« 「中村元―仏教の教え 人生の知恵」を読んだ | トップページ | 中村元訳「ブッダ最後の旅」を読んだ »

2007年1月22日 (月)

NHKビッグショー「藤山一郎」を見た

これは1975年1月5日放映というから、何と32年前のTV番組である。その画像の綺麗さにビックリした。これはスゴイ・・・・

おっとっと・・・、本題は藤山一郎である。
今夜(1/22)NHK BS2で“蔵出しエンターテインメント ビッグショー「藤山一郎 歌は涙か青春か」”をやっていたので録画した。
懐かしい・・・・。藤山一郎と、若きフランク永井が歌っていた。

自分が藤山一郎を知ったのは何時だったろう?中学1年生頃か・・・。「長崎の鐘」が最初だったかな? それから「青春日記」「白鳥の歌」・・・・・・

亡くなった父が懐かしのメロディーが好きだったので、自分とは生涯敵対していた?父ではあったが、妙にこの点でだけは話が合ったっけ。
中学1年の時だったか、その父に買って貰った松下電器の1万円の(4.75cm専用)のテープレコーダ。これで録音したのが、藤山一郎と松田トシの「白鳥の歌」だった。古関裕而の作曲である。
(今考えてみると、昭和40年頃の1万円といったらスゴイ金だ・・・。それでも散々楯突いて・・・・。自分も親不孝したものだ・・・)
それ以来、藤山一郎は聞くに聞いた。もちろんステレオ盤も・・・・

この番組では、64才当時の藤山一郎が朗々と歌う。今にして思えば、これは非常に貴重な“文化遺産”かも知れない。(この番組もDVDに落とさなければ・・・・)
面白かったのが、一緒に出演していた(藤山一郎が指導しているという)素人合唱団のメンバーの“メガネ”。みんな黒縁である。確かに自分も昭和50年の頃のメガネは黒縁だった・・・と思い出すとなつかしい。

来週は「古関裕而」だという。良いな。この様な番組は・・・・。非常に貴重な昔の番組・・・・
その内に「NHKアーカイブス」とかいうのに行ってみようかと思っていたが、BSでやってくれるのなら有り難い。その内、伊藤久男もやるだろうか・・・?

もう全ての歌は録音し尽くしたと思っていたが「藤山一郎と松田トシの“白鳥の歌”」が未だだ。何とかCS放送からでも見つけて録音しよう。
(しかしこの番組の画質には、舌を巻いた・・・・・)

|

« 「中村元―仏教の教え 人生の知恵」を読んだ | トップページ | 中村元訳「ブッダ最後の旅」を読んだ »

コメント

はじめまして。突然のメールで失礼いたします。インターネットで、貴兄が藤山一郎の「ビッグショウ」をご所有と知り、メールいたしました。
私は藤山先生とは旧知の間柄で、私の結婚式でも、先生に歌っていただきました。
私は、1975年1月5日放映の藤山一郎のビッグショウならびに1977年4月3日放映の藤山一郎のビッグショウを手に入れたいと切望しております。
私も、1970年前後の、藤山一郎はじめとする懐メロスター出演の3時間番組等、貴重な映像をもっています。
不躾なお願いですが、ご検討いただけませんか?宜しくお願い致します。

投稿: slsg | 2008年7月 4日 (金) 10:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHKビッグショー「藤山一郎」を見た:

« 「中村元―仏教の教え 人生の知恵」を読んだ | トップページ | 中村元訳「ブッダ最後の旅」を読んだ »