« 07年のシェア(市場占有率)~(3/3)世界シェア | トップページ | 井上陽水「傘がない」~3種 »

2008年7月27日 (日)

我が家のパソコン復活記

先日、我が家のパソコンが反逆してから(ここ)ちょうど一週間になる。そして今日、何とか別のパソコンが動き出した。今日は、その顛末記である。

7/20夜にPCが故障し、21日に色々調べて買い換えようとしたが、VISTAに自分の持っている各種アプリが対応していないことが分かり、結局XPにこだわった為、壊れた東芝Qosmio G10を修理することにして、22日に引き取りに来てもらった。
でも6万円は高い・・・と思いつつ、Netで見ていたら、業務用の「Satellite」だとXPがまだまだ現役であることを知った。そしてNet通販が安い・・・。
そして東芝のサポートに聞いてみると、「一般論だが、2~3万円だと修理する人が多いが、6万円だと買い換える人のほうが多いのでは?」という。この際、「Satellite」という手もあるなと思って、修理窓口に問い合わせると、せっかく引き取ったQosmioだが、事情を話すと、何とか修理チェックをキャンセルしてくれるという(つまり送料含めて無料)。即、決断。「Qosmioの修理止め。XPのSatelliteを買おう・・・」。
Net(楽天)で調べると、あまりに売っているもの多くて(数百)、選びようがない。結局条件として、「XP搭載」「DVDスーパーマルチドライブ」の2点で検索すると、15種類出てきた。それをExcelに整理して仕様と価格を調べて「PST311SCWSR1K」とした。送料込みで69,800円。
Officeなし。もちろん無線LANなし。HDDは80G。でも7万円は安い。定価183,750円のPCである。多分、どこかの企業が大量に注文して、不要になったので放出したのだろう。昨年12月10日発売のもの。

データは、ふと「同じパソコンが兄貴のところにある」ので、もしHDDが生きていればそのPCでデータがコピーできる・・・と気が付いた。前に兄貴がPCを買いたいというので、自分からのアドバイスが必要なら、同じパソコンを買ったら?と言って、同じものを買わせたもの。それを借りてチェックしてみることとした。

そして、7/25夜には新PCが着く。着払い込みで7万800円。開けてビックリ。何もない。本体と電源と、薄い冊子が2冊。でもそれ以上のものは、必要ないな・・・。マウスもあるし・・・
そして昨日、早速セッティング。Officeは昔のdynabookのバックアップで付いてきたものを利用。それで、昨夜blogを書いて、フト気が付いたら、右手が腱鞘炎? 手が、腕が、痛い。良く調べたら、新しいSatelliteのキータッチの固いこと・・・。手元にあったDELLを含めて3種類のノートPCを叩いてみたが、Satelliteだけがダントツに固い。仕様を見たら、ストロークが2.5mmだという。他のは皆2.7mm。昔、やはりPCのキーのせいで腱鞘炎で病院に行ったことがあり、その再発かと思って、“しまった”・・・・
そして、今朝、キータッチについて東芝に聞くと、外付けのキーボードを付けるしかない。多分ストロークの違いで、手が2.7㎜のつもりで叩くが、2.5㎜で突き当たるので、そのせいだろうという。若しかすると、慣れるかも知れないので、キーボードを外付けするかどうかは、しらばく様子を見ることにしよう。

そして今日の昼に、兄貴から日通の「パソコンポ」で届いた同じQosmioに、祈る気持ちで自分のHDDを取り付けてみた。そして電源を入れると、まさにいつもの自分の画面が出てきた・・・・。やはりHDDは無事だった。後は簡単、外付けのUSB HDDにデータを丸ごとコピーして、新しいPCに落とすだけ。夕方にはすべての環境が元通りになった。そして、借りた兄のPCは“滞在6時間”で夕方には送り返し、残った問題は「キータッチ」だけになったわけ。ヤレヤレ・・である。

反省??故障はHDDだと思い込まないこと。常にデータは複数にバックアップ・・・。そして、世の中「XP」は、もうないので、普通はアプリも買い換えるしかないが、節約モードで行くなら、業務用PCを買うのもひとつの手段。業務用は、使用が連続なので、設計が頑丈らしい。しかも余り物なので安い・・・・

VISTA? もう少し時間が出来たら遊んでやるよ・・・。今は、会社でも家でもXPだけの世界で生きているし、XPに不満も無いので、わざわざVISTAを覚える気はない・・・・。また後でね・・・
以上、我が家のPC騒動の顛末でした。お疲れサマ・・・(まあ一人相撲だったが・・)

●本日、カウントが14万を越えました。G=20.300 、Y=15,000&458

|

« 07年のシェア(市場占有率)~(3/3)世界シェア | トップページ | 井上陽水「傘がない」~3種 »

コメント

時々拝見しています。
ちょうど私のPCが、シャットダウンを繰り返すようになって、どうしようか迷っていました。
ずいぶんお安く、買えるのですね。
今度買うときは、参考にさせていただきますね。(日々草)

投稿: sara | 2008年7月28日 (月) 21:51

sara さん

世の中「無常」です。全てものは、何時までもそのままということはあり得ない・・・。
つまりPCも何時かは壊れるという事。
壊れてしまってからデータを取り戻すのは大騒動。今のうちから、いつ壊れても良いように手当てされることをお勧めします。
自分も、この1週間PCに振り回され、カミさんに「馬鹿みたい」と言われ通しでした。

投稿: エムスの片割れ | 2008年7月29日 (火) 22:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 我が家のパソコン復活記:

« 07年のシェア(市場占有率)~(3/3)世界シェア | トップページ | 井上陽水「傘がない」~3種 »