« ブルー・コメッツのコンサートに行った~「青い瞳」 | トップページ | フジテレビのドラマ「不毛地帯」が終わった »

2010年3月14日 (日)

BSアンテナの交換

先日の雪の夜(3月9日)、BS放送が映らなくなった・・・。今まで、幾ら雪が降っても、映らない事は無かった。唯一映らなくなったのは、豪雨の時だけだった。それが今回は、いともP10607291_2 簡単に映らなくなった。そんな豪雪でもなく、積雪も5センチ位の雪だったのに・・・。もちろんパラボラに雪が積もったのが原因なので、ベランダのパラボラの雪を取り除くと映るようになる。ブースターへの着雪も大いに関係があるので拭う。
しかし・・・、だ。こんなことでダウンしてもらっては困るのである。・・・でもフト思う。これも、ウチの機械がいつも発する“断末魔の悲鳴”かも・・?(大きな声では言えないが、ウチの機械たちは、自分との信頼関係が抜群のため、壊れる時にはあらかじめアラームを出してくれるのである。このBSアンテナも突然壊れては、買い替えに数日はかかり、その間困るので・・・)(写真はクリックで拡大)

考えてみると、このアンテナを買ったのは、1989年8月12日とメモにある。NHKが放送衛星「ゆり2号a」を用いてBSの本放送を開始したのが1989年6月1日なので、放送開始2ヵ月後から自分は受信していた事になる。それ以来、約22年間、よくもまあ元気で動いてくれたもの・・・。
パラボラ表面の塗装もボロボロと剥げてきており、そろそろ交換の時期かな・・、と気になっていた所だったので、これを機にBSアンテナを交換することにした。

例によって価格comでみると、何と今は5千円程度で買える。22年前は3.5万円だった。当然性能も格段に上がっていると思う。自分は、機種は迷わない。今売れているものを買うだけ・・・。すると東芝の「BS・110度CSデジタルハイビジョンアンテナ 取付け金具キット付き BCA-453K」というのが一番売れているらしく、送料込みで5,350円だという。本体だけだと4,570円。その差がたったの780円。それで取付け金具や15mの同軸ケーブルが付いている。単なる交換なので、本当は本体だけで良いのだが、同軸も今後使うこともあろうかと“取付け金具キット付き”を買うことにして、一番安かったAmazonに注文。

トヨタの米国でのリコール問題を例に挙げるまでもなく、機械の故障は困ったものではあるが、故障が無くなる事は原理的に有り得ない。問題は、機械の故障率が要求されている水準に達しているかどうか・・・。車や飛行機などの乗り物の場合、人の命に関わるので、要求水準は厳しい。一方、家電製品でも、昔発生した暖房機による一酸化炭素中毒のように、命に関わる故障もある。また故障すると、交換作業が大変で、いわゆる設計・製造責任に関わるリコール問題を起こすと、会社を潰すことにもなりかねない製品もある。特に値段が安いアンテナのような製品は怖い・・・。
色々な機械の中でも、UHFアンテナのブースター(弱電界の地域で、屋根のUHFアンテナの近くに設置される増幅器)や、BSアンテナのコンバータ(パラボラの前に突き出した受信部)は、炎天下の設置が当たり前。周囲温度は単なる気温ではなくて、屋根の照り返しなどを含めると、相当な温度になる。しかし、屋根の上の機械は壊れないのが当たり前で、20年位は普通に使う。だから一旦不良品を出すと、車と違って値段が安いだけに対応が大変だろうと想像する。
同様に自動車のカーステレオやカーナビの温度仕様も大変だろうと思う。炎天下の運転席の温度は60℃以上にもなり、バカにならない。(カーナビなどの使用温度範囲は-5℃~+50℃、保存温度範囲は-20℃~+80℃位らしい・・・・)でもアンテナのように、車は20年も乗らないのでマシか・・・・

さて、今日も上天気なので取り替えようと思って、アンテナレベルを見ると、REGZAのレベル計で54。最大が56なので優秀。お払い箱の予感がしたせいか、ベテランアンテナくんが「まだまだ大丈夫」「変える必要などない」、と主張しているような・・・。さてさて困った。でも先日は、少しの雪でダウンしたではないか・・と、意を決して(?)取り替えることに・・・。
P10607401_2 20年ぶりに下ろしたアンテナは大きく、重かった。それに、やはり錆だらけ。新品は性能が上がっている分、パラボラが小型になっており軽い。
でもレベル的には最大値の56で、そう変わらない。でもこれからは、雪の寒さの時などで、差が出てくるかもね・・・
ともあれ、我が家のBSアンテナさん、“20年間お疲れサマ・・・”というお話でした。(相変わらず、当blogは自分用の備忘録なので・・・・)

(付録)
今日、散歩の時に行った近くのお寺のミモザ。真ん中の写真は、題して「ミモザとメイ子」。ミモザって、確か伊藤久男の歌にあったな・・・と思って調べたら、「ブラジルの太鼓」(ここ)の歌詞に出てきていた。あんまり関係ないけど・・・

P10607411_2 P10607441_2 P10607491_2

|

« ブルー・コメッツのコンサートに行った~「青い瞳」 | トップページ | フジテレビのドラマ「不毛地帯」が終わった »

コメント

180cmのアンテナを探しているのですが、おすすめメーカーはどちらでしょうか?選び方がいまいちわからず困っています。無料衛星をサテラ1で狙うつもりです。

【エムズの片割れより】
スミマセン。不案内です。

投稿: PPC | 2011年3月 9日 (水) 23:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ブルー・コメッツのコンサートに行った~「青い瞳」 | トップページ | フジテレビのドラマ「不毛地帯」が終わった »