喜多郎の「1000年女王」のCD
喜多郎の「1000年女王」のCDを、アメリカの通販サイトに注文してしまった。
知る人ぞ知る喜多郎の「1000年女王(サントラ)」は、日本では唯一CD化されていないアルバムである。
’82年2月発売のアナログレコードは、当時買って今も持っている。
今はそれをMP3化して聞いているが、CDを入手できる可能性が出てきたので思い切って注文してみた。
http://www.bestcddvd.com/music/kitaro-653/millennia_oasis_cd-5008.html
“MILLENNIA”のタイトルで、“OASIS”との2CD分が$11.99。送料$5と手数料$2で合計$18.99との事。
クレジットカードで決済。サーテちゃんと来るかどうか・・・・
(ちゃんと着いたら、追記報告します)
思えば喜多郎の名を知ったのは、(定番通り)’80年のNHK特集「シルクロード」の番組から。
それからは喜多郎の全てのレコードを買いあさり、何度かコンサートにも行った。
しかし、喜多郎の音楽に夢中になったのは、’83/12の「飛雲」のアルバム位まで。
それ以降の喜多郎の音楽は、何故か段々と心に入って来なくなってしまった。
“全ての喜多郎のアルバムは買う”と決めて、それまでのアナログレコードは全てCDに買い換え、発売されたアルバムは全て買い続けてはみたが、段々聞かなくなってしまった。
そしてとうとう’02年の「水に祈りて」を最後に買わなくなった。
(案の定、新しいアルバムは買ってはみたがほとんど聞いていない)
ミュージシャンも時代・年代と共に変わって行く。
ベートーヴェンやモーツァルトだって、年代(成長)と共に曲想は変わっている。
自分はどうもその変化(成長)について行けず、取り残されたみたいだ。
「俺は喜多郎の音楽が好きなのではなくて、“初期の喜多郎の音楽”が好きなのだ」に変えてみたら、気が楽になった。(別に誰に言い訳をする必要もないのだが・・・・)
成長する相手に付いて行けない・・・・・?
カミさんは別に自分と同じ様な(遅々とした?)成長なので気にならないが・・・、待てよ!?息子どもの成長にも、俺は付いて行けないのか・・・?、と思ったら少しヤバイ感じがした。
(改めて、喜多郎は長岡秀星のジャケットのアルバムの頃が一番良い。79~81年「OASIS」「絲綢之路」「敦煌」「氣」・・・。 ’81年12月にNHKで放送された「喜多郎&秀星コンサート~透明な宇宙を求めて~」(’81.10.11 ホテルニューオータニで収録)は昔のベータで録画したが、あり得ない再放送を未だに夢見ている・・・)
*追)即日、「10日ほどで出荷する」とメールで返事がきた。
*追:8/23)CDが送られてきたぞ。何とロシアからだ。HPは米国なので(電話番号)、てっきりアメリカからだと思っていたら、ロシア ペテルスブルグから送られてきた。8/15発送の8/23着。発注からちょうど1ヶ月掛かった訳だがCDはもちろん新品。どうやら信用できるサイトらしい。後はクレジットの決済が心配だが多分大丈夫だろう。なおCDが2枚かと思っていたら、1枚のCDに2CD分が詰め込んであった。(オークションを覗くと、このCDが何と14,800円で出されている・・・)
*追:9/15)クレジットカードの明細が来た。8/13付けで「TRANSCD-2(S.-PETERSBURG)」の名称で、2,255円落ちていた。結果、このサイトでの購入は全く問題なかった。逆算すると118.7円/$のレート。リーズナブルだ。
ちなみに、上記のサイトは英文だが、PCに付いていた翻訳ツールを利用すると、Q&Aのページも含めて全部日本語に訳してくれるので有り難かった。
●結論:喜多郎の「1000年女王」のCDが欲しい人は、上記サイトで2千円強で買えますよ~~。(“エムズの片割れ”のお薦め)
(追加 07-3-17)~改2010/08/26
お問い合わせが多いので、サイトでの申し込み方をご案内します。(クリックで拡大)
*クレジットカードはVISAかマスターしか使えないようです。
(なおこの訳は、PCが勝手に訳したので責任は持ちません・・・)
(付録)「プレリュード」と「スペース・クイーン」を少し聞いてみよう。
| 0
コメント
http://www.bestcddvd.com/
こんにちは。サイト拝見させていただきました。えーと、千年女王の曲が入ったCD,ご存知かもしれませんが、上記サイトで購入できるようです。昨日、勇気を振り絞って購入をクリック!!!!。ずいぶん、簡素なメールが来て、「おくります~」の一言メールがきました。注文内容確認のリンクを見たら、やはり、ロシアのキエフ文字で表示されていました。届くまで心配ですが、とりあえず、1ヶ月がんばって待ちます。失礼しますー。
投稿: TONO | 2009年2月 7日 (土) 21:43
TONOさん
情報ありがとうございます。先に記したサイトにアクセスが出来なくなっていましので、新サイトが見つかって嬉しいです。
サイトの内容がほとんど同じなので、URLは変わりましたが、同じ店だろうと思います。
CDが着いたらまた教えて下さい。買いたい方が、多分安心するでしょうから。
ありがとうございました。
投稿: エムズの片割れ | 2009年2月 7日 (土) 23:58
届きました。いや、2月13日に不在票がポストに。開封してびっくり。爆笑。なんと、複製品????とうか、オリジナルパッケージでまるでド素人が作ったジャケットデザイン。しかも、普通のコピー用紙に印刷してCDケースに入れ込んだもの。で、CD自体も、安い印刷機で転写していて印刷時のブレで汚れていました。音は問題なしですが、いや~これで商売するんだからすごいです。違法コピーじゃないすか~~。ま、いいか。あとは支払いが心配ですけど、千年女王のサントラが聞けたから満足です。ね。ねっ。おそまつ。
投稿: TONO | 2009年2月19日 (木) 22:57
TONO さん
情報ありがとうございます。
自分の手に入れたCDと同じだと思っていましたが、そんなに品質が悪かったですか?
改めて2年半前に手に入れた「1000年女王」のCDを手に取ってみましたが、確かにCDのレーベルは印刷が浮いてきているようです。
でもその他のジャケットの印刷も普通でした。自分のはロシア語で書いてあって、ロシアから送られてきたのでロシア製だと思いますが、同じですか?
もし手に入れたとしても、「音源だけ手に入れる」と割り切って、別のCDにコピーしておくほうが無難かも・・・。
まあ自分の場合は、LPレコードの音源に対して、デジタルの音源が手に入っただけで満足でした。
投稿: エムズの片割れ | 2009年2月20日 (金) 22:41
はじめまして、ヴァンゲリス、冨田勲などサントラ好きな40半ばものです。
やっと見つけた「1000年女王」のCD情報、早速注文させていただきました、私もLPは友人から譲り受けて持っております。喜多郎の曲については私も同感です。
そしてやはり日本ではCD化されていないのですね、さらば宇宙戦艦ヤマトのサントラに「ヤマトより愛をこめて」が沢田研二じゃなくて、西崎さんの朗読で入っているような理由なのでしょうか?
とても助かりましたありがとうございました。
投稿: LEE | 2009年10月 4日 (日) 03:53
こんにちは。ヒョンなことからこのページを見つけ、お邪魔しました。
さて、1000年女王のCDですが、10年程前に限定販売された「松本零士音楽大全」に収録されてました(ジャケは当然なし)。
諸事情から一般販売は無いだろうと思っていただけに
海外盤の存在は驚きです。
因みに「松本零士音楽大全」に収録されているのは
レコードそのまんまでA面からB面への繋ぎの部分は
フェードアウト、フェードインしてます。
投稿: atsunaris | 2009年11月 7日 (土) 22:19
はじめまして。
MILLENNIA/喜多郎で検索かけたら
ここに辿りつきました。
このalbumを欲しい人って沢山いるのですね。
この二枚組みのCDの情報は聞いた事がありましたが、何処のサイトで購入できるのか解らず結局アメリカのオークションで落札しました。
アメリカでも既に廃盤になっているのでなかなか競り合いになりボチボチの値段になりました。
投稿: やまだ | 2009年12月31日 (木) 02:19
やまださん
コメントありがとうございます。
まだここのサイトでは売っているらしいですが、CDの品質は今ひとつ。手に入れたら、バックしておく必要がありそう・・。
でもやはり自分は昔の喜多郎の方が好きです。
投稿: エムズの片割れ | 2010年1月 1日 (金) 15:07
何年も前のブログにコメント失礼します
最近、喜多郎スーパーベストというCDを中古で買いまして聴いていたら1000年女王のサントラを思い出し聴きたくなりどんなだったかな?と検索してみたら辿りつきました
私もNHKに長岡秀生とのコラボ番組をリクエストした事がありますよ♪
喜多郎のアルバムのイラストが好きでLPのジャケットを飾ってました
松本零士とのコラボでさよなら銀河鉄道999のポスターもあり買いました
その頃もちろんコンサートも行きました♪
おっしゃるとおりあの頃の喜多郎が一番好きでした
松本零士も…
投稿: K.T | 2010年5月23日 (日) 23:32
長岡秀星の字が間違っていました
変換した時気付いていたのですが後で直そうと思っていたら忘れてました
当時エアブラシにもあこがれ安いものでしたが買いましたよ(笑)
投稿: K.T | 2010年5月23日 (日) 23:40
K.T さん
そうですよね。あの頃の曲が一番フィットします。でも皆(喜多郎含め)成長して行きます。
ことによると。自分だけが成長から取り残されているのかも知れません。
投稿: エムズの片割れ | 2010年5月25日 (火) 22:03
こんにちは。5年も前のブログにコメント失礼します。
「1000年女王 CD」で検索をかけてこちらにたどり着きました。
もう何年も前の記事なので、少し躊躇したのですが、やっぱり欲しくて買ってしまいました。
7月12日に注文して、すぐに自動返信メールと思しきメールで、CD 14.99USD 送料 3.99USD の合計18.98USDと返事がきました。
とりあえず1カ月待つつもりでいましたら、26日に出荷したとメールがきまして、本日29日に無事手元に来ました。
やはりロシアペテルスブルグからです。
ちなみにクレジット明細は「CENTAVR SHOP (SANKT-PETERSB)」名義で13日に539RUB(ロシアルーブル)で日本円換算で1554円でした。
確かに手作り感満載ですが、久しぶりに聞けてすごく感動しました。ありがとうございました。
【エムズの片割れより】
そうですか。今でも1600円弱でCDが入手出来ますか・・・。この報告は、これを読んだ方の励みになりますね!?
CDの質は良くないようですが、“良い音”が手に入るのは何よりですよね。
投稿: Suomi | 2011年7月29日 (金) 16:18
はじめまして、突然の書き込み失礼いたします。
このGWの休みに久しぶりに“ヤマト”“999”等のDVDを見ていたら、昔あきらめていた“1000年女王”のサントラCDがほしくなり、だめもとで探してみたらここへ辿り着きました。
しかし、残念ながら自分はJCBのカードしか持っていないので買うことができません。
何とかコピーでもいいのでCD音源を分けてていただけないでしょうか?
購入相当額をお支払いしますので。
ぜひよろしくお願いします。
【エムズの片割れより】
何とかカードを持っているご家族にお願いするとかして、正規のCDの購入をお願いします。ご協力出来ずに申し訳ありません。
投稿: グレート・シン | 2012年5月13日 (日) 02:42
2012年6月18日に注文して、7月10日の今日届きました。ロシアのサンクトペテルブルグからでした。やはり、廉価版という感じです。そうはいっても喜多郎のデジタル音源には癒されます。
クレジットの決済情報では、1550円ほどでした。
もともとのオリジナルサウンドトラックは、中学生のときお小遣いで買いましたが、あれから数十年。CD音源を手に入れることができて感無量です。
エムズさんありがとうございました。
とりあえず、お礼まで。。。
【エムズの片割れより】
確かに盤質は良くないです。今見たら、ウチのCDも表面にブツブツが・・・。パソコンでコピーのCDを作っておいた方が良いかも・・・。
でもデジタル音源が手に入るのは有り難いですよね。
投稿: KENCHAN | 2012年7月10日 (火) 19:45
1000年女王のサントラ『MILLENNIA』ですが、今から20年以上前? 現在の大きなタワーレコード渋谷店が出来る前の渋谷店(ビルの2階のワンフロアだった頃)で購入しました。当時は店頭に何枚か在庫があって、今の様にプラケースの状態のままではなくプラケースのアルバムが長方形の紙の薄い箱(ケース?)に入って売られてました。日本でも未発売なら保存用にもう1枚買えばよかったと今でも思ってます。 レーベル/GEFFEN 品番/9 24084-2
【エムズの片割れより】
日本でも売っていたのですか?輸入盤かな??
投稿: ひろ | 2012年8月25日 (土) 09:25
はじめまして。
自分も「初期の喜多郎」と「1000女王」が好きなクチの人間でした。
「絲綢之路」は今でもよく聴いています。
「1000女王」は原作も読んでましたし映画も観に行きましたし、サントラも持っています。
当時は中学生でしたか…
「CDは出てないんだよな…」と思いつつ検索をしてこちらのサイトにたどり着いた次第です。
12月3日に申し込んで、12日に発送メールが来まして、17日には届いていました。
送料込みで18.98 USD。やはり「ロシア」からです。
購入なさった方々の書き込みの通り、CD-Rでしたが(最後の曲はエラー起こしてMP3に変換してくれません・笑)
10数年ぶりに、しかもデジタルで聴けてちょっと当時を想い出して涙が(笑)
「MILLENNIA」の部分にデラ・セダカのCDから「星空のエンジェルクィーン」を足して、コピーCDを作りました。
お礼を申し上げたくて書き込みさせていただきました。
ありがとうございました。
【エムズの片割れより】
コメントありがとうございます。まあ、あのCDは、CDというより、音源が手に入った・・・という位置付けで・・・
それより、デラ・セダカの「星空のエンジェルクィーン」という曲があるのを初めて知りました。
Youtubeなどで聞きましたが、素晴らしいですね・・・。(今頃??)
こちらこそ、貴重な情報をありがとうございました。
投稿: BLUES | 2012年12月21日 (金) 00:28
情報ありがとうございます。
私も昔、1000年女王のレコードを全て揃える程の大ファンで、キーワードでここに辿り着き、CDを購入しました。
皆さんの仰るとおり、ロシアのペテルスブルグから発送されてきました。
12/23に注文し、12/31に発送のメール、1/9に到着しました。
音は普通に聞く限り悪くはありませんでした。?
(たまに音飛びしますが。。。)
それにしても「感動」です。本当に情報ありがとうございました。
【エムズの片割れより】
発送はロシアからでも、まあ“事故”は無いようですね。
投稿: unan | 2013年1月10日 (木) 02:09
情報ありがとうございました。
わたしもずっと千年女王のサントラCDを探し続けていました。
デラ・セダカの「星空のエンジェル・クイーン」はOASIS2と言うCDに収録されていたのでそれを購入してあります。
私の場合6月20日に注文して7月2日に発送メール、7月7日に到着しました。
まだ開封していませんが、これから聞いてみます(あの感動をもう一度!)
それにしても情報を本当にありがとうございました。
【エムズの片割れより】
良かったですね。盤質はあまり良くないので、バックアップを取っておいた方が良いかも・・・。でも音源は、さすがにCDです。
投稿: 織音 | 2013年7月 7日 (日) 13:14
情報ありがとうございました。
ずっと1000年女王のサントラを探していたので、こちらの情報と皆様の無事買えましたコメントに励まされて、ドキドキしながら初個人輸入をしてみました。
2週間ほどで無事届きました。やったー!
盤質は皆様の言われている通りでした。
それから、私の買ったものだと、曲と曲の間に若干空きがあって、繋がっているべき音が繋がっていなくて、ちょっと悲しかったので、無料音楽編集ソフトを使って隙間を除去しました。(私はWavePadを使いました)
簡単だったので、もし同じような状態の方がいたら試されるのもいいかもしれません。
【エムズの片割れより】
良かったですね。つなぎについては、自分もアナログLPを持っていますが、全部音がつながっています。CDに“切れ目”が出ると違和感がありますよね。
まあ自分はSONYのHDDレコーダにリッピングしたものを聞いているので、つながって再生してくれます。
投稿: jun | 2013年10月 1日 (火) 23:04
ずっと欲しかったDVDと並んでCDです。
詳しくて助かりました。不安よりも、期待が勝り、ついに決意です。
ありがとうございます。
【エムズの片割れより】
久しぶりに覗いてみたら、まだOKのようですね。しかもこのCDは今は8ドル。セール中でしょうか?安いですね。
クレジットも特に問題は無いようです。
投稿: mika | 2018年10月15日 (月) 00:08