« 「運命」冒頭の聞き比べ(3/9) | トップページ | 「運命」冒頭の聞き比べ(1/9) »

2007年6月13日 (水)

「運命」冒頭の聞き比べ(2/9)

←BACK               NEXT→

(このページは収録時間の関係からファイル量が58MBと非常に大きいので、応答が遅い)

<フルトヴェングラーの「運命」聴き比べ>
フルトヴェングラーは、生涯に下記12回の録音をしたらしい(出典:ここ)。当サイトではそのうち*印を除く7録音を収録している。
1)BPO  1926年10月
2)BPO  1937年10月 8日
3)BPO  1939年 9月13日*
4)BPO  1943年 6月30日
5)BPO  1947年 5月25日
6)BPO  1947年 5月27日
7)VPO  1950年 9月25日*
8)VPO  1950年10月 1日*
9)Roma 1952年 1月10日*
10)VPO  1954年 2月28日
11)BPO  1954年 5月 4日*
12)BPO  1954年 5月23日

(5)<フルトヴェングラー/ベルリン・フィル 1926年10月録音>(0:58)
フルトヴェングラーの一番古い録音。やっと電気吹き込みに変わった頃。何となく前任のニキッシュ的な演奏スタイル。(1886年生まれ)

(6)<フルトヴェングラー/ベルリン・フィル 1937年10月8日録音>(7:37)

日本でも、SPで出た名盤。フルトヴェングラーらしさが確立。フェルマータの長さ、間(ま)の取り方が、いかにもフルトヴェングラー的。

(7)<フルトヴェングラー/ベルリン・フィル 1943年6月30日録音>(8:10)

フルトヴェングラーは、生演奏とスタジオ録音とが違うことで有名。生は即興的な要素が大きくテンポが揺れる。これは第二次大戦中の演奏で47年盤と良く似ている。

(8)<フルトヴェングラー/ベルリン・フィル 1947年5月25日の復帰初日のライブ録音>(7:59)

歴史的復帰演奏会初日のライブ録音。27日の演奏に比べてあまり有名ではない。録音の悪さもあるが、27日に比べて全体的にノっていないように聞こえるのだが・・・。

(9)<フルトヴェングラー/ベルリン・フィル 1947年5月27日の歴史的ライブ録音>(7:52)

世界で最も有名な演奏。これはフルトヴェングラーが、追放が解けてベルリン・フィルに復帰した歴史的な演奏会のライブ録音。今までの追放の鬱積を晴らすような、物凄い演奏。ダダダの低音が一歩先に出る。
(「ベルリン・フィルは自分の主張が無い人は団員として入れてくれない。だから飛び出しをすると皆が拍手をしてくれる。それは主張があるから」:#1vn町田琴和さん談:2008/3/20追)
この飛び出しもベルリン・フィルの伝統。そして(音が途切れた)間(ま)に緊張がみなぎる。フルトヴェングラーはその間を生かせる指揮者。この演奏は、比べることに意味が無い、別格の演奏だ。

(10)<フルトヴェングラー/ウィーン・フィル 1954年2月28日~3月1日スタジオ録音>(8:31)

ライブでは物凄い演奏をするが、スタジオ録音では整然たるタイプに戻っている。しかし、フェルマータの長さはフルトヴェングラーの特徴。なおこの盤はブライトクランクの擬似ステレオである。

(11)<フルトヴェングラー/ベルリン・フィル・フィル 1954年5月23日ライブ録音>(8:30)

フルトヴェングラー最晩年、最後の録音。この年の暮れ、1954年11月30日に亡くなっている。

*「フルトヴェングラーのMP3ファイル」は(ここ(56MB)に置きました。zipファイルです。(多分10分以上かかります)

←BACK               NEXT→

|

« 「運命」冒頭の聞き比べ(3/9) | トップページ | 「運命」冒頭の聞き比べ(1/9) »

コメント

嗚呼なんという
有難いサイトに出会ったことでしょう・・
1942年生まれの私には泪もんです。
フルトヴェングラー聴かせていただきました。むかし楽譜まで買ってレコード演奏を追いかけたものです・・懐かしさがこみあげ本当に感謝申し上げます。実家の高崎は群馬交響楽団(ここに泉ありの映画にもなった・・)もありクラシックファンが多いんです。ブラバンのころを思い出します。もう一度、ありがとうございました。

【エムズの片割れから】
コメントありがとうございます。子どもの時から、ジャジャジャジャーンの違いが気になっていて、ラジオから聞こえてくる指揮者による違いに、耳を傾けたのもの・・。結局自分で比べてしまいましたが・・・。でも邪道かも・・??

投稿: 春爺 | 2010年6月 6日 (日) 09:08

ありがたいサイトです。ところで一つ。10と11は音が逆ではないですか。ベルリン第五でステレオに聞こえますが、10の擬似ステレオがモノに聞こえます。

【エムズの片割れより】
コメントありがとうございます。イヤホンで確認しましたが、⑩は疑似ステレオに聞こえます。
一度、イヤホンでお試し下さい。

投稿: amarini | 2013年1月 4日 (金) 10:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「運命」冒頭の聞き比べ(3/9) | トップページ | 「運命」冒頭の聞き比べ(1/9) »