« 8)中国 蘇州の寒山寺に行った | トップページ | 10)上海の玉佛禅寺に行った »

2007年5月 3日 (木)

9)中国・蘇州の運河と虎丘に行った

中国 蘇州の運河と虎丘(こきゅう)に行った。
07/4/27から5/1まで、4泊5日でカミさんと上海・蘇州に行ったが、今回は07/4/29に行った蘇州の運河と虎丘の紹介である。

中国の蘇州は「東洋のベニス」とも称される運河の町だという。
今回は舟に乗って、寒山寺から虎丘までの運河を旅した。
途中の、家々が面白い。庶民の生活そのものが、運河の舟から垣間見える。それが面白くて撮ってみた。

Img_0779 Img_0775 Img_0780 Img_0784 Img_0789 Img_0792 Img_0793 Img_0797

舟が着いた所が虎丘。
961年に創建されたという47mの虎丘塔の傾きは、3.59度という。「るるぶ」のガイドブックには「15度傾いている」と書いてあるが、間違いであろう。

Img_0798 Img_0801 Img_0805 Img_0812 Img_0815 Img_0814

しかし虎丘塔と一緒に写真が撮れる写真ポジションの争奪戦は凄まじい。
列にならぶという事が無く、一緒に行った人が強引に台の上に立ってガイドさんに写真を撮って貰っていたが、我々は早々に戦線離脱した。(気が弱いもので・・・)

|

« 8)中国 蘇州の寒山寺に行った | トップページ | 10)上海の玉佛禅寺に行った »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 8)中国 蘇州の寒山寺に行った | トップページ | 10)上海の玉佛禅寺に行った »