ロシア民謡「鶴」の国内唯一?のCD
06年の7月頃まで、BS朝日でやっていた韓国ドラマ「砂時計」の主題歌のCDが手に入った。IOSIF KOBZON(ヨシフ・コブゾン)
という人が歌う「CRANES」という曲だ。
昨年のある晩、兄貴から電話があり「今、『BS朝日』をつけろ。今流れている曲が良いだろう・・・」と言う。
「なーんだ。ロシア民謡の『鶴(つる)』だ」と答えた。(「鶴」という歌については、前に自分のBLOGでも書いた)
兄貴が、このCDが欲しいというので、NETで調べたら、IOSIF KOBZON というロシア人が歌う「CRANES」というタイトルの歌だという事が分かった。
CDは韓国の通販サイトで売っていた。このサイトで試聴も出来る。しかしこのサイトはハングルなので読めない。
後日、カミさんの友達に韓国の三世さんが居り、その人にこのサイトのハングルを読んで貰ったら、やはり韓国の国内だけの通販サイトだと分かった。やはり韓国内でしか売っていないようだ。
しかしその三世さんが『何とか韓国に連絡して、入手してあげる』という話になり、頼んだ。
そして、その三世さんが色々と苦労してくれた結果、何とかそのCDが手に入ったのである。ラッキー。まさにロシア民謡的に、低音で朗々と歌う『鶴』・・・・・。
録音はロシアのMELODIYAで87年。それを韓国でライセンスを取得してCD化。94/12/15発売のCDだった。まさに日本に唯一のCDだ。
少しだけ聞いてみよう・・・
<ヨシフ・コブゾン(IOSIF KOBZON)の「鶴」>
自分は、よほどこの歌に縁があるようだ。
(入手したCDは兄貴にプレゼントしよう。たぶん日本に存在する唯一のCDだろうから・・・・)
| 0
コメント
私もこのCDが欲しくて随分探しこのページで出会いました。車とかで聞けたら良いなって手にする方法が有れば教えていただけませんか?
投稿: | 2008年6月 7日 (土) 20:44
MIXIにこんな書き込みがありました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=14&comm_id=339664&id=29811664
****************
ちょっと、ネットをしてて、面白いサイトを見つけたので紹介しておきます。
https://emuzu-2.cocolog-nifty.com/blog/022/index.html
個人でやっているらしく、曲名をクリックすると曲がそのまま流れてきました。
保存したい時は、ブラウザのツールからインターネットオプションを選んで、閲覧の履歴、(IE7)から設定、ファイルの表示をクリックするとmp3が出来ています。これをコピペして適当な名前(最後に半角でmp3)をつけましょう。
ちなみに僕は大塚博堂の「めぐり逢い紡いで」をダウンしました。
投稿: ダウンの方法 | 2008年6月 8日 (日) 04:10
『砂時計』を観て、主題歌を知りたいと検索してこちらに来ました。
全貌がわかり嬉しかったです、ありがとうございました。
投稿: T | 2008年8月24日 (日) 06:58
T さん
実は自分はこのドラマを見ていません。再放送したら見たいとは思っていますが・・・。
投稿: エムズの片割れ | 2008年8月24日 (日) 18:35
ヤン・フレンケリ作曲の「鶴」(ジュラヴリ)を日本語/ロシア語両カ国語で歌っているロイヤル・ナイツのCDが以前コロンビアレコードから発売されています。2曲目は百万本のバラ(同じく日露両か国語)CD CODA-8784/STEREО定価¥1000です。
投稿: ケン・イマスチン | 2009年2月 3日 (火) 20:41
ケン・イマスチンさん
コメントありがとうございます。
色々な歌を聞いてきましたが、ロイヤル・ナイツは知りませんでした。
機会があったら聞いてみます。
投稿: エムズの片割れ | 2009年2月 5日 (木) 08:33