークションで落札したプレヤーが着いた・・・ | トップページ | 昭和40年の出来事(18歳)~フランク永井の「妻を恋うる唄」 »

2010年7月25日 (日)

エクステリアの掃除とカーポート雨樋の修理

昨日は、我が家のエクステリアの大掃除。そして今日はカーポートの雨樋の修理をしてしまった。今日はそれの備忘録用のメモである。

カミさんが、近所の家で、カーポートの掃除を業者に頼んだ、という話を聞いてきた。結構安い。でもウチで頼むとすると、前に浴室のタイル張りを頼んだ(これ)Wさんだよね。という事になってWさんに電話をかけた。依頼項目は、隣家との塀の青コケの掃除と、カーポートの天井の掃除と雨樋の修理。そして正面の道路側の塀の掃除・・・。
Wさんが見に来て言うには、カーポートの雨樋の修理は別にサッシ屋さんに見積もりをさせるという。そして塀やカーポートの掃除は、一日1万円も出せば、オジさんがやってくれるP10707981 とのこと。それでオジさんを頼んで、昨日の(土)に一日掛けて掃除をして貰った。隣家との塀は我が家が作ったものであり、その掃除には隣家の庭に入らなければならず、自分ではやりたくないので、つい業者さんに頼むことになる。(写真はクリックで拡大)

昨日は一日中ホースから水を出しっぱなしだったが、隣家との間の塀の青コケもキレイになり、カーポートの掃除など、この22年間一度もやらなかったが、天井も含めてキレイになった。正面の道路に面した塀だけは、毎年自分で水を掛けてやっていたが、今年はやろうやろうと思っていたら、急に夏になってしまったのでやりそびれた。それもオジさんがやってくれた。
一日中働いて1万円。オジさんに言わせると、仕事が無い時の雑務の仕事はありがたいという。こっちも助かった。

Wさんからカーポートの雨樋修理の見積が来た。
P10708141 ウチのカーポートは2台分で、タテにつなげてある。そして写真のように雨樋から下に雨水を流すジャバラが壊れて取れている。それを全く気にせず、放っておいたが、どうも雨水が隣の家に飛んでいることに気が付いて、直さなければ・・、と思い出したワケ・・・。しかしその見積を見てビックリ。ジャバラが4カ所で14000円。取り付け費が15000円、樋の端がガタガタなのでその修理が3000円で、その他を合わせて全部で42000円とのこと。その見積を見て、俄然自分で修理する気になった。
今日は朝から、“我が家御用達”のジョイフル本田瑞穂店に行く。
ここはウチのカミさんの一番のお気に入りで、とにかく“どでかい”ホームセンターで、何で2010072512160001 もある。プロの工事業者も、ここで材料を買って工事現場に向かうという。そこで店員さんに壊れたジャバラを見せて、同じようなものが無いかどうかを聞いた。そうしたら丸いのならあるとのこと。雨樋コーナーに行くと、施工方法の図と共に、各種部品2010072512160011 を売っている。最初は、ジャバラだけの交換だけを考えていたが、丸のジャバラを今の四角のタテパイプに入れるのも大変だな、と思い、本体のパイプも交換することにした。本体は2mあるので、2カ所分で1本。しめて部品代はカーポート1台、2カ所あたり、約4900円也。その他、接着剤などを入れてウチのカーポート2台分でちょうど1万円。

P10708131 さて交換・・・。まず古い本体パイプを外し、ネジを外して取り付け部品を外す。・・・と、柱4本のうちの1本の取り付けネジを外すと、突然“しょんべん小僧”のように、ビスの孔から水が吹き出る。どうやら柱の上に隙間があり、雨水がカーポートの柱の中の上まで溜まっていたらしい。下のビスを外 しても水が・・。
P10708161 そして古いパイプの取り付け金具の代わりに新しい金具(デンデン)を取り付ける。
雨樋の落とし口の径は25mm。そこには落とし口金具を取り付ける。これの取り付けは2カ所ずつビスで留める。しかしビスの孔はない。そこで活躍したのが前に買った電動ドリル(電動ドライバー)(ここ)。

P10708181 P10708191 P10708221

これを使い、難なく穴を空け、落とし口金具を取り付ける。そこに接着剤を付けたジャバラを取り付け、本体(タテパイプ)につなげば完成。
カーポート2台分の4カ所を取り付けた作業。時間にして1時間ちょっと・・。

P10708311 P10708241 P10708301

雨が降りそうだというので、急いでやったが、まだ降っていない。でもこのところ夕立が激しい。よってこれからはこの雨樋も活躍するだろう。
しかし長年放ってあった樋・・・。やってみたらどうってこと無い。でもアルミの樋に穴を空けるのは、電動ドライバーがあったればこそ。買ってからずっと寝ていた電動ドライバがやっと活躍した!

カミさんに言わせると、自分は高い見積を見せられると、ムキになってエンジンがかかるそうだ。今回も、4万円強という一部修理の見積に対して、総取り替えをしても1万円で片付けた。「ザマ-見ろ・・・」。
このエネルギーが自分を動かすみたい・・・・。

我が家の外回り。22年ぶりの清掃と修理の週末であった。でも明日、体の節々が痛くなるのが心配ではある・・。何せ、自分はシルバーなので・・・

|

« オークションで落札したプレヤーが着いた・・・ | トップページ | 昭和40年の出来事(18歳)~フランク永井の「妻を恋うる唄」 »

コメント

関係ない話題になりますが、あの日本経済新聞が毎年発表する100品目シェアが発表されたようです。
昨年みたいにカテゴリー別トップ5を書いて頂けると嬉しいのです。図々しくてゴメンなさい(笑)
わたしは産経新聞なんで見れない、、、でもシェアが物凄く気になりますっ!

【エムズの片割れより】
シェアは自分の趣味です。毎年気にしています。今年の分は、明日の日経産業に載るでしょう。また・・・・

投稿: makoto | 2010年7月26日 (月) 06:55

エムズの片割れ様
GfK Japanの年間家電製品シェアと日経の100品目シェアは、私も同じく凄く楽しみにしています。

日経のネットで見たのですがキリンビールがビールで、キヤノンがプリンターでそれぞれトップを獲ったことは載っていましたが、
残念ながらネットは前年からトップシェアが逆転したカテゴリーしか載せてませんでした・・・

楽しみに待ってます!

投稿: makoto | 2010年7月27日 (火) 04:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« オークションで落札したプレヤーが着いた・・・ | トップページ | 昭和40年の出来事(18歳)~フランク永井の「妻を恋うる唄」 »