「親子で楽しめる工場見学」
先日(08/10/25)の日経(P3)に「ものづくりの魅力身近に~親子で楽しめる工場見学」という記事があり、これはいつの日にか役立つかも知れないので記録しておこうと思った。それで今日の記事・・・。(blogは備忘録である!?)
この調査は、「家族で楽しむのにおすすめの工場を、識者や愛好家に順位と点数を付けて挙げてもらった。その結果をもとにポイント化し、順位を付けた。」とのこと。結果、・・・
「親子で楽しめる工場見学」
①全日空 ANA機体メンテナンスセンター(675点)
(東京都大田区)TEL:03-5756-5094
全日空で使っている飛行機の紹介や整備・構造などの説明を受けた後、格納庫に移動し、整備中の飛行機を見学する。小学生以上から。
②トヨタ自動車 工場・トヨタ会館など(360点)
(愛知県豊田市など)TEL:0565-29-3355 予約は原則ネット
組み立て工場または溶接工場などを見学。トヨタ会館ではロボットの演奏やミュージアムショップも。
③江崎グリコ グリコピア神戸(350点)
(神戸市)TEL:078-991-3693
「ポッキー」「プリッツ」の製造工程などを見学する。オリジナルのアニメを立体映像で楽しめる「3Dシアター」が子どもたちに人気。
④新日本製鉄 君津製鉄所(290点)
(千葉県君津市)TEL:0439-50-2571
溶鉱炉から銑鉄が流れ出てくる工程や圧延工程、製品出荷を見学する。小学3年以上。
⑤キューピー 伊丹工場(275点)
(兵庫県伊丹市)TEL:06-6422-1537
マヨネーズの製造ラインを見学する。1分間に600個の卵を割る「割卵機」が圧巻。
⑥JFEスチール 東日本製鉄所(255点)
(千葉市)TEL:043-262-2205 公開日=10月26日及び春・夏休み
高熱の鉄の板が薄くのばされていく工程などを見学する。
⑦バンダイ ホビーセンター(228点)
(静岡市)TEL:054-208-7511 予約はネットのみ
人気アニメ「機動戦士ガンダム」の模型の成型工程などを見学する。
⑧日産自動車 追浜工場(205点)
(神奈川県横須賀市)TEL:046-867-5013 予約はネットのみ
コンパクトカーの組み立て・検査、専用埠頭などを見学。
⑨崎陽軒 横浜工場(185点)
(横浜市)TEL:045-472-5890
原材料を混ぜ合わせ、箱詰めされるまでの「シウマイ」の工程を見学。最後に試食も。
⑩味の素 川崎工場(183点)
(川崎市)TEL:044-233-8910
「ほんだし」「CookDo」の製造工程を見学。「味の素」の昔の看板。包装の展示も。
思い出してみると、自分は昔から工場見学が大好きであったようだ。小学校低学年の頃、大宮に住んでいたが、森永のキャラメル工場に行って、キャラメルを貰ったことを覚えている。それに、小学校5年の時に、千葉の銚子に修学旅行に行った際、ヒゲタ醤油の工場見学をして小さな醤油を貰い、帰ってからそのお土産をお袋にあげた記憶がある。
子供の頃の印象は非常に強い。だから、大切にするのは子どもたちだ。子供の心に良い印象を与えることができれば、将来の顧客・ファンになってくれることは間違いない。(もっともウチではヒゲタ醤油かどうかは分からないが、少なくとも名前だけは覚えている)
前に「団塊!今こそ『社会見学』」(ここ)という記事を書いたが、この工場見学は、大人だけで行くのは無理だな・・・。まあ引退したら、近くの子供に付き合ってもらって行ってみる事にしようか・・・
(関連記事)
団塊!今こそ「社会見学」
| 0
コメント