« サトウハチローの「お月さんと坊や」 | トップページ | クセになる?~カルビー「しおとごま油風味」ポテトチップス »

2009年4月 1日 (水)

今回の「五十肩」は手ごわい・・・

五十肩になってもう1ヵ月になるだろうか・・。タイトルを「今回の・・」としたのは、どうも前にもあったような気がするから・・・・
兄貴や友人から「五十肩になって手が上がらなくて困った」という話を良く聞いていた。しかし、“オレは無事に50台を過ぎちゃった!”と安心していたのだが、今まさに“六十肩”になってしまった(らしい)。
でも、これも自分の勝手な診断。医者に行ったわけではない・・・。

右腕が自由に動かなくなったと気が付いたのは、たぶん3月に入ってから。てっきりパソコンの叩き過ぎかと思っていたが、いつになっても治らない・・・。NETでみると「ズボンにベルトを通そうとして手を後ろに回すと、痛い」とあった。(女性だとブラジャーが付けられない) まさにこれだ。何もしなければ痛くないのだが、右手を背中に回すと痛い。肩の関節が痛むらしい。五十肩の一般的な症状としては、腕が肩より上にあがらない、と聞いたが、自分の場合は上まで手があがる。しかし後がつらい・・・

経験者の兄貴に聞いたら「2回もなった。医者に行っても、何をしても、時間が来るまでどうしようもない」との事。風呂に入って肩を暖めると少し良いようだが気休めで、どうも時間が経つのを待つしかないようだ。まあ、必ず治るということなので待つが、何とも不自由だ。

自分の五十肩を聞きつけてカミさんが言う。「民間療法だが、****を飲むと一発で治るんだって! 今度**に行ったら、試してみようネ!」・・・。自分以上にやる気満々・・・。
これは(もし治っていなかったら)4月の第5週に実行“されて”しまう!
本当に“一発で”治ったら、紹介するね・・・・。お楽しみに・・・

まあこの体も、段々とガタが来ているというワケ。まあ“六十肩”なので、老化が一般より10年遅くやって来た・・・と思えば、少しは気も晴れるかな?
ともあれ、(怖いので)何とか4月の第5週までに治ってくれると、カミさんの“試験台”にならなくて済むのだが・・・・
(何度も書いているが、blogは日記・備忘録である。いつの間にか治っても、思い出したい時に、このblogで“肩”で検索をすると、いつ起きたかが自分で分かるのであ~る)

|

« サトウハチローの「お月さんと坊や」 | トップページ | クセになる?~カルビー「しおとごま油風味」ポテトチップス »

コメント

五十肩は、私は六十五歳のころやりました。ものの本によると2年で治るとありましたが、そのとおり2年で自然に治りました。
「痛いからといって動かさないのは却って症状がかたまり、治った時に肩関節の可動範囲が狭まるので無理しても動かした方がよい」とも聞きました。専門家に確かめてみて、もし事実なら動かすようにしたら如何でしょうか。

投稿: 周坊 | 2009年4月 2日 (木) 21:12

周坊さん

ワー!治るのに2年もかかるんですか・・・
やはり**に行って、****を飲むしかないか・・・!
しかし65歳でも罹るんですね~。負けた・・

投稿: エムズの片割れ | 2009年4月 2日 (木) 22:12

実は・・わたし・・も・・・であります。辛い!デス。
私は左の二の腕に特に痛みが走り、テニスエルボのように肘まで痛みを感じることもあります。私も今のところ上と前に上げる事が出来ますが今後どうなるものやら。先日市電で両手をシートに付き横に移動しようと腰を上げた途端右腕の肩から下にかけてビビッと痛みが走り以降怪しい雲行き・・。実は15日から23日まで歌の関係でイタリアに行きます。その仕度をするのが辛いです。大きなスーツケースを目にする度に憂鬱になってしまいます。
これ以上悪くなる前に早く発ってしまいたいような・・・。四月下旬の情報心待ちにしております!!!

投稿: 乙丸朝子 | 2009年4月 3日 (金) 10:54

乙丸さん

ワー、両手ですか?ツライですね・・
しかも海外ですか・・・。
やはりポピュラーな病気なのでしょうかね・・?だったら直ぐに治りそうですがね・・(ブツブツ・・)

投稿: エムズの片割れ | 2009年4月 3日 (金) 22:37

私の夫も、以前五十肩になって苦しんでおりました。
お医者様もいいですが、東洋医学とか接骨院とか気功と言うようなところも試してみるといいと思いますよ。
私が交通事故にあったとき、人から教わり○○接骨院と言うところに通っていました。
そのようなところを余り信用していなかった夫ですが、五十肩になった時、「○○接骨院に行って治してもらう」と言ったのでビックリ。数回(一ヶ月くらいでしょうか)通い、とても楽になったようでした。
その代わり、ボキボキボキっとやられますよ。
私も、ぎっくり腰になった時はその先生に診てもらいます。這っても動けなかったのが、帰りは歩いています。
評判のいい、腕のいい先生を探してみてください。

投稿: ジャン | 2009年4月 3日 (金) 23:03

こんばんは~

その後いかがでしょうか?
ネット友だちで大変若い方(23歳)が肩が痛くなって病院に行ったら 四十肩で実際の年齢は関係ないと言われたそうです。
実は私も痛いというのはありませんが 肩に違和感があって これこそパソコンで遊びすぎだと思うのですが その友人に聞いて 冷やさないことと肩や背中の血の巡りを良くする動作を時々してたら 少しはマシです。

どうぞ お大事に~ 

投稿: 見切り発車 | 2009年4月 4日 (土) 00:45

ジャンさん、見切り発車さん

アドバイスありがとうございます。どうも西洋医学ではどうしようもないようですので、他の手段が良いようですね。
自分の場合は、今月末に予定されている“民間療法の恐怖”のために、たぶん一時的に良くなるのでは?と期待していますが・・。

投稿: エムズの片割れ | 2009年4月 4日 (土) 23:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« サトウハチローの「お月さんと坊や」 | トップページ | クセになる?~カルビー「しおとごま油風味」ポテトチップス »