土居裕子の「月見草の花」
今日は、歌手土居裕子さんについてである。この人の名を初めて聞いたのは10年くらい前だろうか。NHK FMで初めて録音したのが「月見草の花」だった。NHKラジオ深夜便でもこの人の歌は何度か放送されている。
実にクセの無い透明感あふれる歌声は、何ものにも代えがたい。
<土居裕子「月見草の花」>
「月見草の花」
作詞:山川 清
作曲:山本雅之1)はるかに海の 見える丘
月のしずくを すって咲く
夢のお花の 月見草
花咲く丘よ なつかしの2)ほんのり月が 出た宵は
こがねの波が ゆれる海
ボーと汽笛を 鳴らしてく
お船はどこへ 行くのでしょ3)思い出の丘 花の丘
今日も一人で 月の海
じっとながめる 足もとに
ほのかに匂う 月見草
前にCDを買おうと調べたが見つからなかった。ふと先日、いったい“この土居裕子とは何者か”と(失礼)、Netで調べてみると、オフィシャルサイトがあった。(ここ)
経歴は、案の定、東京藝術大学音楽学部声楽科出身とある。やはりホンモノだ。そして予想通りNHKの「歌のお姉さん」役も務めたらしい。自分も子供の歌が似合うと思っていたので・・・。そしてミュージカルでも活躍中とか・・・・
前に塩野雅子さんについて書いたが(ここ)、土居さんの歌声は同じように透明だ。何とか CDが欲しいと思っていたが、オフィシャルサイトで買えるCDが何枚かある事が分かった。1990年にキングレコードから発売された「ローレライ」というアルバム。このCDに、前にNHKから放送されていた曲が収録されていた。サイトの案内の通りに郵便振替で2600円を振り込んだら、さっそく「土居裕子の会」の名前で新品のCDが送られてきた。
Amazonで見ると、このCDは中古が1万円で売られている・・・・。
しかしどんな手段にせよ、CDを手に入れることが出来るのは、非常にありがたい。当サイトで何度か書いている手仕事屋きち兵衛さんのCDも、Amazon等、一般では手に入らないが、あるホテルに申し込むと手に入る。
確かに、J-POPなどと違って爆発的に売れることは無いだろうが、この歌声を聞いていると、この人の歌う日本の唱歌は、後世に残しておく価値があるように思う。
しかし録音が非常に少ない。色々な童謡のアルバムに散らばっているのかも知れない。
そこで誰か、「土居裕子の日本の唱歌・童謡大全集」などを企画してもらえないだろうか?鮫島有美子のCDがあれだけ売れている。同じように、この人の歌が知られれば、きっと“地道に”売れると思うがどうだろう?
まあ大全集は無理としても、ピアノ伴奏で良い。そして変な編曲も不要だ。オーソドックスな童謡・唱歌のCDが企画されることを、勝手に期待している自分である。(その時、(この)ピアノ伴奏で「追憶」も入れて欲しいな・・・)
| 0
コメント
YouTube にも「月見草の花」他、数曲ありますね。
投稿: なち | 2009年5月 9日 (土) 23:09
素晴らしいです。このうたに合う声ですね。
投稿: 黒澤利時 | 2010年4月16日 (金) 13:49
心を揺さぶられる歌声ですね。自然と涙があふれてしまいます。この企画、私も大賛成です。「土居裕子の日本の唱歌・童謡大全集」いつか形になるのを期待してます!
横浜にいた頃は土居祐子さんの公演やLiveに通っていましたが、大分に引っ越してしまってからはパッタリ行けなくなってしまいました。淋しい…。
投稿: くみごん | 2010年5月15日 (土) 20:34
くみごん さん
大分ですか・・・。コンサートは少ないかな?
鮫島さんのCDがあれだけ売れているのだから、土居さんも売れるのでは?
新しい唱歌集が出ないかな・・・
投稿: エムズの片割れ | 2010年5月16日 (日) 21:07
土居裕子さんと聞いてもしやと思ったら、あの「シャボン玉とんだ、宇宙までとんだ」で主演した土居さん、今は劇団四季で活躍していらっしゃるんですね。よく通るきれいな声で演技も素晴らしかったと今でも覚えています。歌手としてもCDを出していたとは知りませんでした。この歌も、「冬の星座」も素敵です。オフィシャルブログも分かったので早速CD買い。追伸、このブログは掘り出し物が多いです。
【エムズの片割れより】
NHKでは昔から土居裕子さんの歌はたくさん放送されていました。しかしその実像が分からなかった・・・・。
キレイな声で自分は大好きです。
投稿: tukimi | 2011年9月 2日 (金) 21:29
過日NHKラジオで「月見草の唄」か「月見草の花」かでやり取りがありました。
そこでNETで確認しているうちいつの間にか「エムズの片割れ」に入り込んでいました。
下名芹洋子の「月見草の花」は持っています。
芹洋子もいいですが土居裕子の歌声に心洗われます。
素晴らしいブログ「エムズの片割れ」に出会い感激しました。
多くの友に紹介しました。
笛吹童子・紅孔雀・赤胴鈴之助等々懐かしく聞かさせて戴きました。
「土居裕子の日本の唱歌・童謡大全集」早く発売してほしいものです。
また三菱電化製品を高く評価して頂きうれしく思いました。
確かに三菱の電化品はマイナーですがいいものをいち早く送り出しています。
同社家電部門のOBとして嬉しく思います。
是非現役メンバーに「エムズの片割れ」を紹介させて戴きます。
これからも「エムズの片割れ」を拝見させて戴くことを楽しみにしています。
【エムズの片割れより】
そうですか・・。三菱さんのOBですか・・。店頭では、なぜあんなに不当な扱いなのでしょうね。今回は、三菱を見直しました。
土居祐子の話からそれましたが・・・
投稿: 森 千尋 | 2011年10月 8日 (土) 16:23
もう御存知とは思いますが、昔、サーカスの公演の時よくジンタで演奏されていた「美しき天然」、YouTubeの中で土居裕子さんが
唱ってますね。凄くいい。感動してます。もし、御存知無ければ一度アクセスを!
【エムズの片割れより】
見ました。これは素晴らしい・・・
NHKhiだったのですね。録画出来なかったのが残念。それにしても、フルオーケストラをバックに、負けていないのはやはり声楽を修めるたせいか・・・。
自分はやはり鮫島有美子さんよりも、土居さんの方が声が優しくて好き。しかしCDが少な過ぎる・・・
紹介ありがとうございました。
投稿: 純 | 2012年2月29日 (水) 12:21
ご丁寧なコメント嬉しく拝見させて戴きました。有難う御座いました。鮫島有美子さんのスケールの大きな歌に「カチューシャの唄」があります。素晴らしいです。この歌を土居裕子さんが歌唱したら・・・・。考えただけで胸が熱くなります。是非々々土居裕子さんの唱歌・童謡・歌曲大全集を!今後も時々オジャマさせて頂きますが宜しく御願い致します。
投稿: 純 | 2012年3月 1日 (木) 09:29
失礼しました。鮫島有美子さんの歌は「カチューシャの唄」でなく「さすらいの唄」でした。御免なさい。一人で勝手に人様のブロブを走り廻って荒らし廻って。お許し下さい。
【エムズの片割れより】
鮫島有美子さんの「さすらひの唄」は自分も持っています。今改めて聴いたのですが、確かに素晴らしいですね。
さすがに土居さんのこの歌は持っていません。
投稿: 純 | 2012年3月 1日 (木) 09:42