3)上海で時速430Kのリニアモーターカーに乗った
上海浦東空港から上海市内までを、世界初というリニアモーターカーに乗った。
(07/4/27から5/1まで、4泊5日でカミさんと上海・蘇州に行って来たが、今回はリニアモーターカーの搭乗記である)
最高時速は、431Kだった(最高記録は472Kだとガイドさんが言っていた)。空港-市内間の30Kmを、7分31秒(ガイドさんの実測値)で走った。さすがに300Kを超えると、外の景色が飛ぶように流れて、乗っていて怖い。430Kになるとかなり横揺れがする。逆に速度を200K位まで落とすと、妙に遅い気がする・・・。
このリニアモーターカーは1999年に完成したが、世界初だったのでテストを繰り返し、商用開始は3年前(2004年4月)という。
運賃はJTBパックで280元というから4500円位。
この速度からは、全長30Kは短か過ぎる。最高速度の430K/Hは1分~2分位で直ぐに速度を落とす。これはもったいない。
技術はドイツらしい。今後、北京~上海間のリニアモーターカー化というのも検討されているようだ。
たまたま4/27に上海までの飛行機の中で読んだ新聞に、我が“JR東海は、2025年までに首都圏-中部圏間での先行開業を目指す”と載っていた。まあ「そんなに急いで何処へ行く」という言葉もあるが・・・・。
しかし、なかなか印象深い体験ではあった。
| 0
コメント