PanaのHDD内蔵プラズマTVを使ってみて・・
PanaのHDD内蔵プラズマTVを買って2ヶ月近くなる。今回は、今まで使ってみた“感想”である。
機種はTH-42PZR900。1テラバイトのHDDが内蔵されているモデルである。
<良い点>
・HDD内蔵型は非常に便利。自分のように、もっぱらタイムシフトで録画した番組を見る事がほとんどの人間には、TVとレコーダの2台の電源を入れて・・・という面倒な事がなく、非常に便利。
・1.3倍モードの再生での音が良い。
<悪い点>
・まず電源を食うことにビックリ。まるでTV全体がパネルヒータのよう・・。後ろにはファンが4つも付いている。ファンの音がしないのは助かるが、発熱たるや、夏は大変。「画質が良ければ電気代なんて・・」と思って買ったが、果たして発熱に見合う画質なのだろうか・・・
・HDDに録画している番組が、番組毎のフォルダに分けられないため、管理できない。内蔵の1テラバイトのHDDは、全く意味がない。「BSデジタル(HD放送)なら最長約86時間録画可能・・・」ナンテ言っているが、1時間のハイビジョンの番組が80もズラリと並んで、どうやって見つける事が出来るのか、また、どうやって管理できるというのか・・・。ジャンル別で分けると言っても、ほとんどが同じジャンルになるので意味がない。ちなみに、自分が持っている日立のDVDレコーダは、「分け録」機能があるので、番組毎にフォルダが別なので、後から見る時にものすごく便利。これは必須の機能だ。Netで調べて見ると、東芝の液晶TV(42Z8000等)は「連ドラグループ別」という録画リストがあるし、日立のプラズマTVでは番組名の「フォルダ」を作ってそこに入れる事が出来るらしい。よってどうもPanaだけその機能が無いのか??
・「液晶2倍速に比べて、動きが良いはず・・・」と思って買ったのだが、結果は“不満”。動く部分の画像が崩れる。これがプラズマの性能とすると、薄型TVは、自分にはフィットしないのかも・・・
・早送り再生の画面がコマ落しになり見づらい。日立のDVDレコーダの早送り再生は画面がスムーズ。専用レコーダではないので、この機能が弱いのかも・・・
・予約機能が時々エラーになる。予約は「探して毎回」リストに登録された番組が「予約」リストに都度登録されて動くのだが、本来自動的に設定されているはずの「予約」の画面が「未定」ばかりになった。Netで検索したら同じ現象の人の、「Panaのサポートに電話しても分からないというので、主電源を切って再立ち上げしたら直った」という書き込みがあり、その通りにしたら運良く直った。先日、「予約」リストで番組がダブってもいないのに全ての予約が「重複」と表示されて、どの番組の予約も30秒でとまってしまう。仕方なく、Panaのサポートに初めて電話した。出てきた女性が、「上司にも相談したが分からない。様子を見て、ダメならサービスを呼んで下さい」という回答。「様子をみろ、と言われても、予約が全滅なんだけど・・・」と言ったが、何を言っても無反応の水掛け論なので電話を切る。自分で、予約を全部消してやり直したら復帰。つまり搭載されているソフトはバグが多く、Panaも実態を把握していないため、サポートに聞いても無意味。メーカへのサポートが期待できないため(メーカ自体が分かっていない)、何とか自分の力でこのTVをなだめながら付き合って行くしかない。
もし、今買うとしたらどうする? やはり最初に考えた東芝の42Z8000を買うな・・・。発熱の点と、番組毎にフォルダを分ける機能の点で・・・。東芝の42Z8000で心配な点は動きだが、プラズマが必ずしも良いとは言えない事が分かったので、薄型TVはそんなものだ・・・とあきらめるしかない。もう一つ、画面の表面が光沢仕上げなので、反射が心配だが、PanaのプラズマTVも結構光沢があるので、こんなものか・・・。
なかなか自分と相性の良い機械を手に入れるのは難しい。なるべく後悔しないように・・・と機種を選んでいるツモリだが、やはり買って初めて目にする(初対面)機械には“難”がある。買う前にキチンと店頭で“ご対面”して納得してから買えば良いのだが、今回は結婚して初めて顔を見た状態なのでヌカッた。
一番重要なのは、「我慢できるかどうか」だが、PanaのHDD内蔵プラズマは、録画番組のフォルダが番組毎に分けられないのが致命傷。発熱は我慢できても、これだけは「我慢できない」。繰り返すが、内蔵の1TBのHDDは意味が無く、せいぜい使っても250G程度。それ以上使っても、録画した番組を探すのが大変なだけ・・・。
もっとも、この機種は08年8月発売の旧モデルなので、現行機種が改善されている可能性はある。しかし、どうも今回の自分の機種選定は結果としてNGだったようである。これは、Panaのブランドを暗黙に信用していた報いかも知れない・・・
(もっとも、自室に鎮座するプラズマTV君にこの話が漏れると、“嫌がらせを受ける可能性”があるので、そうっとしておくが、残念・・・・・)
(関連記事)
プラズマテレビを買ってしまった・・・
| 0
コメント
大変参考になりました。
投稿: ニックロ | 2009年8月17日 (月) 21:33