宰相の目線・・・衆議院選に想う
昨日の日経朝刊のコラム「春秋」に、心にズキンと響く記事があった。曰く・・・
「春秋(8/26)
『言葉じりをとらえるな』。失言の尻ぬぐいに追われ続けた官房長官からおしかりを受けそうだが、やはりちょっと看過できない。麻生首相が若者に向け「カネがないなら結婚はしない方がいい」という趣旨の助言をしたとされる件だ。
ご隠居さんが訳知り顔で世知を説き、粋がっているならまだ分かる。民のかまどから煙が消えれば心を痛めるのが為政者のはず。貧しくともこつこつ働き、何とか子を育てる若い親の心にも、この言葉は突き刺さったのではないか。続けて、稼ぎがなければ尊敬されないとも。職を探す人々の耳にどう響いたろう。
先行きが不安なら結婚をためらうのも無理はない。就職氷河期は晩婚化や少子化を加速した。経済はわれわれが立て直すから安心して結婚準備をとなぜ言えないのだろうか。今回の総選挙、若者の関心はふだんより高そう。劣勢と予測される自民党の当選者を、党首のオウンゴールでさらに減らしたかもしれない。
そもそもカネがない人は結婚すべきではないとの考えは妥当か。一人口は食えなくても二人口は食える、と昔からいう。「結婚は人生のコストとリスクを減らす弱者のための生存戦略。貧しい人が結婚しても貧困を再生産するだけ、などという俗説を真に受けるな」。こちらは内田樹・神戸女学院大教授の助言だ。」(2009/8/26日経新聞「春秋」より)
麻生首相は、高いところから見下している発言が多い、と良く言われる。それはこのコラムが指摘しているように、官房長官が言っている「言葉じり」などではなく、本心なのだろう。つまり育ちが良いので、平民の視点が無い・・・?
今回の総選挙。
各政党が謳っているマニフェストの項目に賛成の“○”を付けてみると、自分が付けた“○”がバラバラ・・。つまり、高速道路無料化ではA党、子供手当てだったらB党、自立支援法改正だったらC党、派遣法ではD党、・・・と“これだ”と推すに値する政党が見つからない。30日にどこに投票するか・・・、困ったものだ・・・。
ふと昔かぐや姫が歌った「神田川」という歌詞を思い出した。「・・・窓の下には神田川 三畳一間の小さな下宿・・・」。1973年のヒットだという。
あの時代、このような「小さな部屋」から若い家庭は出発したもの・・・。それを「カネがないなら結婚はしない方がいい」とか、「貧しい人が結婚しても貧困を再生産するだけ」と言う議論は何とも哀しい・・・。今の宰相は、庶民の「結婚」「家庭」「家族愛」というものをどう捉えているのだろう。“生活費”という観点だけで捉えているのだろうか? 家庭は庶民のエネルギーの源泉だという事をご存じ無いのだろうか?
周知のように、日本の政治家は2世、3世が幅をきかせており、一般庶民の目線からは遠い。何のための政治か、よりも「目の前の政権」の奪い合いのため、とにかく票につながる目立つ施策に終始する。何ともみっともない。
翻って、日本では貧困層出身の宰相が生まれる事は無理なのだろうか? フリーター出身の宰相というもの面白いと思うのだが・・・
(もっとも、豊臣秀吉の成金趣味、朝鮮出兵の例もあるので、これも決定打ではないな・・・・)
●メモ:カウント~55万
| 0
コメント
初めまして、うこんと言います。
千曲川旅情の記事からたどり着きました。
恐れ入りますが、エムズの意味教えていただけないでしょうか。
投稿: うこん | 2009年8月28日 (金) 10:11
うこん さん
コメントありがとうございます。
「エムズ」ですが、プロフィールの所に書いてある通り(下記に転載)、かなりいい加減なものです。自分でもまさかここまでblogを続けるとは思っていなかったので、いま思うと、もう少しマジメにblogタイトルを考えれば良かったと反省しています。でももう変えられないしな~・・・
=======
<<エムズの片割れ>>の語源
カミさんから毎週更新させられているHPの名前が、「クラフトギャラリーM’s(エムズ)」といいます。
http://homepage2.nifty.com/kraft-maki/
そのHPを作っている一員=“片割れ”なので「エムズの片割れ」という訳です。
<M’s(エムズ)の語源>
自分のイニシャルの「M」とカミさんの「M」、及びメイリーの「M」(=我が家のマスコットガールの犬の名前=ヨークシャテリア)の“三つのM(=Mの複数形)”という意味で「M’s(エムズ)」
投稿: エムズの片割れ | 2009年8月30日 (日) 12:28
100%エムズさんのお説どおりだと思います。
「申し訳ない、結婚したい人が安心して結婚できるような世の中にするのが我々の仕事です」と嘘でもいいから云ってくれれば政権交代をもう一回だけ見合わせようかと思った人がいたかもしれないのに。
投稿: 周坊 | 2009年8月30日 (日) 19:39