« 中村元 仏典をよむ | トップページ | ジョン・カルショーの録音 »

2006年6月17日 (土)

映画「花よりもなほ」は?

先日、カミさんと映画「花よりもなほ」を見た。
カミさんは、スッと入ったと言うが、自分は「何なんだこの映画は。ダラダラと。一体モチーフは何なんだ」と気に入らなかった。
しかし、後から「もう一度見たい」そして「各所をもう一度確認したい」と思うのは何故だろう?

時代劇だが、時代劇らしからぬ・・・
人情劇? 確かに人間味あふれる映画。

今日の夕刊の広告に「各界から絶賛の声続々」「リピータ続出中」「誰も死なない時代劇」とあったが、その通り。

前に勧められて見た「ALWAYS 三丁目の夕日」は、まさにこの時代を生きた自分として、やらせっぽく、ハナについてイヤだったが、この「花よりもなほ」は清々しく、気持ちが良い映画。
このような映画が、暖かい映画なのかも?
見終わった後から強い印象が出てくる、不思議な映画だった。

|

« 中村元 仏典をよむ | トップページ | ジョン・カルショーの録音 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画「花よりもなほ」は?:

« 中村元 仏典をよむ | トップページ | ジョン・カルショーの録音 »