« 我が家のパソコン復活記 | トップページ | なぜ消えた?「お見合い結婚」 »

2008年7月28日 (月)

井上陽水「傘がない」~3種

前に井上陽水の「傘がない」について(ここ)、「この「傘がない」はオリジナル以外の録音(演奏)を聞いたことがない。逆に聞きたくもない。要は、それほどこの録音(編曲=演奏)が完成されている・・・ということだろう。」ナンテ書いたが、このところ、最近の2種の演奏を聞いた。でも結論は、自分はやはりオリジナルが好きだな。

一番新しいところでは、「井上陽水コンサート2008」で、2008年6月29日に東京渋谷のBunkamuraオーチャードホールで演奏したもの。これをwowowが昨夜(08/7/27)放送した。これを少し聞いてみよう。陽水59歳の歌である。

<井上陽水「傘がない」~2008/6/29渋谷>wowow(08/7/27)より


「傘がない」
  作詞/作曲:井上陽水

都会では 自殺する若者が増えている
今朝来た新聞の片隅に書いていた
だけども問題は今日の雨 傘がない

行かなくちゃ 君に逢いに行かなくちゃ
君の町に行かなくちゃ 雨にぬれ
つめたい雨が 今日は心に浸みる
君の事以外は考えられなくなる
それはいい事だろう?

テレビでは 我が国の将来の問題を
誰かが深刻な顔をして しゃべってる
だけども 問題は今日の雨 傘がない
行かなくちゃ 君に逢いに行かなくちゃ
君の家に行かなくちゃ 雨にぬれ
つめたい雨が 僕の目の中に降る
君の事以外は何も見えなくなる
それはいい事だろう?

行かなくちゃ 君に逢いに行かなくちゃ
君の町に行かなくちゃ 雨にぬれ

行かなくちゃ 君に逢いに行かなくちゃ
君の家に行かなくちゃ 雨の中を

行かなくちゃ 君に逢いに行かなくちゃ
雨にぬれて行かなくちゃ 傘がない

この演奏を聞くと、つくずく「傘がない」は“ロック”だと思う。

次は、陽水58歳の声。昨年の2007年5月30日、滋賀県立芸術劇場での公演である。

<井上陽水「傘がない」~2007/5/30滋賀>

オリジナルが出てから、30数年経っているが、この歌はまだまだ色あせていない。でも前にも書いたが、自分のこの曲に対する評価は、やはりオリジナルが最高。それが、これである。

<井上陽水「傘がない」>オリジナル(1972/7/1発売)

芸術の世界は、その人の出現が“世界を変える”ことがある。それを「影響」という。古くは、モーツアルトが、ベートーヴェンがそうだった。音楽だけでなく、絵画も文学も全ての分野で、世界に影響を与えた巨匠は幾多いる。陽水もその一人ではないかと思う。

今朝(08/7/28)の日経朝刊のコラム「春秋」は、ロックフェラー、A・カーネギー、そしてゲイツ氏の慈善活動に触れていた。
そうなのだ。サラリーマンといえども、ビジネスで得た金を他の人のために遣えば、世の中に影響を与えることが出来る。
でも、まあ自分など、世の中に影響を与える事などはとても無理だが、せめて何度も来ている「国境なき医師団」に、また少し寄付でもするか・・・・

(関連記事)
井上陽水「傘がない」と沢田研二「許されない愛」は似ている?

|

« 我が家のパソコン復活記 | トップページ | なぜ消えた?「お見合い結婚」 »

コメント

こんにちは。以前コメントさせていただいたことがある
”とく”です。

”傘がない”は、YouTubeにもいくつかアップされていますが
http://jp.youtube.com/watch?v=E4ZrwPQqxxA
http://jp.youtube.com/watch?v=psVjqEF-de8
あたりが、なかなか感動ものだと思います。

あと、デビュー直後(1974年!)のオフコースがライブで
”傘がない”をカバーした音源も公開されていますね。
http://jp.youtube.com/watch?v=xuU8APb1qYU
こういう音源があるのには、びっくりしました。

投稿: とく | 2008年8月 1日 (金) 23:30

とく さん

コメントありがとうございます。
youtubeはあまり覗かないのですが、今回覗いてみて・・すごいですね。知らないのは自分ばかり・・・?
「傘がない」のライブ録画や、自分にとっては「別格」の「心もよう」の陽水が若い頃のライブを見ました。
つくずく陽水は「巨人」だと思います。
しかしnetの世界はものすごい・・・
唯一、youtubeは「ステレオ」でないのが残念・・
また機会があったら別の世界を教えてください。

投稿: エムスの片割れ | 2008年8月 3日 (日) 07:31

陽水 良いですよね~

私は やはり 心もようが大好きなのですが
あの 舌足らずの歌い方が若いときは苦手でした。
歌そのものは大好きでした。
あの声で より 陽水らしさが出たのだと今は思います。

投稿: 見切り発車 | 2008年8月 5日 (火) 22:31

見切り発車 さん

「舌足らずの歌い方」ですか・・・。大きな声では言えないが、今のあのお釜っぽい話し方(失礼)、ねちっこい歌い方は、自分は苦手。若いときの声の方が自分は好きです。

投稿: エムズの片割れ | 2008年8月 6日 (水) 21:09

>お釜っぽい話し方(失礼)、ねちっこい歌い方は・・・

ふふふ~(^_^;)

投稿: 見切り発車 | 2008年8月 6日 (水) 23:10

見切り発車 さん

「ふふふ~」という事は「賛同」ですな・・・?

投稿: エムスの片割れ | 2008年8月 7日 (木) 23:01

ふふふふふ~

投稿: 見切り発車 | 2008年8月 7日 (木) 23:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 井上陽水「傘がない」~3種:

« 我が家のパソコン復活記 | トップページ | なぜ消えた?「お見合い結婚」 »