「巨人の星」~ゆけゆけ飛雄馬
人生では、何度か“奮い立たなければならない時”がある。そんな時、こんな応援歌はいかがだろう? 今日は元気の出る(?)歌である。
自分はほとんどマンガを読まない。でも例外が二つある。「巨人の星」と「あしたのジョー」である。「あしたのジョー」はオトナになって改めて単行本を買って読んだ。それに比べ、「巨人の星」はマンガというよりTVアニメの印象が強い。そのTVアニメで流れていた主題歌がこの「ゆけゆけ飛雄馬」である。
<「巨人の星」~ゆけゆけ飛雄馬>
「巨人の星」主題歌「ゆけゆけ飛雄馬」
(読売テレビアニメ「巨人の星」主題歌)
作詞 東京ムービー企画部
作曲 渡辺岳夫
歌 :アンサンブル・ポッカ1)思いこんだら 試練の道を
行くが男の ど根性
まっかにもえる 王者のしるし
巨人の星を つかむまで
血の汗流せ 涙をふくな
行け行け飛雄馬 どんと行け
2)腕も折れよと 投げぬく闘志
熱球うなる ど根性
泥にまみれ マウンド踏んで
勝利の凱歌を あげるまで
血の汗流せ 涙をふくな
行け行け飛雄馬 どんと行け
3)やるぞどこまでも 命をかけて
父ときたえた ど根性
でっかく生きろ 剛球もえろ
男の誓いを 果たすまで
血の汗流せ 涙をふくな
行け行け飛雄馬 どんと行け
この「巨人の星」についてはWikipediaに非常に詳しい解説が載っている。それによると「漫画は1966年から1971年まで『週刊少年マガジン』に連載された。TVアニメ化もされ、1968年3月30日~1971年9月18日によみうりテレビ系で、全182話が放映された。」とある。
1966年というと昭和41年、自分が大学受験の時だ。だからマンガは読んでいない。もっぱら、その後のTVで何度も見た記憶がある。自分は飛雄馬の父親の星一徹が好きだった。(実はそれで、とんだ間違いをするのだが・・・。←それを知っているのはカミさんだけ・・・)
話は変わるが掲載されていた「週刊少年マガジン」が発行された時の事をまだ覚えている。創刊は「週刊少年サンデー」と同じ1959年(昭和34年)3月17日というから、自分が小学校5年の時だ。両誌とも、友達から見せてもらって、毎週ワクワクしたのを覚えている。Netで見たら、両誌とも今でも発行されているらしい。
この歌もしばらく忘れていたが、いつだったか会社の飲み会で、誰かがカラオケで「行け行け飛雄馬・・・」と歌い出した。自分も嬉しくなって一緒に歌ってしまった。「そうか、カラオケにあるのか・・」と、それからタマに歌ったものだ。もうカラオケという言葉も、自分からは少し遠い存在になってしまったが・・
まあ、頑張らなければならない時、昔のこんな「元気になる歌」を聞くもの良いではないか・・・。
| 0
コメント
拝読しながら一人ニタニタ・・・苦笑してしまいましたが、「エムズの片割れさん」のブログに登場させて頂けるなんて、嬉し恥ずかし光栄です!
明後日は、思いっきりシャウトしてド~ンと行きます!
投稿: 花舞 | 2008年9月12日 (金) 06:18